文明のターンテーブルThe Turntable of Civilization

日本の時間、世界の時間。
The time of Japan, the time of the world

「銀河鉄道の時刻表」12月28日。

2011年12月28日 16時22分35秒 | 日記


gooにおける昨日のアクセス数は、以下の数字でした。


 


1227日のアクセス数  閲覧数:8,260PV    訪問者数:649IP


順位: 633 / 1,666,969ブログ中 (前日比  )


過去2週間の閲覧数の合計は155,194PV、訪問者数の合計は10,178IPです


 


一方昨日のアメーバは、閲覧数:796  訪問者数:602


FC2の ユニークアクセス:413 トータルアクセス:424


 


gooの、ページごとの閲覧数ベスト20は以下の通りです。


1トップページ50 PV


2Beatles- Eleanor Rigby に捧ぐ…2011/12/2...41 PV


3Lady Gaga に贈る…2011/12/25、午後2時半過...39 PV


4Katy Perry - Fireworkに贈る……2011/12/25...36 PV


5Bruno Mars に贈る…2011/12/25、午後2時半...35 PV


6Bruno Mars に贈る…2011/12/25、午後2時半...35 PV


7Taylor Swift に贈る…2011/12/25、午後3時...34 PV


8読者の皆さまに文明のターンテーブル取り扱...24 PV


9環境都市、仙台に整備 日立・NTT4社 ...17 PV


10Justin Bieber - One Time に贈る。2011/1...12 PV


11「暇と退屈の倫理学」國分 功一郎著…日経...11 PV


12日本中をビビらせたい 大企業発一貫校…朝...11 PV


13iPSで薬の効き方評価  創薬に応用へ/再...11 PV


14Adeleに贈る…2011/12/25、午後2時半、金閣寺。10 PV


15ゼネコン、海外受注を拡大…日経新聞11月30日...10 PV


16小沢系の新勉強会に106人/教育や電力 橋...9 PV


17フリードマン ケインズ主義批判…日経新聞1...8 PV


18発送電分離論 ここがおかしい…澤 昭裕 ...8 PV


19有機ELで新材料 住友化学…日経新聞11月2...8 PV


20ゴキブリを「原発事故ロボ」に 東京農工大...8 PV


 


昨日の結果も、芥川にとっては、さても「南京玉すだれ」 感激 感謝 雨あられ 謝謝 多謝なのでした。



フリードマン 自由と2つの平等/空洞化と日本経済 他…日経新聞12月28日7,27面より

2011年12月28日 16時15分01秒 | 日記
慶応義塾大学教授 土居 丈朗

現代の政府において、所得再分配政策は規模も大きく重要な位置を占めている。これは、「平等」に対する国民の強い要望を反映したものともいえる。

フリードマンも「平等」を尊重する。ただ権利や機会の平等・人格的平等と、結果の平等・物質的平等とを峻別(しゅんべつ)した。彼は前者の権利や機会の平等人格的平等は、自由と何ら矛盾しないと説く。

…後略。

---------------------------
空洞化と日本経済

地域の経済力は日本の将来を左右する。しかし、空洞化による工場の海外移転は、労働者の雇用喪失や下請け企業の経営難、市町村の税収不足など地域に対して深刻な影響をもたらす。市町村は転出した企業に替わる新たな企業を誘致しようと試みるものの、成功例は多くない。 

…後略。

---------------------------
イラン副大統領「ホルムズ海峡封鎖も」
NY原油上昇、100ドル超

…前略。

欧米諸国は対イラン包括制裁を実施、イランの原油削減を自国企業のほかアジア諸国にも働き掛けている。イラン海軍は24日からホルムズ海峡を含む周辺海域で軍事演習を開始。発言は、核開発停止を迫る欧米をけん制する狙いがあるとみられる。

…後略。

海外シフト前向きに対応 竹中工務店/アース製薬がバスクリン買収 他…日経新聞12月28日9,10面より

2011年12月28日 15時57分25秒 | 日記
竹中工務店 竹中社長

▽…「日本から逃げるのではなく、グローバル化すると受け止めたい」。竹中工務店の竹中統一社長は円高や東京電力が検討している企業向け電力料金の引き上げなどで、製造業の海外シフトがさらに加速することに、建設業としても前向きに対応する考えだ。
中国に進出した日系企業からの工事受注も多く、「来年も海外工事は増えそう」と期待する。

▽…日本のゼネコン(総合建設会社)は海外の建設市場開拓で、工事の採算管理や人材不足など多くの課題を抱えてきた。同社は「中国では20年以上の実績があり、マネジメントを担える現地採用の人材も育ってきた」と課題克服に手応えを感じており、逃げずに攻める構えだ。

---------------------------
アース製薬がバスクリン買収 ブランドカ強化狙う
成熟市場で生き残り

---------------------------
東京のホテル稼働率 2ヵ月連続80%超
11月、前年水準に近付く

---------------------------
近代化する中国軍
宇宙・サイバー戦を強化


皇居お堀の水質改善 他…日経新聞12月28日9面より

2011年12月28日 15時56分23秒 | 日記
三菱地所、新ビルに浄化設備 再開発の新モデルに

三菱地所は東京・大手町地区の再開発で、皇居の堀の水質改善を支援するプロジェクトに取り組む。新ビルに堀の水を引き込んで浄化処理するシステムを作り、2015年度ごろから浄化に乗り出す。

水質改善でエリアの価値を高める一方、その対価として容積率の緩和を求める方針で、新たな再開発モデルとして注目されそうだ。

…後略。
---------------------------
丸紅、印で発電能力4倍
15年メド 電力需要に対応

丸紅はインドで運営に参画する発電所を拡張する。2015年をめどに発電能力を現状の約4倍に引き上げる。拡張に必要な総投資額は454億ルピー(約690億円)。

インドでは電力不足が続いており今後も製造業の拡大などで電力需給は逼迫する見通し。日本政府による鉄道や発電所建設などインドのインフラ整備への融資も計画されており、丸紅は今後も新規発電所の運営参画を目指す。

…後略。

---------------------------
丸紅 ミャンマー首都に拠点

---------------------------
年末年始割れる対応   
休業拡大  半導体、前年の3倍も  
休日返上  タイ洪水被害を挽回


今回の企業の年末年始休業は、業種や企業間で大きく異なりそうだ。先進国の景気減速を受けて東芝など半導体メーカーや製紙会社が生産調整のため休業日を拡大する一方、タイの洪水で生産に遅れが出たソニーなどは画像センサーなど一部の国内工場を休日返上でフル稼働する。

…後略。

米で広域送電網事業/印企業に造船技術 …日経新聞12月28日9面より

2011年12月28日 15時39分56秒 | 日記
現地企業に2割出資 地域間での融通
自然エネが後押し


三井物産ばIT(情報技術)を使った全米最大規模の電力流通事業に乗り出す。米国内で異なる3つの電力系統をつないで相互融通する「スマートグリッド(次世代送電網)」計画で、事業を推進する電力取引会社に約2割出資する。

総事業費は1200億円。発電量が日々変動する自然エネルギー発電の増加で、地域をまたいで電力を融通するニーズが増えている。米国で最先端のノウハウを蓄積し、日本やアジアでの展開を目指す。

…後略。

---------------------------
印企業に造船技術
三菱重工 共同受注視野に供与


三菱重工業は27日、インドの機械大手ラーセン・アンド・トゥブロ(L&T)に造船技術を供与すると発表した。資源運搬船などの設計や、資材調達、品質管理などのノウハウを技術支援の形で有償提供する。日本の造船会社がインド企業と組むのは始めて。

円高などで新造船受注が伸び悩むなか、積み上げた「技術」を対価に収益をあげる事業モデルの確立を目指す。
契約は3年間。まず2012年春から長崎造船所(長崎市)と下関造船所(山口県下関市)にL&Tの技師を教育研修として受け入れる。

あわせてL&Tがチェンナイなどに持つ2つの造船所にも三菱重工から指導役の社員を派遣する。将来は資源運搬船などの設計図供与や、船の姓造をL&Tに任せる形で共同受注を狙う。

円高が続く中、中韓勢との競争に押されて三菱重工の新造船の受注隻数も減少傾向にある。このため、船の建造に加えて造船技術の供与による事業領域の拡大を狙っており、今回もその一環だ。

---------------------------
自動車部品  中国で共同配送 
日通、現地大手と提携

高性能部品技術を吸収 日本メーカーに進出促す 他…日経新聞12月28日7,11面より

2011年12月28日 15時38分59秒 | 日記
中国、レアアース管理強化

中国がジスプロシウムなどの管理強化に乗り出したのは、ハイブリッド車(HV)などの新エネルギー分野や航空宇宙産業などに不可欠なためだ。

中国政府は輸出制限をテコに技術力を持つ日本メーカーなどの対中進出を促し、ハイテク部品での覇権を狙う。

高性能シアアース(希土類)磁石最大手の日立金属は「流通在庫もあるため生産に直ちに影響は出ない」というが、中期的には技術流出の懸念もあるだけに、対応を迫られそうだ。(1面参照)

…後略。

------------------------
神鋼、印国営と合弁 来年中に事業化判断
環境配慮の製鉄所


神戸製鋼所はインド国営鉄鋼会社と合弁で、同国での製鉄プラントの建設を目指す新会社を設立する。低品位原料を使い、先進国の高炉並みに純度の高い鉄を生産する。二酸化炭素(COこの排出量も少なくする。

年産能力が50万トンの設備を2015年にも稼働させる方針で、成長市場とされるインドでの事業基盤を整える。12年1月にも、詳細な事業化調査のための会社を国営鉄鋼大手SAILと折半出資でつくる。

総事業費は2億5000万~3億ドル(195億~234億円)の見通しで、インド東部の西ベンガル州にあるSAILの電炉工場の敷地内に工場を建てる予定。12年中に事業化の可否を決める。

両社は神鋼の技術を使い、高炉とは異なる「回転式」のプラント建設を検討する。純度や強度の劣る鉄鉱石や石炭を原料にして、高炉と同等の鉄の塊を10分ほどで生産できる。C02排出量も新興国の小型高炉に比べ15~20%少ない。

鉄の塊はSAILの電炉に鉄スクラップなどと一緒に投入して建設用鋼材の材料とし、神鋼の日本国内の製鉄所向けにも出荷する。SAILはインド東部ジャルカンド州に鉱山を持ち、そこから純度が低すぎて使えなかった鉄鉱石などを調達する。

…後略。

------------------------
韓国の強硬論けん制
北朝鮮、弔問団に異例の厚遇

中国版GPS 民間に開放 他…日経新聞12月28日6面より

2011年12月28日 14時25分22秒 | 日記
米依存を解消 10基目軌道に、20年35基体制へ

…前略。

中国は2000年から産官学軍が連携し、独自の衛星測位システムの開発に着手した。今月に入って10基目の衛星が軌道に乗り、システムを動かす体制が整った。

来年にはさらに6基を打ち上げ、アジア太平洋全域でサービスを提供する計画だ。16基の体制になれば、測位の精度は誤差25メートルから10メートルに高まるという。

システムが完成する20年には35基の体制で全世界をカバーする方針だ。

…後略。

---------------------------
インサイダーで中国、90人逮捕

新華社電によると、中国公安省の劉金国次官は27日、中田公安当局が2004年以来、50件の大型インサイダー取引事件を捜査し、これまでに約90人の容疑者を逆捕したと明らかにした。50件の取引回糾は約45億元(約554億円)に上るという。

劉次官はインサイダー情報の提供手段が多様化していることなどの事情を挙げ、「(インサイダー取引が)多発する情勢 にある」と指摘した。(北京=共同)

---------------------------
地元幹部の腐敗批判 ■中国広東省

中国広東省でナンバー3の朱明国・共産党委副書記は26日の会議で、地元幹部の腐敗などを理由に、仕民の抗議活動が相次いでいることを受け「一部の幹部は民衆の苦しみに少しも関心を持たなくなっている」と批判した。

「利益だけを見て正義を忘れている」とも指摘し、幹部に猛省を迫ることで体制維持への危機感をにじませた。同省各紙が27日伝えた。(広州支局)

---------------------------
米国株、12年1割高
金融機関見通し


消費税「15年10%」提示へ /株売買、7年ふり低水準 他…日経新聞12月28日1,3,4面より

2011年12月28日 13時28分12秒 | 日記
反対議員の離党広がる
民主税調、年内集約めざす


…前略。

若手議員には離党の動きが広がってきた。鳩山由紀夫元首相グループの斎藤恭紀氏に続き、小沢一郎元代表グループの内山晃、三輪信昭両氏は28日に離党届を提出する。中後淳氏も周辺に離党の考えを伝えており、ほかにも同調する動きが出ている。

…後略。
------------------------------
株売買、7年ふり低水準
東証1部 欧州危機でリスク回避

27日は4605億円どまり

…前略。

日本株売買の7割近くを占める海外勢が 「リスク回避のため株式投資を絞った」 (BNPパリバ証券の丸山俊日本
株チーフストラテジスト)ことが要因。個人投資家も「値動きの軽い外為取引に資金を移した」 (カブドットコム証券の臼田琢美執行役)という。

…後略。

------------------------------
ハイブリッド車用レアアース
中国が輸出量限定


…前略。

全体の輸出枠は11年並みの約3万トンを維持するが、ハイブリッド車 (HV)用の高性能磁石に不可欠なジスプロシウムなどは4000トンに限定、重点的に管理する仕組みを初めて導入した。日本メーカーに影響が出る恐れもあり、日中間の経済問題に浮上する可能性がある。

…中略。

業界関係者によると、日本は11年に中国からジスプロシウムを1000トン、ジスプロシウム合金を1万トン輸入する見込みという。

…中略。

日本政府関係者は27日「HVや電気自動車の普及などでジスプロシウムの需要が拡大し、中国の厳しい規制が続けば、日本経済に悪影響が出る恐れもある」と述べた。

…後略。

--------------------------
上海の未公開株ファンド 野村、1億ドル直接投資
日本企業初

--------------------------
信託銀大手3グループ 不動産、中小型に注力
市況底堅さ魅力に

中国投資意欲衰えず 来年の経営課題 他…日経新聞12月27日13,17面より

2011年12月28日 12時57分39秒 | 日記
「新興国事業の拡大」70% 社長100人アンケート

社長100人アンケートで、2012年の主な経営課題(3つまで回答)を聞いたところ、「新興国など海外事業の拡大」を挙げた経営者が70・8%と最も多く、「新規の製品やサービス分野の開拓の強化」が61・3%で続く。

12年の海外での生産規模は「拡大する方針」が49・O%と約半数。中国への設備投資にも積極的で、新興国市場を中心に攻勢を強める構えだ。

-----------------------------
大機小機 MBO増加の意味

…前略。

市場不信の第2の、おそらくもっと深刻な原因は評価への不信である。わが社の株価は市場では正当に評価されていないのではないか、と感じる経営者が少なくない。

そのなかからMBOに踏み切る経営者が出てきている。なぜ経営者はそのように考えるのか。そのひとつの理由は、市場における価格形成の主導権が、日本の企業について十分な知識を持たない海外の投資家に握られてしまっていることがもたらす不信感である。

…中略。

もうひとつの原因は、パッシブ運用の増加である。パッシブ運用による売買は、日本経済全体の動きを反映したもので、個々の企業の業績予想との関係は希薄である。
パッシブ運用の売買が個別銘柄に及ぼす影響を最小化する工夫が必要である。

…後略。(猪突)

-----------------------------
完全取得へ協議 サッポロが発表  恵比寿ガーデンプレイス

サッポロホールディングス(HD)は26日、グループで運営する大型複合施設「恵比寿ガーデンプレイス」(東京・渋谷、写真)の不動産のうち。モルガン・スタンレー系ファンドが共同持ち分として保有する15%分を買い取り完全取得するため、同社と協議を始めると発表した。

取得価格は405億円の見込みで2012年2月をメドに取得する。同施設は商業・オフィス棟ともに業績は堅調で、サッポロHDは12年から改装も計画しており、100%所有にして施設の価値を高める方針を決めた。

-----------------------------
シンガポール 企業と提携  東京センチュリーリース

リース大手の東京センチュリーリースはシンガポールの情報機器リサイクル会社、テスアムと業務提携する。
東京センチュリーがアジア地域で日系企業向けに提供するリース事業にテスアムのパソコンなどの引き取りサービスを組み合わせ、事業拡大につなげる狙い。

-----------------------------
ビックカメラ
東京・有楽町にアウトレット

フリードマン 政府の過剰介入…日経新聞12月27日11面より

2011年12月28日 12時38分15秒 | 日記
慶応義塾大学教授 土居 丈朗  文中黒字化は芥川。

フリードマンは、政府の過剰な介入には首尾一貫して反対した。特に、政府が個人の自由を脅かす政策を批判した。彼の「資本主義と自由」では個人の自由を守るべきだと主張する理由が2つ挙げられている。

一つは、個人の自由を脅かさないよう権限行使が制限された政府の方が、集権的な政府よりも望ましい政策効果が得られること、もう一つは文明の偉大な進歩が、権力を一手に握る政府の下で生まれたことはかつてなく、自由が保障された中で生まれたことだ。

偉大な業績が生み出されたのは個人の才能によるものであり、権力が命じた通りにして導かれたものではない。

フリードマンは決して無政府主義者ではなく、政府が市場の失敗を是正することは認めていた。一方で、集権的で個人の自由を脅かす福祉国家を嫌忌した。

しばしば、フリードマンは「小さな政府」論者と分類されるが、主張の核心は政府が自由を制限するか否かにあり、政府の規模だけを問題にしたわけではない。

フリードマンは、世界的にベストセラーとなった『選択の自由』で、日本の明治政府による日本経済の発展を成功事例として挙げている。

殖産興業、富国強兵と、日本では明治政府の集権的な政策が奏功したと見る向きが強い。しかしフリードマンは、明治政府は 「経済全体でなされる投資の総額や方向性を管理しようとしたり、国民総生産の構造を統制しようと試みたことは、一度もなかった」と見る。

さらに関税自主権が当時なかったことで逆に低関税となり自由貿易が促進されたことが、成長を促進したと評価した。
今日の日本で、増税の前に「成長戦略」を追求すべきだとする主張もある。

確かに経済成長の促進は重要だ。だが政府の計画的な成長戦略に依存・期待するのは禁物だ。今後成長する分野を目利きできる能力は政府にはない。

フリードマン流にいえば、規制改革や法人減税など民間の自由な経済活動を促すことこそが成長戦略なのであり、政府の力で経済成長率を直接的に高めることなど到底不可能だというべきだろう。

今の政府にできることは政府の過剰な介入を排する程度のことに限られており、政府の政策に過剰な期待を抱くべきではない。


ソニー、TV再建急ぐ/東芝、セシウム97%除去 他…日経新聞12月27日11,12面より

2011年12月28日 12時18分33秒 | 日記
サムスンとの合併解消 パネル調達費を削減
全株売却で減損660億円

基幹部品戦略を再構築
電機各社「勝てる分野」育成カギ

------------------------
移動式の土壌浄化装置
東芝、セシウム97%除去

東芝は26日、移動可能な放射能汚染土壌の浄化システムを開発したと発表した。汚染土をシュウ酸溶液とかき混ぜて、放射性セシウムを除去・回収する。

2台のトラックに積んで必要な場所まで運んで作業できる。2012年1月以降、国や地方自治体と協議し、同システムを使った除染サービスを有料で提供する。

…後略。

------------------------
乳酸菌の培養棟 神戸工場に建設
ビオフェルミン製薬

ビオフェルミン製薬は26日、神戸工場(神戸市)に乳酸菌の培養棟を建設すると発表した。地上5階建てで、延べ床面積は約3450平方メートル。投資額は約48億円。

2013年1月に完成させ、同年夏までに稼働する予定。増やした菌体を乾燥させて乳酸菌の原体を作る。原体の生産能力は従来3倍に増える見込み。乳酸菌を使った製品雲要が高まっており生産能力を増やす。

乳酸菌の原体は主力商品である「新ビオフェルミンS錠・細粒」などすべての製品(基として使用している。
------------------------
「一番搾り」韓国輸出拡大
キリン 現地大手と連携強化

キリンビールは韓国への自社ブランド「一番搾り」の輸出販売を拡大する。これまでは小瓶(330ミリリットル)だけだったが、新たに日本産の缶と業務用の樽(たる)の生ビールを発売。

販売代理店契約を結んでいる現地のビール最大手であるハイトジンログループ(ソウル市)との連携を強化して積極的に販売促進する。販売量を5年で10倍に拡大する計画だ。

…後略。.

------------------------
日本の技術力低下に懸念 ■メイテック(技術者派遣最大手)

このほどまとめた日本企業で働く技術者の意識調査によると、日本の技術力やものづくりが将来「世界をリードする」と回答した人は全体の35%たった。

現在「リードしている」との回答割合は52%と過半数に達しているが、開発に携わる技術者たちの間では新興国などの追い上げが日本の地位を相対的に低下させると見ている人が多い。


国内回帰に弾み 生産性向上・ドル安で競争力/時速500キロ超の新型列車 他…日経新聞12月27日9,31面より

2011年12月28日 12時04分13秒 | 日記
生産性向上・ドル安で競争力
米製造業、南部投資を加速 ボーイングは最新鋭機工場

【ニューヨーク=杉本貴司】米国で製造業の南部進出の動きが加速してきた。労使で人件費の大幅引き下げに合意した自動車大手が、かねて賃金相場が低かった南部で追加の大型投資に着手。ドル安基調や新興国と比べた生産性の高さを勘案すると米南部の「生産コスト」が中国を下回るとの観測もあり、トヨタ自動車など外国企業や、航空機大手ボーイングなど南部の拠点が手薄だった他の製造業も追随する。米国の競争力回復をにらむ生産回帰が進む可能性がある。

雇用最大300万人創出も
低賃金、消費拡大は限定的

------------------------
時速500キロ超の新型列車

【北京=共同】26日の新華社電によると、中国国有の鉄道車両メーカー「中国南車」は25日、500キロを超える最高時速を出す性能を持つ中国最速の試験用新型列車を公開した。

40人が死亡した浙江省の高速鉄道事故を受け、政府が8月に高速鉄道の営業速度引き下げを指示してからわずか4ヵ月。

事故調査報告書はまだ公表されておらず、事故の区切りが付いていない段階で高速技術を追求する姿勢を見せたことに疑問が投げ掛けられそうだ。

------------------------
海外向け融資大幅増

池田泉州銀 7倍の87億円に
近畿大阪銀 タイ通貨建ても

企業進出加速で

現職オバマ氏  なお勝算立たず/牛乳から発がん性物質 ■中国 他…日経新聞12月27日6,8面より

2011年12月28日 11時53分23秒 | 日記
現職オバマ氏
熱気消え頼みは資金力  なお勝算立たず

-------------------
日本の防衛技術に期待  インド国防国務相
武器輸出緩和にらみ
装備品など共同開発視野

空・海の戦力刷新急務
対中包囲網、各国と連携

-------------------
牛乳から発がん性物質 ■中国
26日付の中国紙、新京報によると、中国の乳製品人手、蒙牛の製造した牛乳から基準値を超える発がん性物質が検出された。同社は問題の製品は市場に出回っていないと説明している。国家品質監督検査検疫総局などが10月に実施した全国一斉の調査で、同社製の牛乳から発がん性の高いカビ毒アフラトキシンが、基準値の2・4倍検出されたという。
(北京=共同)

-------------------
全外国人から指紋採取 ■韓国

韓国法務省は26日、日本人観光客を含む17歳以上の外国人全てを対象に、入国審査の際に原則として顔写真の撮影と指紋の採取を義務付ける制度を、来年1月1日から実施すると発表した。
同省によると、テロリストの流入などを防ぐのが目的で、長期滞在の外国人には今年7月から適用されている。
(ソウル=共同)

-------------------
ガス輸送管建設で合意 ■トルコとアゼルバイジャン

トルコからの報道によると、トルコとアゼルバイジャンは26日、アゼルバイジャンの天然ガスをトルコや欧州に輸送するパイプライン「トランスアナトリア」を建設する合弁企業の設立で合意した。合弁企業には両国の国営石油会社などが参加。今後、外国企業の参加も認める。
同パイプラインは、欧州連合(EU)などが註画している、カスピ海のガスをロシアを迂回して欧州に運ぶパイプライン「ナブッコ」と将来的に接続する可能性があるという。
(カイロ=共同)

国の避難指示 混乱招く/2011年度「大阪文化賞」/「アクア」発売…日経新聞12月27日3,7,35面より

2011年12月28日 11時49分31秒 | 日記
…前略。

中間報告は、緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム「SPEEDI」を活用していれば「住民はより適切な避難経路を選べた」と批判した。

避難指不の内容は首相官邸地下の危機管理センターではなく、菅直人首相(当時)や閣僚が集まった官邸5階で、原子力
安全委員会や経済産業省原子力安全・保安院などと東電幹部の助言で決めた。SPEEDIを運用する文部科学省の担当者は常駐していなかった。

…後略。
-------------------
地震保険 上限上げ
支払総額、来年度6・2兆円に

------------------------
◎…2011年度「大阪文化賞」が26日、大阪市

中央公会堂でロボット学者の石黒浩大阪大大学院教授(48、写真⑥)に贈られた。大阪府と大阪市がこの1年間に文化芸術などの分野で活躍した人を表彰するもので、松井一郎知事=同⑤=が贈呈した。

◎…石黒教授は人間そっくりのロボットによる演劇を世界で初めて制作。橋下徹市長らは文化行政の見直しを打ち出しているが、同教授は「大阪には文化があり、居心地がいい」。

◎…大阪から生まれたロボット演劇は「科学と芸術の融合」という新境地を開いたともいわれる。名古屋、パリなど国内外で上演依頼が相次いでおり、石黒教授は「大阪にも応援してほしい」と知事に陳情していた。

-------------------
「アクア」発売
燃費世界一 35・4キロ/プリウスより48万円安
ハイブリッド トヨタが攻勢

-------------------
流通大手、金融で攻勢
セブン銀 海外展開へ東証の上場
イオン銀 振興銀買収で中小融資


消費低迷で収益多角化 本業との相乗効果も期待

レアアース共同開発 日印首脳あす合意/車載液晶最大手を買収 京セラ…日経新聞12月27日1面より

2011年12月28日 11時48分46秒 | 日記
日本、インド両政府は28日の首脳会談で、自動車やIT(情報技術)製品の生産に欠かせないレアアース(希土類)の共同生産と日本への輸入開始で最終合意する。

田通商がインドの政府系資源開発会社から鉱物の供給を受け、レアアースを精製する。輸入開始は2012年半ばとする。日本はレアアース輸入量の1割程度を確保できる見通しで、中国に依存してきた調達先を多様化する。

野田佳彦首相は27~29日の日程でインドを訪問し、28日にニューデリーでシン首相と会談する。

-----------------------
車載液晶最大手を買収 京セラ シャープ・東芝に対抗

京セラは自動車用液晶パネル最大手のオプトレックス(東京・荒川)を 買収する。買収額は約200億円。

スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)などデジタル家電向け中小型液晶パネルは価格競争が厳しいが、車載向けは値崩れが少なく、成長が見込めると判断した。買収を通じて同分野大手のシャープや東芝に対抗する。

…中略。

オプトレックスは旭硝子と三菱電機が1976年に共同で設立し、メーターを世界で初めて液晶化した実績を持つ。