goo

雑草のドライフラワーアレンジ(28)




ブーケ型のドライフラワーアレンジを作ってみました。
真ん中の濃い茶色のお花は園芸種に間違いはないのですが、
何だか判らなくなってしまいました........。
「これいいかも!」と思って、吊るして乾かすのですが、
時々、「これ何だっけ」.........ってなります........歳ですね......
ごめんなさい.........。
多分、ジニアのような気がするのですが..........。
周りを囲んでいるのは、ニワホコリ、ガゼクサ、カヤツリグサです。


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1704)




矮性のルピナス、ピクシーデライトに
アメリカフウロの葉を合わせて、シンプルに飾りました。



このルピナスは小さな穂なのに、
とても良い香りが部屋に漂っています。
外に置いているときは気づきませんでした.......。
だいぶ昔に、普通のルピナスを育てましたが、
こんなに香った記憶がないです.......忘れてしまったのかも.........。
花の香りに気づくと嬉しいですね.......。

 摘んで来た植物
   ルピナス・ピクシーデライト
   アメリカフウロ(葉)
 



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1703)




茶色のときめきスミレも、黄色のリトルコニーも
同じヴィオラですが、大きさが全く違います。
アメリカフウロの葉を添えたら、
二つのヴィオラとよく合って、まとまりました。



小さな小さな、ミルクピッチャーに生けたので、
全体の高さが5センチもありません。
ドールハウスに飾ってみたい.....なんて思いました。
ドールハウスだと、ずいぶん大きなアレンジになるのでしょうね。
寒暖差が激しいですね.....着たり、脱いだり、
体温調節が忙しいです.......。

 摘んで来た植物
   ヴィオラ(ときめきスミレ)
   ヴィオラ(リトルコニー)
   アメリカフウロ(葉)
 





















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土の神秘



秋に、『生ゴミ先生が教える「元気野菜作り」超入門』
読んで作った堆肥です。  
雑用や寒さで、かき混ぜるのを忘れたり、
サボったりしていたのですが、
久しぶりに様子を見てみると、入れた生ゴミの姿が、
すっかり消えていました。
野菜のヘタや、皮、しっぽなど......大量のタマネギの皮や、
分厚い柑橘類の皮も、跡形もありません。
吉田さんが、玉ねぎの皮は「最高」と書いておられるので、
食べる度に、全て保存しています。
土って、本当に不思議です。
最初から最後まで、腐敗臭は一切なく、
静かに静かにゴミを分解するのですね........。
さあ次は、種播きの準備です。


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おでん」についての発見




この冬、味が染み込んだおでんを簡単に作れる方法を
発見しました。
簡単と言っても、日にちは3日かかって、4日目に食べますが、
作業を3日に分けるので、その日の食事の支度をしながら、
出来るのでとても楽です。
まず、一日目は昆布、だしパックなどで、だしをとってから、
味が染み込みにくい、こんにゃくや白滝、ゆでたまご、
大根などを入れて、大根に火が通るまで煮ます。
そして、このまま一晩放置します。
私の場合、大根は自然栽培のものなので、皮を剥いたり、
面取りなどもせず、切ってそのまま鍋に放り込んでいます。
その方が、栄養価も高いと思います。



2日目は、湯通ししたさつま揚げなど練り物を入れて煮ます。
さつま揚げが煮えたら、味付けをします。
味を付けたら、10分ほど煮て、また一晩放置します。



味付けの決め手は、我が家の場合、前回のおでんの残り汁を、
濾してから、少し煮詰めて冷凍しておいたものを入れます。
旨味が凝縮されていて、味に深みが出ます。
以前、TVで老舗のおでん屋さんが、汁を使い切ったり、
捨てたりしないで、注ぎ足して作るのが、
秘伝だと言っていたので、それをヒントにしました。



3日目は、焼き豆腐やちくわぶなど、味が染み込みやすいものを入れて、
火が通って10分くらい煮込んだら火を止めて、また一晩放置します。
翌日は、温めて食べるだけです。
こうすると、初日に煮たものは、味がシミシミで嬉しくなります。
特に大根はトロトロで、皮も気になりません。
おでんは、一気に作ろうとすると割と手間がかかりますが、
こうすると、ホント楽で美味しいです。
この冬、最大の発見でした。





























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1702)




ブルーのシエルブリエとキャメル色のミルフルは、
フリル咲きのパンジーとヴィオラですが、花の大きさが
ほぼ同じか、ヴィオラのミルフルの方がやや大きいくらいで、
あべこべな感じです。



ヤブニンジンの葉を合わせて、ちょっとスモーキーな
パステルカラーです。
お花の色合いと、ヤブニンジンの葉が優しい感じです。

オリンピック委員会の会長さんは、橋本聖子さんに決まりましたが、
どうして、自民党の方でないといけないでしょうかね。
結局、公明正大なんでカケラもなく、密室で決めて.....やな感じ.......。
しかも橋本さんを政界に誘われたのは、森さんだとか........。
利権があるから、何も知らないクリーンな方だと
まずいんでしょうね......見え見え........。
菅首相のご長男の問題や、夜遊び、ラウンジ議員の問題なども、
結局何があっても、自民党が大好きな方、
自民党に任せておけば安心と思っている方が、
国民の大多数なので、仕方ないですね..........。

 摘んで来た植物
   パンジー(シエルブリエ)
   ヴィオラ(ミルフル・アンティークフリル)
   ヤブニンジン
 























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1701)




ベゴニア・ラブミーとブルーのヴィオラを合わせてみたら、
とてもビビットな色合いになりました。



ヘビイチゴの葉を添えて、かわいらしく......。

NHKで、気候変動や農業生産の偏りによって、
2030年頃になると、食料危機が訪れるという、
ショッキングな番組を放送していました。
こちらこちら
自給率38%のこの国は、どうやって生き伸びるのだろう.........
2030年って、もうすぐです.........。
コロナが終ったら、元通り.......とはいかなそうです。
偉い方たちは、つまらない争いごとや、
利権ばかり追いかけている場合ではありません。
そして、地球に住んでいる私たち、
ひとりひとりが考えなくては.......。

 摘んで来た植物
   ヴィオラ(ブルー)
   ベゴニア・ラブミー
   ヘビイチゴ 
 



















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス・ピクシーデライト




矮性種のルピナスです。
マメ科のお花は皆好きで、ルピナスも好きですが、
鉢よりも花壇向きのように思っていました。
これなら、鉢でも楽しめますね。
穂が小さいので、アレンジにもぴったり............
実際、切り花として出回っているそうです。
暖かくなると、穂がたくさん出て来るらしく、楽しみです。
今日はぽかぽか暖かく、3月下旬の陽気だそうですね。
昨日の雨の降り方も2月とは思えない、激しい降り方で
気候変動が加速しているような.........なんだか、
暖かくなっても、あまり嬉しくないです..............。
純粋な、春を迎える喜びが無くなってしまったら、
悲しいな.......と思いました.............。

























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピリチュアル園芸生活(67)




雑草は、踏みつけられたり、引き千切られても、
根が残っていれば、新しい芽を出し、花を咲かせ、
種を播き散らし、仲間を増やして生き伸びています。
どんな環境でも根を張って成長しようと頑張っています。
こんな時代、雑草のような精神でなければ、生きていられません。
「私は、繊細で美しい園芸種だから、陽当たりの良い場所で、
栄養たっぷりのフカフカの土でないと生きていけないの.......」
なんて.......思っていたら、辛くなるばかりです。
雑草のように強く、柔軟に、したたかに、しなやかに、
生きるしかない...........と思います。
そして、誰にも知られず、地味でも、小さな花を咲かせられたら、
それはとても、とても、幸せなことだと思います。































コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草流フラワーアレンジメント(1700)




ロータス・ブリムストーンの先端の葉は、
黄色い花が咲いたように見えるので、
冬のベランダを賑やかに、彩ってくれます。



同じような、クリームイエローが入ったパンジーと合わせて、
ヘラオオバコの葉を添えました。
このパンジーを見ていると、ジューシーな桃を思い出して、
食べたくなります。
桃の季節はまだ遠い.....と思っていると、あっという間に来ますね。

最初の「ロゴマークのパクリ疑惑」から始まって、
何だか、ケチの付き放題のオリンピックになってしまいましたね。
ご高齢で、大病を経験された森さんが何故会長を.......と
思っていましたが、結局は、オリンピックの権益を
バランス良く分配するにあたって、各方面に
好都合の方だったようで.......。
何かと利権まみれが浮き彫りで、美しいオリンピックの精神は
何処へやら.........お粗末な感じ........。

 摘んで来た植物
   パンジー(虹色スミレ)
   ロータス・ブリムストーン
   ヘラオオバコ 
 




























コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ