ストローハットの行ってきました

あっちこっちお出かけ写真です。

浮御堂

2024年01月17日 | 滋賀県

1月14日「浮御堂(うきみどう)」に行ってきました。滋賀県大津市本堅田(ほんか
たた)JR湖西線「堅田駅」下車、江若(こうじゃく)バスに乗換え「堅田出町(でま
ち)」バス停から歩いて5分です。



「堅田駅」に着きました。



ホームより、「比良(ひら)山系」は雪です。 ちょっとさぶい。 (^^♪



観光名所、色々ある。



で、08:50 バス停につきました。 (^^♪



いい感じの町並みですな。



右へ。



「和菓子処 嶋屋(しまや)」さん。いちご大福で有名なお店です。ソフトクリーム
もあるのね。 (^^♪



「光る君へ」観光ポスター。 大津の「石山寺」で源氏物語を起筆しましたからね。
大くくりで地元と云えんでもないか。 (^^♪



「湖族の郷(こぞくのさと)資料館」 その昔、琵琶湖水運の拠点であった堅田は
琵琶湖沿岸最大の自治都市を形成していました。その自治の運営にあたっていたのが
「湖族」と云われた「堅田衆」であったとか。 (^^♪





鳥居が見える。



「伊豆神社」縁結びの神さんね。行ってみますか。 (^^♪





堅田全域の総鎮守さんなのね。 (^^♪



あら、凍っている。 (^^♪ 一昨年の出来事が走馬灯のように脳裏に・・・。
やめとこ 回れ右。 (^^)/



ここね。「樓門(ろうもん)」がみえました。



正式名称「海門山 満月寺(かいもんさん まんげつじ)」 創建年不詳「恵心僧都
(えしんそうず)」が開山したと伝わる臨済宗大徳寺派の寺院です。「浮御堂」は
満月寺の湖上に突き出た仏堂ですが、お寺の呼称は「浮御堂」になっています。!(^^)!



「五月雨の 雨だればかり 浮御堂」       阿波野 青畝(あわの せいほ)



琵琶湖がすぐ前です。 (^^♪



「玉鈎亭(ぎょくこうてい)」お茶室。登録有形文化財 (^^♪





お掃除ごくろうさんです。きれいな松、大きな松、アートな松が何本も境内にあります。





「観音堂」御本堂です。御本尊の「聖観音像」や四国三十三所霊場のそれぞれの本尊
を模した像が祀られています。 堂内撮影禁止。





それでは「浮御堂」へ。17mの橋を渡ります。



欄干が低~い。 だめだ おっちゃん怖がりなんで欄干のほうへ行けましぇん。(*_*)



恵心僧都が湖中に堂を建立し、一千体の阿弥陀仏を刻んで「千仏閣」「千体仏堂」と
称し湖上通船の安全と「衆生済度(しゅじょうさいど)」(生きとし生きるものすべ
てを迷いのなかから救済し悟りを得させること)を発願したことに始まるとか。(^^♪



「琵琶湖大橋」見えます。



すぐ近くに水鳥、かなたに釣り船。 (^^♪ 近江八景の「堅田の落雁(らくがん)」
歌川広重の錦絵が有名です。 (^^♪
 




「石山秋月」・「瀬田夕照」・「粟津晴嵐」・「矢橋帰帆」・「三井晩鐘」「唐崎
夜雨」・「比良暮雪」で八景です。  プラスワン 「堅田釣船」 (^^♪



ぷかぷか ゆらり (^^♪



湖中句碑      「湖も この辺にして 鳥渡る」      高浜虚子(たかはま きょし) 



あの低い欄干はおっちゃんダメダメです。吸い込まれそう。あかんたれです。(^^♪



回廊を恐る恐る一周して、あとは撮った写真をランダムにと。 (^^♪



「鬼滅の刃」のコスプレ撮影ですかね。



松がすばらしい。  !(^^)!



湖畔の松 逆光の松  (^^♪





「鎖(じょう)あけて 月さし入れよ 浮御堂」       松尾芭蕉







鳥ぽつり 釣り人ゆらり 浮御堂     (^^)/~~~












コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千本釈迦堂 | トップ | 難波八阪神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

滋賀県」カテゴリの最新記事