四国大学学修支援センターのスタッフ日記

徳島県にある私立四国大学学修支援センターに関する新着情報の他、スタッフの日常などを幅広く配信しています。

四国大学学修支援センター // Center for Student Support

学修支援センターは、平日の9:00~19:00開室しています。
授業の合間や、スクールバスの待ち時間等、自習はもちろん、ちょっとした休憩で気軽にご利用ください。
話し相手が欲しい時にも、スタッフが対応させていただきます。
開室時間
※いずれも授業のある平日
学修支援センター(A201) 9時~19時
スタディルーム(I207) 9時~17時30分
電話番号088-665-9539(直通)
E-mailshien-center@shikoku-u.ac.jp
※都合により急遽閉室となる場合があります。

四国大学に選挙情報ブースが

2016年06月30日 18時30分00秒 | 新着情報

これから暑くなるので、髪を短めに切ってみました。

 

それはさておき。

 

学修支援センターのある中央棟の、1階に選挙の情報ブースができていました。

7月10日に行われる参議院議員の選挙は、選挙権年齢が18歳以上になる初めての選挙です。
これまでの選挙では選挙権がなかった18歳、19歳の学生さんも、今回から投票できます。

国立国会図書館及び立法調査国が調べた結果によると、世界189 か国・地域のうち、18歳までの年齢で(16、17 歳を含む)選挙があるのは約9割に上ります。
実は日本は少数派だったのですね。

日本の選挙権年齢は、1945(昭和20)年に25 歳から20歳に引き下げられました。
選挙権年齢が引き下げられたのは70年ぶりです。

ちなみに、選挙権を持つ年齢が最も高いのは、アラブ首長国連邦の25歳です。
若いのはニカラグア、ブラジルの16歳です。
イギリスやドイツでは16 歳への引下げが議論されています。
日本は70年後には、16歳選挙権になるのでしょうか。
70年後のことは想像もつきません

この情報ブースについて、徳島新聞が取り上げています。
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2016/06/2016_1467178154712.html
この記事によると、その日の新聞は無料で持ち帰ることができるそうです。
「ご自由にご覧ください」とあるので、近くのイス座って読む用だと思っていました……
(でも、写真を改めて見ると、朝刊入荷!無料!と書いてましたね

 

「?18歳から選挙権?」
http://senkyo18.jp/index.html#1
「主要国の各種法廷年齢:選挙権年齢、成人年齢引下げの経緯を中心に」
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1000896

 

雨が降ったりやんだりで傘を置き忘れそうなHiraでした


昼休みのお楽しみ

2016年06月30日 12時46分53秒 | スタッフ日記

こんにちはです。

ちょっと学生・職員といった内訳は分からないのですが、このブログは昼休みに読んでくれている方が多いようです。

ですから、昼休みまでに更新できなかったときには少し申し訳ない気持ちがあります。

まぁ…ネタが無いといういうよりは、午前中忙しいというケースが多いようです。
ネタはいくらでもあるんですが、ちょっとここに書くのが憚られるだけです。

すいません、この週末は学会という名のお出かけがあるので、ネタはあると思うのですが更新はちょっとできない気がします。

今日は後ほどまた別の方が更新してくれそうな気がします。


嬉しい?悲鳴

2016年06月29日 17時59分12秒 | スタッフ日記

遅くなりました。今日も僕です。

危うく今日の更新を忘れるところでした。

というのもですねぇ…今年入学の数名が大学生活も落ち着き?

個別指導を希望してくれているのです。

それが…まぁカリキュラムの都合もあるので、たまたまなのでしょうけど水曜に集中してるんですよねぇ。
逆にいえば、月火は空いているんです。

1人くらいこの辺に来てくれると私の体力的には楽なのですが。まぁそれも学生側の都合もあるでしょうし、仕方のないことです。

これも嬉しい悲鳴なのでしょうね。

なお、週末は出張でちょっと出かけます。移動がギリギリなので乗り継げるか多少心配です。
しかも、現時点でプレゼンを作り終わってないしー。 

今日も帰宅後頑張らないといけないようです。
疲れがみえるのでしょうか?ちなみに、今朝はスタッフの方からお疲れですね的な声をかけていただきました。

まぁどうしても私の学会数日前はそんなもんなので、温かく見守っていただけると幸いに存じます。 
極論、発表前日はずっとスライドの調整をしていてあまり寝ないで学会にというのもあります。

前日ぐっすり寝れるようなスケジュール管理もしないとですね。
身が持ちません。。。 


痩せた太ったと一喜一憂している私ですが、最近は直接ではなくスタッフのMさんの方に私に関する問い合わせがいくようです。

優しい世界すなぁ…

最近増えても減ってもいないですが、暑くなりお茶を結構飲むのでそれの影響はあるかもしれません。
ひん尿ではありません、お茶の利尿作用です。 

今週も明日から後半?です、頑張ります。
来週はゾンビ化してるかもしれません。 


書道文化学科の錬成会展 4

2016年06月28日 17時02分34秒 | スタッフ日記

世界で最も生産量の多い野菜は、トマトです。

 

それはさておき。

 

書道文化館で開催中の錬成会展を私も見に行ってきました。
すると、床に半紙半紙半紙……!

書道のコンテストの選考途中なのでしょうか。
珍しい風景が見られてちょっと楽しかったです。

先ほど、学修支援センターの笹に願いごとを書いて吊したHiraでした
みなさんもどうぞ


笹増し

2016年06月28日 11時30分00秒 | スタッフ日記

こんにちは、です。今日はです。

今朝はスタッフの方が新たに笹を追加してくれました。
今日追加されたのは、背の高い奥の笹です。
家に生えているそうです。

私は家がアパートなので、こういう庭とかは無いので羨ましい半面、きっと管理とか大変だろうなーとかいろいろ考えます。
あと、私は蟲が苦手なのでそれもちょっと困るなぁと 

ということで、短冊を書いていない皆さん!まだ間に合います。

短冊を書いてくれた中から1名にプレゼントとか無いので、ちょっとあれなのですが。
そもそもそういうことやったら怒られるかな…

ちなみに、Mさんが今飾りを作ってます 


すだち

2016年06月28日 11時21分59秒 | スタッフ日記

おはようございます、本日1つ目ですね。
ネタがあるときはあるのです。

です。 

今朝出勤してみると、嬉しいことにプレゼントをもらいました。

(引用元:日本タレント名鑑

そう、たっちではなくすだちです。
我ながら、しょーもないこと書いてんなぁ。 

この飲み物はスーパー等でずっと気になっていたのですがスルーしてたんですよねぇ。
もし、気に入れば帰省のときのお土産に…って重いは!
かといって、通販したら意味ないしやね…どうしたもんか。

いただいた方いわく、ポカリスウェ○○と違いが分からないと言ってました。 

せっかくなので冷たく冷やして飲んでみたいと思います。

七夕前に願いが叶ったかな?僕でした。


書道文化学科の錬成会展 3

2016年06月27日 14時15分58秒 | スタッフ日記

こんにちは。

錬成会展、5・6班の成果展をご紹介します

壁にかかっているのは1年生の作品。

コメントを読んでいると今後の抱負等書かれていてフレッシュな感じがします

そして、今回も横長の仮名の作品が目立ちます

楷書や簡牘の作品も目を引きます

一応、毎回、奥のガラスケースが写っている写真を掲載しているのですが、

毎回絵が違うのにお気づきでしょうか

今回のグループはひまわりの絵を描いています

写真ではわかりにくいですが、ひまわりの花びらに銘々が一文字ずつ、好きな文字を書くという工夫がされています

ひまわりといえば夏。もうすぐ7月ですね早いものです

2週間ずつの展示も今回で最後。

展示期間は来週末までですよ

ぜひご覧になってくださいね

 

M

 

 

 

 


下半期の予定

2016年06月27日 13時29分26秒 | スタッフ日記

おはよございます、にはちょっと遅いこんにちは。
です。

今週も頑張ります。

タイトルの件なのですが、なんかこうちょっとずつ下半期のスケジュールが埋まってきました。
さすがに学生の頃とは違うのだなと感じます。

スケジュールといっても学会やイベント等が大半なので、半分仕事みたいなものですが。

今週末も2つの学会に参加します。

学会自体よりも移動が本当ネックなんだよなぁ…

Nitendo3DSとか買おうか悩みます。

すいません、週末のネタもちゃんと準備していたのですが、ちょっと業務が地味に詰まっているようです。

写真無し、ネタ無しで本当すいません。


ピタゴラ装置

2016年06月26日 13時23分10秒 | スタッフ日記

未来のです。

今日、私の先生から(紛らわしい)、突然ピタゴラ装置を作ってほしいと注文がきました。

普通はなぜ?と思うのですが、これも立派な研究活動なんです。

小学生向けのプログラミング教育に用いられる、アンプラグドな教材のサンプルとしてピタゴラ装置が良いのではないか?というのです。

しかし、私はピタゴラ装置を作ったことがないので…

どうしたもんかなぁ…?


昨日書いたメロンですが、今日はまだ固いようです。
やわらかくなったら食べたいと思います。 

 


メロンをもらった話。

2016年06月25日 13時13分40秒 | スタッフ日記

こんにちは、未来の僕です。

この日は、スタッフの方からメロンをもらいました。

うーん、小さなお菓子や野菜をもらうことはあるのですが、メロンをまるまる一玉?もらうことは無かったので嬉しいのですが、申し訳ないような。

いただいたメロンはまだ固いようで、少し寝かせてから食べたいと思います。

皆さんはどうやってメロンを食べますか?

私は断然、生ハムメロンです。

聞いたことがない方はいないと思うのですが、「プライベートではなかなかしないよ」という方が多いのではないでしょうか?

まぁようは、生ハムの塩味がメロンの甘さを際立たせる、スイカやトマトに塩と同じ仕組みでしょうか?

簡単な上に美味しいです。ぜひにもオヌヌメします。

じゃあスイカに生ハムはダメなのかと今思いついたのですが…
イカスミパスタはアリでも、タコスミは使わないみたいな感じで、ちょっと違うのかなぁ?
あぁ種もあるから食べづらいというのもあるかな?

だからトマトと生ハム・チーズといったカプレーゼ的なものはアリですよね?

なんて考えていましたが、実際のところはどうなんでしょう?