やわらか煮っ記 オレはA−KING

地震災害、豪雨被害にあわれた皆様の一日も早い復興を願っています。

年越しキャンプ2022~2023 in 赤城

2022年12月31日 23時15分14秒 | Weblog

まるまる1年ぶりの年越しキャンプ

あたりまえか。

キャンプ自体も1年ぶり。

テント広げたのも昨年末以来。

 

キャンプの前に、妙義山、いつものダム湖、墓参り、そしていなかの近所に昨年オープンしたばかりの薪ストーブショップに寄った。

 

今年も赤城山オートキャンプ場は賑わっている。

ただ家族連れよりも、夫婦、カップル、ソロが多い。

 

毎年ここで会う、豆柴の家族もいた。(たぶん)

今回の荷物全体

この中から今回使わなかったものをリストアップして次回の参考にする。

 

今回は狭めのサイト。

レイアウトに悩む広さではない。

車の位置もすぐ決まり、予定通りのレイアウト。

 

カーサイドタープとテントを連結。

 

ここへ来る前に温泉で数年ぶりにサウナに入ったからか、腹が減っていたからか設営中にフラフラしたので、テント本体のみのペグダウンにしてガイロープは張らなかった。

風もないし問題あるまい。

寝袋を広げて風を通す。

これも一年ぶり。

恐ろしい。

あらかた終わったところでようやく昼飯。

恒例の

その前にちゃんと野菜も。

毎日の習慣。

 

登利平の鳥めし、やっぱり美味しい!

でも、少し残してメチャにあげた。

いつもこれで食いすぎて晩飯食えなくなるから。

 

飯は練習通りの水蒸気炊飯。

今回2合。

これでオムライスを作る。

ご飯が炊けるまでの間に、酒とつまみを。

ビールをなっちゃんで割って飲む。

若い頃よくやったコーラ割りとかのあれ。

 

米の下に卵を入れてゆで卵も同時に作る。

別にゆで卵食いたいわけでもないけど、他にマルチでできるものがなかったので。試し。

 

酔ってはないけど、ピース!

 

飯も美味く炊けて、卵もちゃんと茹でられた。

 

そのご飯で

久々オムライス!

段取り悪くイマイチだけど味は良し。

なんと完食!

自分でも信じられない。

減量中で今日はピークだったのに。

 

明かりの演出も良かったかな?

 

ただいま23時55分

年越しイベントも終わり周りは静か。

これから年越しそば食べて、俺も寝るか。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出発!

2022年12月31日 03時43分21秒 | Weblog
西船のきれいなお姉さんの店に寄ってから、そのまま外環にのって先程群馬の仮眠場所に到着。

途中休憩一回。
2時間30分ほどかかったかな。

さすがに道はガラガラ。

朝まで仮眠して墓参りして、買い出しして、キャンプ場へ向かう。
今回、妙義山はどうするかな。
ガソリン節約したいしなぁ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2022年12月30日 11時51分51秒 | Weblog

今夜出発!

ストーブは我が家にある最小のやつに変更。

 

 

昨シーズン使った記憶が曖昧なので、とりあえず全バラ。

 

掃除して組み直して動作チェック。

問題なし。たぶん。

灯油空にしてあるので

火が着くか未チェック。大丈夫だろう。

 

仮眠用のサンシェードもダイソーで購入。

 

荷物を積み込んでみた。

 

最小限に抑えたつもりだけどコンテナボックスに入れるので全体的な量はあまり減ってないかなぁ。

 

明日向こうで使わなかったものをチェックしよう。

冬でなければ3割くらいは減るんだけど。

 

食品はすべて明日現地調達。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンプに備えて カーサイドタープ用取り付けバーを製作

2022年12月29日 11時30分26秒 | Weblog

パジェ美にルーフキャリアが着いたので、それにカーサイドタープ用のバーが取り付けられるように部品を作った。

 

まず、樹脂の丸棒を単管パイプの48.6φと同じ径に加工し26φのドリルで下穴を明けておく。クランプの幅に長さを切断。(旋盤加工)

それを半分に割り、ルーフキャリアがはまるように溝を掘る。(フライス加工)

それを2セット(4個)製作

仮あわせ いい感じ。

使用するパイプは19φ 1本の長さをパジェ美に積めるギリギリに設定。これを3本から4本つないで使用する。

すぺてのパーツをお決まりのマットブラックに塗装。

製作した二つ割の樹脂をクランプにセットしルーフバーを挟む感じで固定。

バーの傷つき防止としっかり固定できるようにこのパーツを製作した。

ピタリ!

小さい方のクランプにはタープ固定用の単管パイプをセット。

とりあえずはセンターとなるパイプを一本固定。

この両端にジョイントを使用して同じ長さのパイプを取り付ける。(3本パターン)

これで約2m60cm。タープに使用するシートの短い辺を取り付けられる。

センターのパイプを2本のパターンにして、両端にさらに1本づつ取り付けると

3m60cm程度になり、シートの長い辺を取り付け可能。

ただ、この仕様にするには、ジョイントをもっとしっかりしたタイプにしないとちょっとぐらつくし弱い。

2m60cmパターンがいいかも。

両端のパイプを外しておけば、センターパイプは取り付けたまま走行可能。(ジョイントは外す)

クランプの取り付け取り外しにはレンチやドライバーが必要。

 

これで俺のキャンプライフもレベルアップできるかな?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩く

2022年12月29日 08時37分09秒 | Weblog
柔道もバスケも年内の練習は終わってしまっているので、今週来週は運動不足になりがち。

筋トレだけでは心肺機能や下半身の筋力が低下するので、久々にウォーキングを。

まだ走るのは厳しい。
歩いていても15分くらいで痛みが出てくる。

バスケのように強制的に走らないとなかなか。

年末年始の夜はいろいろ用事もあってなかなか歩けないけど頑張って続けたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トモダチ 来る。

2022年12月28日 19時09分56秒 | Weblog
今日、トモダチが久しぶりにうちに餌を食べに来た。

もちろん元気そう。

それよりも、またうちに来てくれたことが嬉しい。

これから年末年始の休みに入ると隣の事業所が休みで人がいないので、毎日うちに食べに来るかな。

トモダチは普段、子どもたちと一緒にいる。
普通の生活が戻ったようだ。

良かった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危機

2022年12月28日 10時45分58秒 | Weblog

 

先日の寒波でキャンプ場もここまで雪積もった。

 

この週末また寒波来るとか。

 

晴れれば解けてしまうだろうけど降り方次第かなぁ。

 

普段あのへんはそれほど降らないからなぁ。

対応が心配。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に備えて 2

2022年12月27日 22時57分35秒 | Weblog

いまさらながら。
ヘッドライトを買った。

今は100円で買えちゃうんだよなぁ。

いつまで持つかわからないけど、とりあえず使えるし、明るい。

今回のキャンプでは役立つかな。
あまり道具は増やしたくない派な俺だけど、安くて使えるものなら買ってもいいかな。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末に備えて

2022年12月27日 16時01分40秒 | Weblog


年越しキャンプが週末に迫ってきた。

いよいよだなぁ。と思ったらキャンプ場では雪が降ったという知らせ。
画像見るとそこそこ積もってる。

金曜辺りにまた寒波が来るらしいから解ける前に降ると厄介だな。

というわけで念の為、スタッドレスに交換しといた。

とはいえ、仲間から借りた、サイズ違いのタイヤなので夏タイヤより径で40ミリほど小さい。

リフトアップ車のような雰囲気だけど、タイヤ小さいだけ。

とりあえず今はタイヤ買えないし、これでひと冬乗り切ろう。

タイヤ交換作業中に夏タイヤ側面にひび割れ発見!

スペアタイヤの時みたいになっては今度は事故る。

なるべく早く交換したい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を洗おう!

2022年12月27日 08時48分07秒 | Weblog
ドラマ「ひきこもり先生」

シーズン1、2とも泣けた。

シーズン2ではコロナ禍の大人、教師、子供達の葛藤、をメインに描いていた。

同時に、ヤングケアラー問題も取り上げ、正面からそれに向き合おうとする「焼き鳥」先生達、かつては「焼き鳥」と反発していた先代校長との共闘。

見ごたえのあるドラマだった。

常に、俺だったらどうする?を考えさせられる。
そして、泣ける。

誰だって、心に小さな、あるいは大きな、人に言えない苦悩がある。

時には声に出して泣いたっていい!

子供だって、大人だって、男だって、女だって、お父さんだって、お母さんだって。

抱え込んでしまっているドロドロ、モヤモヤをきれいな涙で洗い流せるような、そんなドラマだった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする