創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

308.清貧とは似ても似つかない「金儲け主義の坊さんとニセ仏教」から脱したかな?

2010年08月14日 23時18分41秒 | 創価学会
親子間の人間関係について - 創価学会の信仰に功徳はあるか?
http://blog.goo.ne.jp/soukagakkai_usotuki/e/a10d92374d88ae912f87ba1f1f58e177

>親族が亡くなる数日前に父方の親族から両親に問題ある要求があり、ややショックだったみたいです。それで今まで両親から私への要求に問題があったことを再度、少しだけ?自覚出来たのかもしれません。要求する側か?される側か?という点も興味深いです。(B1)

お盆休みと言うことで両親と話してきました。
私の実家は浄土宗系なのですが、「そううそが独身な為、跡取りでもないのにA寺の墓を買うのはどうか?」「毎年の法事法要出来るのか?支払いできるのか?」(主旨)というクレームが檀家である叔父からついたそうです。

 私が独身であることや親と離れて住んでいること。
 父方の叔父が数年前から浄土宗A寺の檀家をしていたらしい。
 叔父が浄土宗A寺の檀家であるが故に世間体を気にしたらしい。

父と母の間でもめて喧嘩して(笑)結局、近くの神社系のお墓を買うことになりそうです。
私自身は浄土宗A寺でも神社系のお墓でもお墓が無くても構いませんので。

脱創価問題(脱カルト問題)、JSCPR勉強会に関わること、その他に読書等で原始仏教を少しは学び、
「宗教教団や坊さんがお金を信徒会員から取る」というのが異常なことであるのを実感しています。

つい先日のLibraさんとのオフ会でも布施について話題になりましたし。

---------------------------------------------
仏教と批判的合理主義 『法華経』と釈尊の思想
http://fallibilism.blog69.fc2.com/blog-entry-4.html
>サンガに対する供養も三輪清浄の財施といいうるものであればすばらしい行為(菩薩行)のようにもおもえます。しかし、「そんなことはどうでもいいから経典を受持せよ」と『法華経』は言っています。
---------------------------------------------

そんなことはどうでもいいから、ここの記述ですが、
Libraさんは私やだれかを笑わせる為にこの記述で書いたわけではないでしょうが、ホント私個人は笑えるというか、ホッとするというか、楽な気持ちになれます。

私から両親に脱仏教を勧めたことは一度もありませんが、期せずして我が家は脱仏教できた、、、
いやいや脱仏教はお釈迦様に失礼かな?
清貧とは似ても似つかない「金儲け主義の坊さんとニセ仏教」から脱した。。。というところでしょうか?
まったく私的には実にメデタイ話です。

浄土宗A寺や京都奈良にあるであろう?どこかの宗派本山に以下のメールを送ってみたいモンです。
(ダブルスタンダードな答えが来るのは分かっているので送りませんが。(笑))
//////////////////////////////////////////////
私は、ハンドル名、そううそ本名○○○○というものです。
創価学会を退会するにあたり、原始仏教において、布施や功徳の意味、
袈裟(けさ::仏教の僧侶が身につける布状の衣装のこと。
糞掃衣(ふんぞうえ)とも言われている。)等々をしりました。

原始仏教ではなく住居や妻帯を許される日本仏教をふまえたとしても、
毎年の法要や法事、高額な布施、高額なお墓、
また今回、檀家である叔父からの私の家族へのクレームは一体、
どういう教えから成り立つのでしょうか?
僧(サンガ)としての現代に意味のある修行、悟り、解脱はなく、
人の死という避けられない点を狙った坊さんとしてのサービス業なのでしょうか?
また、日本仏教から見て原始仏教の修行、悟り、解脱、
それからブッダの慈悲について意味がないとお考えなのでしょうか?
上記4つ(修行、悟り、解脱、慈悲)についてご見解を頂きたく。

日本人的無宗教であり、
法華経と原始仏教を少しだけ読んだことがある私ですが、
仮に私が叔父Bさんの立場であればこんな風に言うでしょう。

「跡継ぎ問題があるかもしれない。もしそうなっても心配ない。
安心しなさい。
墓なんか買わなくてもいい。私(叔父B)と一緒の墓に入ればそれでよい。
死んだ後の遺骨が一緒の墓にはいるくらい、どうということはない。
一昔前の日本人は血縁ある大家族で一緒に住んでいたではないか?
骨も含めて大家族で一緒に住んでいたではないか?
生きて一緒に住むのは当たり前なのだから、死んでも一緒は当たり前。
当たり前なんだから、お釈迦様のように特に慈悲深い訳でもあるまい。」

熱心な仏教者であれば
「仏菩薩の慈悲は偉大で無量無辺である。
仏菩薩の慈悲は人間以外の生き物にまで及び、
お釈迦様は血縁のない多くの人を救ったのだから
当たり前を超えて(解脱して、脱して)いるのです。」
と追加できるんですかね?

世の中には無縁仏になったお墓を遠い親族だから、と、ある程度まで
面倒を見る人がいることも私は知っています。

また、叔父Bさんは長男、父は三男ですが、次男の叔父Cさんが死去し、
叔父Cさんの奥さんが念仏系他宗派のお葬式、お墓にしたところ、
叔父Bさんは怒ってしまって叔父Cさんの法要にも行かないそうで。
プライドの高い叔父BさんとCさん一家の人間関係もあるのは知っていますが、
人間関係の問題を解決するか和らげるのが宗教ではないのでしょうか?
檀家にどんな教育をなさっているのか?是非お聞きしたいです。

私からは叔父が小金持ちであるが故に檀家にと頼まれてなったとしか思えません。檀家のなりても少ないのでは?
叔父Bさんとその一家から親戚の心が離れていくのが実に痛い、、そう思います。
//////////////////////////////////////////////

学会VS正宗、学会員と一般人の夫婦恋人、友人に見られる言い争いや問題が実に馬鹿馬鹿しい。
改めて宗教が現代では大したこと無い手段の一つでしかないにもかかわず、教団都合か坊さん都合なプライド、金、権力等々の目的になっているのが実にアホクサい。

以上。
コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 307.法人税引き下げ、消費税... | トップ | 学会などの正宗系問題におけ... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そううそ@管理人)
2010-08-15 00:07:10
>檀家である叔父からの私の家族へのクレームは一体、

疑似メールなので////枠内からクレーム内容は省略しています。
返信する
Unknown (そううそ)
2010-08-15 00:43:13
 下らない仏教用語を一つも使いたくない、又一般人でありたい私として思うこと。

一般宗教の本を読んでいると安心立命(儒教、禅宗の言葉らしい。)という単語をよくみかける。
安心立「命」だけでなく安心立「生死」の哲学も必要なのかも?と思った。。。。

あーヤダヤダ。エセ宗教者っぽく、造語しちまった。(笑)
難解な仏教用語(多数用いたりして)で人を傷つけるのがカルト宗教と言えると思う。

今の私は出来れば仏教用語を一つも使いたくない、そう思っています。

創価VS正宗のようなオカシナ議論や相手を責める仏教用語の使い方は疑問です。
「そんなことはどうでもいいから、ほかに言うべきするべき言動かあるのでは?」
というのが私の意見です。

中国の漢文などによる難解な仏教用語は概ね一般人には不要かもしれない、、、、のであって
仏教であれば慈悲や思いやり、解脱これらを目的とするなら、
学者や頭のいい人、慈悲ある人、議論できる人まで、難解な仏教用語は不要だなんて私は言っていません。

難解な仏教用語より、すくなくとも私にとっては鎌倉時代の人よりも現代人。
創価などの教団に属する/属さないに関わらず、私が等身大で関われる良き人の
ほうが大切です。

創価などの正宗系各教団のトップは当然ですが、当てはまりません。迷惑です。
記事が書けるかどうかは分かりませんが、日本的カルト宗教は日本人の自立を妨げる、というのが私の意見です。

返信する
Unknown (Unknown)
2010-08-15 00:54:30
安心立生死の哲学も必要なのかも?

と書きましたが、既に経文などで既にあって驚きません。だれかが何処かで書いていても何の不思議もありません。私は。
返信する
Unknown (ナマズ)
2010-08-19 20:21:21
そういえば、イオンが葬式ビジネスに参入してきましたね。
ここで、いろんな方の発言がまとめてあります。
http://togetter.com/li/32970




返信する
Unknown (そううそ)
2010-08-19 21:02:05
うぉぉ!
久々のハンドル名にびっくり!です。
御無沙汰してました。>ナマズさん

リンク先早速読んでみます。
返信する
Unknown (ナマズ)
2010-08-20 02:00:52
リンク先のつぶやきで気になった。

ふぁぼる ..まじ? RT @shinpei23: 戒名料問題でイオンにイチャモンつけてる全日本仏教会。ジャーナリスト大宅壮一は、昭和30年代半ばに全日仏から創価学会封じを相談されて「学会が香典を持っていく」という噂を流すというアイデアを伝授したことを晩年に編集者に告白している。

<この噂は聞いたことあるが嘘なの?>
返信する
Unknown (そううそ)
2010-08-20 20:18:14
ナマズさん
こんばんは。

出版関連の方に聞いてみたところ、
大宅壮一と戸田城聖は少なくとも一度は会っているようですね。
(2,3回会っている?)

>アイデアを伝授したことを晩年に編集者に告白している。

との噂の件ですが、これは学会側の主張でもあるようです。
しかし、編集者が具体的に噂の内容を記載した出版物は見つかっていないそうです。

つまりは、いつ、何処で、大宅壮一が誰(編集者)に話したのか?というのが全く証拠も根拠もない、ということかと。

「学会が香典を持っていく」というのは学会関連の葬儀屋だったり、故人の家族である学会員が寄付したりとの事実がある様ですね。親族や友人に「創価学会が香典を持っていった。」と思われ、悪い印象で捉えられても当然か仕方ないと思います。

返信する
Unknown (ナマズ)
2010-08-21 17:14:31
あーなるほど。

>「学会が香典を持っていく」というのは学会関連の葬儀屋だったり、故人の家族である学会員が寄付したりとの事実がある様ですね。

ここら辺が、真実ぽいですね。

返信する
Unknown (そううそ@管理人)
2010-08-25 20:31:36
ナマズさん
こんばんは。

上記サイトが無断転載がNGなので
転載許可を求めるメールを
http://www.kaigo.gr.jp管理人宛に
送りました。

私からのコメントはお待ち下さい。

皆様。
ナマズさん2010-08-22へのコメントは
今しばらくお待ち下さい。
返信する
Unknown (ナマズ)
2010-08-26 06:49:43
無断転載NGでしたか。申し訳ない。
URLだけ貼っといてください。

まだ聞いてないけど、TBSラジオDIG

8月25日(水)「葬式・墓の最新事情」
ポッドキャストで聞けます。

http://www.tbsradio.jp/dig/pod/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

創価学会」カテゴリの最新記事