中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

齋藤と行く「中華」91 隆昌園 フカヒレの姿煮

2024-05-14 09:34:31 | 齋藤と中華

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください

 

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、
      3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。

 中華街の読売カルチャーがすでに30回程度が経過しました。最近参加者が少ないのが残念であるが、アットホームのような気がして展開してきた。これからもいろいろな企画をしようと思っているが、どのような物が良いのか多少苦慮し始めているところである。

 きょうは、フランス山(港の見える丘公園)から近辺を巡り中華街に向かう企画。桜木町から赤い靴号にのって山まで登り見学後、中華街に入ってみた。バラ園があり、満開かと思えば、花はあまり付いていなかったが、香りは漂っていた。雨が多少降っていたが、前半戦はどうにか終了。

 おなかを減らして、中華街に入り、路地を多少案内した後、中山路の「隆昌園」に入る。コースの依頼は久しぶりであったが、定番のコースよりも多少フカヒレを大きな物にしたいので、3000円で店の得意料理等も入れてもらう組み合わせをお願いした。

 のどが渇いていたので、まずはビールで乾杯。①前菜は5種(クラゲ・叉焼・鴨・鳥肉・ピータン)の盛り合わせ。何となく、不思議な取り合わせでもあった。今回は人数も6人。この店の円卓には丁度良い大きさだった。円卓を簡単に回して各自が取り寄せる形を取って見た。

 残念だったのが②フカヒレの姿煮。注文(お願い)では、大きめにしてほしいという事にしていたが、かなり小さなもの。どうも私の意図が通じていなかったようである。事前の注文ではいろいろお願いするが、出された物には基本的に何も言わないというのが私の手法。しかし、それからの利用に当然関係する。

 柔らかく、味も十分にしみこんだ物。味も優しい感じ。参加者は満足していた。大皿に盛られて出されたので、雰囲気は十分にかもちだしていたのが幸いだった。定番のように、青梗菜のゆでられた物が添えられていた。どの店も大概はこのようなサービスになるのだが、何かの定番なのであろう。

 ③大海老のエビマヨ。エビチリはいらないと言っておいたら、エビチリにへんか。このあたりも伝わっていなかった用である。別な料理(ランチで入れていたようものでも良いといっておいた)。なかなか立派な海老においしい味付けは施されていた。

  少しご意見を述べたらわかってきたらしく、ここの得意料理④牛肉のバーべーキューソース炒め・季節野菜が出された。彩りもよく、優しい味付け。素材の味が十分に生かされた一品。おいしい物だった。野菜が丁度良い具合のゆで(炒め)具合。牛肉と丁度あっていた。

 ⑤ユーリンチーが出された。これは女性陣が好きらしく、あっという間に小皿に吸収されていった。揚げたて、ソースもかけたてなので、バリバリ・酢の香りが漂っていた。不思議に中華料理と酢の相性は非常に良い。ユーリンチー派その代表(庶民派)かもしれない。

  後は、サービスとは言っていたが、点心2品。⑥春巻き・⑦焼き餃子が出された。そういえば焼き餃子は久しぶりの中華街での出会いかもしれない。自家製と言っていたが、具財もたくさん入っていた。春巻きも揚げたてで香ばしく、同様だった。

  油物がつついたので、⑧青菜炒めが出された。丁度良い味付け。さっぱりしていた。この手の物は炒め具合よって左右されるが、やや堅めで私には合っていた。最後は炒飯。⑨五目炒飯と成っていた。しかし、すでにほとんどの人はおなかが一杯。半分ほど残っていたので、持ち帰りとさせてもらった。

20160516

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。_b0142232_05312531.jpg

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。_b0142232_05313225.jpg

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。_b0142232_05313949.jpg

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。_b0142232_05315099.jpg

 

中華街でフカヒレの姿煮を食べたいというので、3000円でコース仕立てにしてもらう。隆昌園。_b0142232_05315804.jpg

齋藤と行く「中華」90 西新宿「陳麻家」

齋藤と行く「中華」89 鑫福楼」久々のちょい飲み

齋藤と行く「中華」88 華錦飯店で今度は4000円お任せコース

齋藤と行く「中華」87 西五反田の路地の中華料理店、「巴蜀人家」。

齋藤と行く「中華」86 500円のサービス麺、「黒門」

齋藤と行く「中華」85 一楽で「3000円」お任せコース

齋藤と行く「中華」84 餃子の「満州」で「がっつり丼+餃子」を食べてみた

齋藤と行く「中華」83 揚州飯店本店で、「饅頭・餃子体験」

齋藤と行く「中華」82 第25回 謝甜記貳号店。中華街は春節(正月)、正月料理を楽しんでみましょう。

齋藤と行く「中華」81 「陳麻家西新宿店(旨辛至福研究飯店)」で生ビールセット。

齋藤と行く「中華」80 新宿でプチはしご酒② 長崎チャンポンで「ビール(2)+餃子」でちょい飲み。

齋藤と行く「中華」79 中華街同發本店

齋藤と行く「中華」78 博多ラーメン・一心堂 十条

齋藤と行く「中華」77 中華街 「景珍楼本店」 上海蟹、3000円でセット

齋藤と行く「中華」76 飲みの聖地立石ではしご酒④ 店で紹介された餃子店「蘭洲」でて手作り餃子で締め。

齋藤と行く「中華」75 「ラーメン+中華丼」、一番館 歌舞伎町

齋藤と行く「中華」74 中華街で「中華街の老舗お茶教室」茗香水(緑苑)

齋藤と行く「中華」73 中華街でランチをシェア。四五六菜館新館。

齋藤と行く「中華」72 「宏福楼」で魚・小皿料理

齋藤と行く「中華」71 中華街ではしご酒②。華錦飯店

齋藤と行く「中華」70 大久保近くの中華料理店「逸品香」。

齋藤と行く「中華」69 華錦飯店お任せコース5000円

齋藤と行く「中華」68 ビール290円は魅力。テンホウ塩尻店

齋藤と行く「中華」67 今度も翡翠楼本店で、読売カルチャー中華街散策。「3000円とくとくコース」

齋藤と行く「中華」66 熊谷カルチャー中華②翡翠楼本店、3000円お任せコース

齋藤と行く「中華」65 一楽「4000円お任せコース」 中華街

齋藤と行く「中華」64 京城飯店でボリュームたっぷりの3000円お任せコース 「現在は星陽飯店」

齋藤と行く「中華」63  「龍華楼本店」で3000円お任せコース

齋藤と行く「中華」62  栄福(中国料理)

齋藤と行く「中華」61  桐島家(中国料理) 五反田

齋藤と行く「中華」60 「中華街」 龍華楼新館で「特別コース5000円」

齋藤と行く「中華」59 「陳麻家」 西新宿7丁目

齋藤と行く「中華」58 中華料理店「豊華」 宇都宮「オリオン通り」

齋藤と行く「中華」57 五反田・香酒縁

齋藤と行く「中華」56 朋来聚 新大久保

齋藤と行く「中華」55 「一番館」 新宿歌舞伎町

齋藤と行く「中華」54 中華料理店「百楽門」

齋藤と行く「中華」53 「満州屋」 宇都宮の路地

齋藤と行く「中華」52 金香楼で「つぼ料理」 中華街を案内

齋藤と行く「中華」51 「三商巧福」 赤坂

「齋藤と行く中華 50まで」

齋藤と行く「中華」50 ラーメン店「岐阜屋」



 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「中華」90 西新... | トップ | 齋藤と行く「中華」92 前橋... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

齋藤と中華」カテゴリの最新記事