goo blog サービス終了のお知らせ 

御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

120km/h

2012-06-05 16:55:28 | 御厨ブラザーズ
日曜日はこの辺りの公立小学校が運動会でしたので翌月曜は代休。
子供たちに「ラウンドワンと遊園地やったらどっちに行きたい?」と投げかけたらラウンドワンという回答が返ってきたので内環沿いの店舗へ行ってきました。
ボーリングは最近行ったのでスポッチャといういろんな遊び(ボーリング以外)を時間内に自由に遊べるのを選択。
車で行くほどちょっと離れた距離ですが、同様に運動会の代休と思われる子供が結構たくさんいましたね。

我々がまず向かったのがバッティングマシーン。
球速が80km/hから120km/hまでの打席が数種類あります。
以前にっくんと来た時にはその球の速さを怖がって打席に立つことはなかったのですが、今回はやる気満々w
普段はキャッチボールのついでに軟らかいボールを軽いプラスチックのバットでゆっくりの球しか打ったことが無いので初体験の重い金属バットで速い重い球はとてもじゃないが打てないだろうと父ちゃんは思ってました。


一番遅い80km/hの打席に立つ将来の4番バッター?(笑)
予想通り最初はまったくボールにかすりもしない小型扇風機 ( *´艸)( 艸`*)ププッ
しかし球を怖がるそぶりも無く一生懸命振り続けてます。


一方の兄ちゃんもブンブン丸ですね、公園の野球とは勝手が違うってもんよ。
しかしそのうち目が慣れてきたのか空振りがファールチップに、それも次第に前に飛ぶようになってきたじゃないの。
他のお客さんはあまりバッティングに興味が無いのかあまり待つ人もいなかったのでかなりの時間バッティングマシーンとの対戦に興じましたね。
当たる確率が上がってくるとさらに速い打席に立ちたくなる(立たせたくなる父さん?^^)。
徐々に段階を上げていき最後にはシューーーーンと音を立てながら風を切って向かってくる120km/hの球も打ち返すようになりましたよ (´c_` )

自慢げな子供たち。
にっくんなんて帰ってきて「金属バット買ってほしい。」と言うまでになりましたよ。
私も久しぶりに親指の付け根の皮膚が剥けるほどバットを振りました。
子供とキャッチボールの次は一緒にバッティングセンターという夢も叶いましたわw

テレビで見ているプロ野球のピッチャーの投げる球のスピードが140とか150km/hぐらいだとか知ってるにっくん。
きっと「あと20km/hやろ?もうちょっとしたら藤川球児やダルビッシュの球も打ち返せるようになるんとちゃうか?」と思っているに違いない(爆)
それは大いなる勘違いだよ、にっくんw


その他アーチェリーやバスケやパターゴルフ、ゲームコーナーで大いに楽しい時間を過ごせました。


あまりにもあっという間に3時間が過ぎててにっくんが一番楽しみにしていたビリヤードができなくてかなりションボリされちゃったよ。
ゴメンね、また次に来た時にはビリヤードもしようね~


帰りには高井田のUKに寄って遅い昼ご飯をこれまた満喫しました。
なかなか子供たちと休みが合わず遊んであげられないだけに楽しいひと時を過ごせて父ちゃんもシアワセだったね。



にほんブログ村 子育てブログへ


最新の画像もっと見る