御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

【18週1日】授粉できねーっ

2009-08-31 11:38:01 | ベランダde農園

ゴーヤの花、波はあるが咲く日はたくさん大きな花を咲かせます。
ベランダに出た途端ゴーヤの花独特の香りが広がってます。

しかし受粉させても花粉の付きが悪いですね。
雄花・雌花のどっちが原因かは不明だが花粉がつかない状況。
もうそういう季節じゃないって事もあるよね。


実はこんなの。
10cmぐらいまでにしかなりません。
イボイボが大きくなってきたのでこれ以上の成長は期待できずこのまま黄色くなるからその前に収穫せねば。


アボカドはこんな感じ。


トマトのプランターに同居しているのはバジルさんです。
良い香りしますねw

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

明日のために119

2009-08-31 10:59:59 | ランニングライフ

13周 85分30秒

夏休み最終日です、子供たちもやる気があるからまずは父ちゃんが走ってあとで一緒に走りましょね。
12周走ってから迎えに行こうと思ってましたが、10周目を終える頃しびれを切らした子供たちが姿を現しました。
5周走ると言ってますがどこまで頑張れることやら、、、まぁ期待しないでスタートしましょ。

いっくんは実に久しぶりですね、にっくんのペースに合わしたりやと言いましたがすぐに離れていきました。
にっくんは前回の5周が自信になったのか「今日は6周走る!」と息巻いてましたが結果は3周でヘバっちゃいました~(笑)
ゴールのところで兄ちゃんを待っていると程なくして兄ちゃんが戻ってきました、こちらは4周で終了。
レースまであと何回練習できるかなぁ?



にほんブログ村 健康ブログへ

最後にもう1泊

2009-08-30 17:06:20 | 御厨ブラザーズ

長かった夏休みも明日でおしまいだよー。

兄ちゃんの宿題がなんとか終わりましたので夏休みの最後にまた店にお泊まりに来た兄弟。
昨晩は爺ちゃん・婆ちゃんのお散歩に付いて行きスーパーでガチャガチャをやらしてもらってまんまとベイブレードを手に入れたんだね。
完全なる計画的犯行(笑)

店で爺ちゃんと一緒に楽しそうにベイブレードで遊んでます。
感謝しなよ、こんなに遊んでもらって。


にほんブログ村 子育てブログへ

明日のために118

2009-08-29 09:02:17 | ランニングライフ
12周 70分00秒

早く寝ても予定より30分遅れでしか目が覚めなくなっちゃいました。
起きてパソコンを見ながらカラダが目覚めるのを待ってました。
そしたら近所の公園からツクツクボウシの鳴き声が聞こえてくるじゃございませんかw
もうこの辺ではクマゼミしか居ないと思っていただけになんとも嬉しい誤算じゃないですか ( ´∀`)
しばし過ぎ行く夏の鳴き声に浸ってました(笑)

6時前、ランニングスタート。
外に出たら小雨が降ってました、どうりで(暗いから)目が覚めにくいわけだ。
昨日あたりからまた暑さがぶり返してます。
降ったり止んだりで蒸し暑くて仕方が無い。
まぁまだ8月だから例年だったらこんなもんか。
今週は6回走れましたから足がかなり疲れてます、明日は走れるかなぁ。
明日は仕事前に投票にも行かなくちゃならないからゆっくりしてられませんわ。

にほんブログ村 健康ブログへ

ご利用は計画的に

2009-08-28 13:44:43 | 長男坊・いっくん
夏休みの初めの頃、いっくんは午前に学校のプール開放へ行き一旦戻って昼食を食べて再び学校の図書館開放へ行ってたりしました。
校区の端っこに住んでますから家から学校までは相当な距離あるんですが、当人が楽しみに行ってるんだから苦は無かったようですね。

で、ある日のこと。

(嫁さんから聞いた話なのではっきりは覚えてないのですが)一旦帰ってきてまた学校へ行くときにいっくんが自分の部屋でなにやらゴソゴソしている。
様子を伺ってみると自分の貯金箱から小銭を出しているようです。

はて?

特にお金が必要でもないのになぁ。

駄菓子屋にでも行くのかなぁ。

しかし彼はそんなこと言ってないけどなぁ。


このゴソゴソ、嫁さんは実はそれまでに何回か目撃してて不審に思っていたらしい。
しかし単に貯金箱の中身を数えてるだけだと思ってました。

親戚からもらったお小遣いやお客さんからいただいたチップ(?)が入った貯金箱、中には数千円貯まっていてバザーの時や駄菓子屋に行くときにそこから使ってました。
過去何度も数えていたことはあったようです。


が、

時間の余裕が無いそのタイミングでゴソゴソやるなんてなーんか怪しい。


問いただしてみると、図書館開放の帰りに近所のスーパーへ寄ってデュエルマスターズというカードゲームのカード(1袋5枚入りで158円)を買ってたらしい。
このカードはいっくんが友達とインドアで遊ぶ時はいつもやっているもので、友達はみんな持っている(いっくん談)らしいんです。
しかも持ってる子は数百枚で済まないほど大量に持ってると。
そして一緒に遊ぶ時には友達から数十枚借りてやらしてもらったり、友達が要らなくなったカードをもらったりしてるようです。

まぁみんなが持っててひとりだけ持ってなかったらちょっと肩身が狭いやろうし欲しくなるのも自然の流れか。
ただでさえたくさんの友達が持ってるであろうニンテンドーDSやWiiはうちの子は今も持たせてませんからね~

でもいくら自分のお金だからと言って小3の子が黙って買いに行くのはよろしくない。
ひと言「カードが欲しいから買いたい。」とまず言えばいいじゃないの。

しかもね、完全犯罪を狙ってかたくさんカードを持ってる友達に保管してもらってたってんだから自分で悪い事をしてるって自覚があったんでしょ。


ここで話し合ってルールを決めました。

・貯金箱の中身は全額一旦銀行の口座に預金してゼロからのスタート
・そしてお小遣い制にする
・その額は友達などの相場を考慮して学年「3」×100円の月300円ぐらいが妥当か?
・なので週に1度80円をお小遣いとしてもらえる
・お金の出入りを明確にするためにお小遣い帳をつける

以上です。


8月の頭ぐらいから始まったこの制度、2週間使わなければカードを一袋買える計算です。
カードが欲しくて夏休みは一度も駄菓子屋に行ってませんね(笑)
今は欲しくて欲しくて堪らないだろうけどいつか飽きてただの紙くずになっちゃうんだからご利用は計画的にねー ( *´艸`)クスクス
たまにアルバイト(父ちゃんの白髪抜き、1本1円w)させてあげるからしっかりと貯めろよー。


先週店に居るときにありがたいことにお客様から300円のチップをいただいた子供たちです。
6月のスイミングのテストでにっくんが合格してたのをつい最近まで知らなかったいっくんは可愛い弟のために合格のお祝いとしてカードを一袋買ってあげたんだって (´c_` )

にっくんも同様に300円いただいたんだけどねー
兄ちゃんが持ってるものは自然と弟も欲しがるというのを熟知してるなぁ。

どうやら彼はあればあるだけ使っちゃう浪費家のようですね(笑)
でもまぁ人が喜ぶために使ってるのなら許してあげましょか・・・このあたりの浪費癖はかなり私の遺伝じゃなかろうかと思う次第ですw

にほんブログ村 子育てブログへ