御厨ブラザーズ

はやく樹になれ 小さな芽っ♪

ふたり遠足・いっくん篇

2007-05-31 16:36:26 | 長男坊・いっくん

今週の月曜日、前日が運動会だったいっくんは振り替えで休み。
私は散髪の講習がありましたが、、、、休んじゃえww
にっくんとのふたり遠足は今まで何度か行きましたが、いっくんとは行ったことが無い。
暑いぐらいの良い天気だったので幼稚園のあるにっくんは嫁さんに任せて ヽ(≧∀≦)ノ レッツゴー♪

とはいえ前日の運動会の開会式で倒れたいっくんです。
当初考えていたのは「ふたりで生駒山を歩いて登り山上遊園地で遊ぶ」だったのですが体調面でちょっと不安。
買ってもらったばっかりの自転車でどこか遠出も・・・今イチか。
ならば映画でも見に行こうかと思って探してみるも子供が見て面白そうなのも無いし・・・いつもの如く動物園などの府や市の施設は月曜日はやってない (`曲´#)
スパワールドでプールと温泉もいいなぁと思い調べるも5月いっぱいはプールがリニューアル工事かなんかでやってない。

手詰まりやなぁ (´・ω・`) ショボーン

ええい!
こうなったら遊園地に行ってフリーパス券で乗り倒したれ!!
にっくんが居れば乗れるものも限られてしまうし、120cmになったいっくんなら大概のアトラクションに乗れるでしょうから。
しかしね~、ここ数年の遊園地閉鎖が相次ぎ(京阪神だけでも5つは潰れたかなぁ)行けるところはひらぱーみさき公園だけですね(USJはもうちょっと大きくならないとね~)。
電車を乗り継ぎ行ったのはひらぱー。
冒頭の写真はその入り口前で撮影しました(いっくん曰く「ひらがなの『ひ』を体現している」らしいです^^;)。

さぁ乗ってくれ!

好きなだけ乗り倒しておくれ!

ひらぱーは丘に作られた遊園地なんですね、、、ゲートから一番奥の乗り物までは相当登らないといけません。
あっちのに乗りこっちのに乗りを繰り返していると相当な運動でしたわ。
はじめこそ写真を撮ってたものの1時間もすればそれも面倒くさくなりやってられません。
あとはいっくんの「次アレ乗る!」という言葉に引っ張られてついて行くのみでした。
気に入ったのは5回も6回も乗るいっくん、もう勘弁してくれ~ (*´Д`*)=3


途中から回転系とジェットコースターは怖いのか気持ち悪くなるのか乗らなくなりましたが、それ以外は呆れるほどの元気さでホンマによく乗りましたね。
もう10年分ぐらい乗ったんじゃない? ( *´艸`)クスクス
ヘトヘトになって3時に引き上げるまで休憩も無しで(コンビにで買ったおにぎりを観覧車の中で食べたのが唯一の休憩?)歩き回りましたね。
ひょっとしたら山登りの方が楽やったんとちゃうかなぁ??(笑)

相当楽しんだいっくん、いい思い出になってくれたかい?

にほんブログ村 子育てブログへ

スロー再生

2007-05-31 09:35:43 | 次男坊・にっくん
一昨日のことです。
幼稚園の園庭には金魚やザリガニがいる池がありまして、にっくんがその中に落っこちたそうなんですよ(笑)

その時の様子をを家に帰ってきて再現してくれたにっくん。
池の底に横たわって何故か嬉しそうに上(水面)を見上げてます ( ´,_ゝ`)プッ
膝までハマったとかじゃなくて頭の先まで全身でダイブしちゃったのね (-ω-;)
しかもスローで再現してくれてるのがなんとも笑えますww

「それからどうしたん?先生が助けに来てくれたん?自分で上がったん?」と聞くとこれまたスローで上がった様子を再現 (^□^;)
自分で先生のところまでいったそうです。
全身「ようちえん」と書かれた衣装を身にまとい帰ってきたんやね~

パニックにならずに冷静に対処できたのはスイミングを習ってる成果なのなか?(笑)
父ちゃんが思ってた以上にたくましく園生活を送っているようでなによりです( ´∀`)

にほんブログ村 子育てブログへ

事件はトイレで?

2007-05-30 11:18:49 | 次男坊・にっくん
父さん、トイレが赤い! (´ロ`;)

昨日の朝、トイレからにっくんの声が聞こえてきました。

( ̄_J ̄)ん?トイレが赤い??
電気も点けてないようだし、、、、何が赤いのかな?
そう思いながらトイレの電気を点けて中に入ると確かに赤かったです。
便器が・・・吐血したようにベッチャリと赤かかったです。

??(`Д´≡`Д´)?? 何が起こった?

と思ってにっくんの顔を見ると、、、鼻血が出てました~(笑)
そんなポタポタと滴り落ちてるのに気が付かなかったん?
まぁ子供はよく鼻血出しますからね~

にほんブログ村 子育てブログへ

かけっこの様子

2007-05-29 17:47:00 | 長男坊・いっくん
一昨日はいっくんのかけっこの結果だけを書きました。
その詳細をば ^^;


うん、縮小したら微妙に顔の表情が変わってしまいますが楽しそうというか嬉しそうに走ってます。
フォームもなかなか良いじゃんww


もうすぐゴールや!
競ってるわ・・・頑張れ、あとひと息!


ゴ~~ル♪
真っ先にテープを切った証拠写真ですなww

(^○^)お!(^□^)め!(^◇^)で!(^▽^)と!(^・^)う!

開会式で貧血を起こして保健室に運ばれたと聞いて心配しましたがよくぞ回復して3つ全ての演目に出ましたね。
この日最初の競技がかけっこだったいっくん、保健室では先生に「かけっこに出たい。」と何度も直訴したそうです。
よっぽど走りたくて勝ちたかったんだなぁ。
お弁当の時もこの笑顔です(笑)


「かけっこ頑張るんやで。」と何度も言ったので少々プレッシャーをかけすぎたみたいで父ちゃん反省してます (´-ω-`)
しんどくなった時も先生を探して自分から言ったのは褒めてあげよう。
辛くなっても我慢して熱射病とかになったら命に関わりますので、よく自分で判断しましたね。

走りで父ちゃんが負かされる日もそう遠くは、、、ないかなぁ。

にほんブログ村 子育てブログへ

朝もはよから

2007-05-27 12:46:05 | 長男坊・いっくん
5月27日、気温も高くなりそうな快晴・・・だが黄砂の影響か青い空ではないなぁ。
今日はいっくんの小学校の運動会。
私は朝のはよから起きて家族席の場所取りに出かけました。

まだ夜も明けぬ4時前に起床し学校へ向かう。
1番乗りやったらどうしようなどと要らんことを考えながら歩き到着するとそこにはもう40人もの列がありました Σ( ̄口 ̄;;
新バージョンのウインドウズやニンテンドーDS発売前夜の量販店前の光景のように先頭集団の人は寝袋に包まって道端に寝てます。
日本人ってホンマに並ぶのが好きな国民ですなぁ。
なんでもその先頭の人が並び始めたのは昨晩の8時前らしいですわ。
たかが子供の運動会にそこまでするか、、、
並んでる人の口からは「抽選にしたらエエのに!」という言葉が出てきます。
私も同感です (´-ω-`)

でも3時間並んだ成果はありました。
「このあたり」と思ってたところ(1年生のかけっこでゴールの瞬間子供の顔が正面から見える場所)の最前列をキープできました。
ささ、父ちゃんの役目はここまで。
仕事で見に行けないのであとは任せたよ (^□^;)

ちょうど帰ってきたときにいっくんの登校とかちあってエレベーターのところで「頑張りやぁ。」と言っておきました。
が、今日の主役のいっくん・・・私が家を出た直後の朝4時過ぎに無駄に早起きして、更にはお腹が痛いと体調不良を訴えてたそうです。
おまけに先日の松坂のように嘔吐までしたそうな (→o←)ゞアチャー

仕事の合間に送られてきたメールを見ると、

開会式、貧血で退場  (-公- ;)

かけっこまでの間保健室で寝てたそうです(汗)
何とか回復してかけっこは楽しそうに走って同着ぐらいで1着入選 ε=(´∀`*)ホッ

ここまでしか知りませんので続きはまたのちほど~ (≧∇≦)ノシ


:今日の教訓:まだこの時期は日の出前から外で3時間もじっとしてるのに半袖姿では寒くてかなわん (^□^;

ブログランキング・にほんブログ村へ