メランコリア

メランコリアの国にようこそ。
ここにあるのはわたしの心象スケッチです。

『すぐわかる日本庭園の見かた』

2011-08-06 14:44:19 | 
『すぐわかる日本庭園の見かた』(東京美術)

「日本庭園は作庭が四分、維持管理が六分」


町歩きで興味を持った日本庭園に関する本を見つけたから、
借りてきて、通勤の友に持ち歩き、雰囲気で読んでみたw
写真も多くて、さすがにプロのカメラマンさんが撮ると鮮やかな緑、絶景ポイント逃してない
全国の庭園を紹介して、歴史、見るポイント、専門用語の説明などなど、見やすくまとまってた。
都内で取り上げられてたのは、小石川後楽園くらいか。あとはほぼ京都。さすがです。

蘇我馬子=記録による最初の日本庭園を持った。
重森三玲(しげもりみれい)=昭和を代表する造園家。
庭者(にわもの)=善阿弥(ぜんあみ)など

<種類>
浄土庭園
寝殿造庭園
座観式庭園
書院造庭園
大名庭園(小石川後楽園、兼六園、六義園など)


<気になる用語メモ>
遣水(やりみず)=庭園内につくられた優雅な曲線を描く流れ。
シマ=庭園は飛鳥時代「シマ」と呼ばれていた。海洋中に浮かぶ島を表現した。
中島=園池の中に設けられる島。
護岸形式=州浜、石組護岸、切石護岸、木杭護岸、草止め護岸など
滝=離れ落ち、伝い落ち、布落ち
平橋
反橋
南庭(だんてい)=年中行事などの儀式を目的として寝殿前に設けられた白州。
何某(なにがし)作庭=作庭者が分からないときの呼び名。
枯山水
借景
茶庭=茶室にともなう庭園。露地。


<気になる日本庭園>
土方久本伯爵邸(本郷)
御殿山の益田孝邸
横浜の三溪園(さんけいえん)
永遠のモダン 東福寺庭園
等々力渓谷公園内日本庭園



コメント    この記事についてブログを書く
« バレエ『眠りの森の美女』(... | トップ | スプライト »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。