■岡本太郎の宇宙
図書館に太郎氏関連のVHSを見つけたので借りてみたv
若い頃の写真も多数収録されていて、フツーに美男子だな 東洋的で。お父さん似だ。
1996年までご存命だったって知ってビックリ!/驚
制作は川崎市。岡本敏子さんが協力している。
ピカソの「水差しと果物鉢」にショックを受けた。
「傷ましき腕」などに見られるリボンは試行錯誤の経緯がある。
「空間シリーズ」「花の人」等を経て、世界大戦勃発でパリを離れ、兵士として中国へ。
「夜明け」によって「対極主義」を表し、「重工業」で発展させ、「森の掟」へ。
▼エスキース(Esquisse)
美術用語。作品の構想を固める時、多くのスケッチやクロッキーをもとにして、全体の構図、配列、配色などの研究を目的につくる試し描き。とくに大画面の制作を計画する時、作業の手順や表現効果を検討するためにつくる縮小版の作品を指すことがある。
縄文土器に感銘を受け、自ら写真を撮り続けた。『みづゑ』に「縄文土器論」を書き話題に。
尾形光琳の「紅白梅図」にも通じる日本人の根源的なイメージがここにあると確信する。
万博の太陽の塔ほかのデザインも、そう言われると縄文土器に似てるね!
ミュゼット・ロムで原点回帰
民族への信頼感、ひいてはヒトとその行為への信頼感を深める。
全国の伝統、祭り、本質的な芸術を探し求める旅に出る。『日本再発見』(1958)を書く。
特に沖縄文化に感動。うたき、イザイホーなど日本古来からある神秘に気づく。
『神秘日本』『原色の呪文』を著す。
「座ることを拒否する椅子」=生活の中の笑い。『私の現代芸術』を著す。
大衆への憤りと愛情を持ちつづけた。
「アートは実用的でなければならない」みたいなことをゆってたのもお気に入りのセリフのひとつ
▼パブリックアート
美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など 公共的な空間(パブリックスペース)に設置される芸術作品を指す。
▼アヴァンギャルドVSモダニズム
マクセルのCMでは「芸術は爆発だ!」と叫びながらピアノを弾いてる/驚
マスメディアへの露出も増え、タモさんとの共演も多かったんだ!
筆で主義主張を思う存分表現できたのは幸運だな。
もし、彼がサラリーマンとかだったら、これほど直接的に上司に反論した時点で即クビだろうし
日本に岡本太郎という、常に挑戦し、遊び心を持った芸術家、表現者がいるって大きな誇りだ。
図書館に太郎氏関連のVHSを見つけたので借りてみたv
若い頃の写真も多数収録されていて、フツーに美男子だな 東洋的で。お父さん似だ。
1996年までご存命だったって知ってビックリ!/驚
制作は川崎市。岡本敏子さんが協力している。
ピカソの「水差しと果物鉢」にショックを受けた。
「傷ましき腕」などに見られるリボンは試行錯誤の経緯がある。
「空間シリーズ」「花の人」等を経て、世界大戦勃発でパリを離れ、兵士として中国へ。
「夜明け」によって「対極主義」を表し、「重工業」で発展させ、「森の掟」へ。
▼エスキース(Esquisse)
美術用語。作品の構想を固める時、多くのスケッチやクロッキーをもとにして、全体の構図、配列、配色などの研究を目的につくる試し描き。とくに大画面の制作を計画する時、作業の手順や表現効果を検討するためにつくる縮小版の作品を指すことがある。
縄文土器に感銘を受け、自ら写真を撮り続けた。『みづゑ』に「縄文土器論」を書き話題に。
尾形光琳の「紅白梅図」にも通じる日本人の根源的なイメージがここにあると確信する。
万博の太陽の塔ほかのデザインも、そう言われると縄文土器に似てるね!
ミュゼット・ロムで原点回帰
民族への信頼感、ひいてはヒトとその行為への信頼感を深める。
全国の伝統、祭り、本質的な芸術を探し求める旅に出る。『日本再発見』(1958)を書く。
特に沖縄文化に感動。うたき、イザイホーなど日本古来からある神秘に気づく。
『神秘日本』『原色の呪文』を著す。
「座ることを拒否する椅子」=生活の中の笑い。『私の現代芸術』を著す。
大衆への憤りと愛情を持ちつづけた。
「アートは実用的でなければならない」みたいなことをゆってたのもお気に入りのセリフのひとつ
▼パブリックアート
美術館やギャラリー以外の広場や道路や公園など 公共的な空間(パブリックスペース)に設置される芸術作品を指す。
▼アヴァンギャルドVSモダニズム
マクセルのCMでは「芸術は爆発だ!」と叫びながらピアノを弾いてる/驚
マスメディアへの露出も増え、タモさんとの共演も多かったんだ!
筆で主義主張を思う存分表現できたのは幸運だな。
もし、彼がサラリーマンとかだったら、これほど直接的に上司に反論した時点で即クビだろうし
日本に岡本太郎という、常に挑戦し、遊び心を持った芸術家、表現者がいるって大きな誇りだ。