1日の終わりに ~森真理マンドリン教室~

マンドリンと共に暮らす日常のあれこれを、ほぼ毎日綴っています。

頭に落ちてきたものは

2024年05月14日 | Weblog

昨夜、ベランダの窓を開けたら頭の上に何か落ちてきた感触がありました。
何だろうと思ったら
目の前にヤモリが。
裸眼だったのであまりよく見えなかったんですが、たまに見かける胴体が5㎝くらいのヤモリの倍くらいの大きさ。
ヤモリってこんなに大きくなるんだ。
わ、と声を出したらすぐにどこかに逃げて行きました。
向こうも驚いたでしょうが、私もかなり驚きました。
昆虫類は苦手ですが、爬虫類はだいじょうぶなんです。
それでも頭に落ちてきたら焦りますね。

6月の発表会に弾く自分の曲に加え、10月のおさらい会で生徒が弾く曲の練習を始めています。
自分が難しいソロ曲(特に無伴奏)を弾いていたのは2,30年近く前。
そういう曲がおさらい会の選曲に上がると、レッスン前に復習して準備するんです。
改めて弾くと難しくてよく昔は弾いたものだと思います。
弾いていたつもりで間違っていたことに気付いたりもします。
ほんと、あれもこれもやらなきゃ。
あまりにできなくて、どっと疲れました。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母の日 | トップ | ミスド限定ドーナツ&生徒3倍 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やもり (きさら)
2024-05-15 08:32:38
ヤモリ

実家でも 
子供部屋の窓の外側にへばりついていたので
お馴染みです。
今の家でも 窓を開けた時 たまに遭遇します。

こわくはないけれど 突然の出会いが多く(笑)
その度にびっくりします。
慌てて 窓の桟に潜り込んで
ぺっちゃんこになってないかと 案じています。
頭から降ってくるのも こわいですよね。
Unknown (ケイエス)
2024-05-15 09:02:48
そりゃ突然上から落ちてきたら、それが仔猫でさえびっくりしますもんねw
私も爬虫類は可愛いと思います:)
Unknown (シルベス)
2024-05-15 09:19:23
きさらさん、
窓の外側に張り付いているヤモリを内側から見るとかわいいですよね
足の吸盤みたいなところが特に

頭に落ちってきたのはいつも見かけるようなものとサイズ感がまったく違っていて、カメレオン(といっても大小ありますが)かと思うくらいでした
元気に暮らしてほしいです
Unknown (シルベス)
2024-05-15 09:20:54
ケイエスさん、
仔猫が落ちてきたらかわいい・・・
でもびっくりしますね
そちらにもヤモリいますか?
チャーさんが見つけて捕獲するかな
Unknown (aya)
2024-05-16 06:13:44
つい最近、アマガエルが落ちてきて、びっくりしたことを思い出しました。

小さなヤモリやアマガエルくらいなら大丈夫(怖くない)ですが、
大きくなったトカゲやヘビ、大きなカエルは、怖くてダメ(触れない)です^_^;

たくさんの曲を教えてらっしゃる「先生」方は、なんてすごいんだろう‼︎と、
いつも思っています(^^)
Unknown (silvesmori)
2024-05-16 20:47:06
ayaさん、
カエルはびっくりしますよねー
ヤモリよりだんぜん遭遇率が低いですから
場所によるかしら

大きなカエルは本当に大きいですよね
ウエッティなところが苦手です
Unknown (シルベス)
2024-05-16 23:34:22
ayaさん、
カエルの話で終わってしまいました。

たくさんの曲を教えるのは私は本当に大変です
生徒さんの成長はうれしいですが、裏であたふたしています

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事