四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

💛ちょっと休憩!

2023年05月31日 21時26分40秒 | フリートーク

☆かなり色づきました♪ 昨年よりピンクっぽいかも!!


☆どくだみの花をホワイトリカーに漬けました。左は数週間前にすでに漬けたもの。毎年作ってますがどうしても余るので昨夜は風呂に入れてみました。そしたら、何だか酔ったようでふわふわして早くから眠ってしまいました(笑)。 これ、もちろん化粧水になりますのでホホバオイルと水(イオン生水器の酸性水のほう)を入れます。虫よけにも良いと聞きましたがやったことはありません。 白い花はホワイトニング効果もあるそうですし、花だけを漬けると匂いも少ないように思います。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(乙日干巳月火旺生まれ)②

2023年05月27日 20時31分19秒 | 命理
   ☆シモツケ、トラノオが咲いてます

 
☆アジサイもそろそろ満開。アナベルはもう少し!!

☆命理
 こんばんは!!
紫陽花が色づき始めました。庭の一角の賑わいがとても新鮮で嬉しくて何度も眺めまてしまいます。この季節、窓は全開していますので庭の空気と部屋が一体化していて脳の芯が浄化されていくように思えてなりません。ホントに良い空気です。

 さて、本日は乙酉日。
癸卯
丁巳
乙酉
甲申
 
 日干乙木は巳月火旺に生まれた傷官格の命です。乙木に根はなく、欲しい癸水の滋木は遠く日干には及びません。年干の癸水は卯木を滋木して巳火に流れ込みます。日干側というより卯は火源となります。日干は時干の甲の幇に頼るのですがこれもまた弱く寅卯の根と癸水を欲しますが無いものどおしで支えあう形です。地支の申酉、これらは死令の金官殺で弱いのですが任じる責はあります。酉は巳火に逢い、弱化も温度が高く鎔金に近い官殺。申金も弱く同様に酉と団結も温度はやや上がります。日月の火金は制殺とみれば日干は任じる責が減りますがそれでも日干は弱で洩気のみが突出します。

 格 傷官格
 日干 弱
 用神 取れず
 喜神 水
 忌神 火土金
 閑神 木  ☆火源となるのは忌。
 調候 壬癸水不及

 本日命、日干が乙木で食傷の火に大きく洩らします。乙木は弱化と同時に燥に傾きます。月干が丙火でないので焚木とまではならず丁火であることは救いかもしれません。それでもここは制食傷と寒暖燥湿のバランスを取りたいのは必定で壬癸水は急を要します。癸水が好ましいでしょう。地支の申酉は水が巡るときには水源となるので八字では忌の官殺も水運には好ましいことがわかります。
しかし順行も逆行も水運は遠く中晩年にならないと巡りません。
 また八字全体のエネルギーのバランスは水木金は弱く、土はなし、火のみが突出します。せめて湿土の財へ着地できればそれはそれで少しホッとできるのではと推します。ただ身弱なので喜の象意とはならないです。着地できる土財は無くて喜の財かもしれませんが全く喜がゼロではないと思うのです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛血糖値に桑の実!

2023年05月24日 21時04分07秒 | 薬膳
 ☆クジャクサボテン、今年も咲いてます♪

 ➡  ☆弟が小梅を届けてきました。弟は自分でカリカリ梅を漬けて食べてるのを知ってます(;^_^A 母はそれは嫌いでふっくらが好きなのですがもうできませんから、今年から母の分は私が漬けることに(笑)。もう少ししたら普通の大きな梅がなるから届けてくれるそうです。母の指示が出てるみたいですのでしかたがありません。これから梅仕事、楽しいですね。とてもいい香りです。写メのは青梅だったので少し追熟させました。

☆薬膳
 こんばんは!!
今日はカラッとした良いお天気でした。窓を開けていると心地よい風が入ってきます。農家さんたちは麦刈りのようで刈り取った田んぼにはカラスの親子が雛を連れて教育している様子です。口移しで餌を与えたりする姿は可愛いものです。雉もケーン、ケーンと啼いて朝から賑やかです。こんな記述をするとどんな田舎なのかと思いますよね(笑)。それくらいのどかな一日でした。

 さて、本日は桑の葉、桑の実のご紹介です。桑葉、そして桑の実は「桑椹子(そうじんし)」という名の生薬として中医では扱われます。薬膳でも取り扱い可能な生薬ですので私も昨年からいろいろとお試しをやってみました。
 基本的な効能はいずれも体の水分が足りない人向けで「補陰薬」です。陰というのは陽に対して使う言葉ですが中医では気、血、水の血水を言います。つまり血や水を補う生薬ということになります。
 実はこの桑葉や桑の実こそが血糖値が上がるのを抑制してくれる特効薬なのです。他にも効能はあって、補血、目のかすみ、口喝、便秘に効くようです。

 時期的にこれから桑の実が産直に出始めます。もう出てるかも!!ジャムにしても美味しいですね。私の友人は毎年、大量にジャムを作っていておすそ分けを下さいます♪ 彼女は実のところ、糖尿病予備群なのですがたまたま好んで食べていたらしく、身体が欲していたのかなあ・・なんてびっくりしてました。
 
 実は私の実母は昨年の春ころから糖尿が出始めてとうとうインシュリンを打ち始めたのです。しかたないなと思っていたのですがせっかく薬膳をしているのだから、試してみるのも一手かなと思い、恐る恐る飲んでもらいました。「桑椹子」というお名前で売られている薬膳茶です。早速、お勉強してブレンドしました。
 調べましたら、桑葉も桑の実も寒涼性ですので冷えを嫌う母には向かないなと思いました。でも身体を温める生薬を組めば問題はないので次のものをブレンドしました。

 〇桑の実(桑椹子)寒涼性   〇陳皮 温性
 〇ナツメ  温性       〇ヨモギ 温性
他、補血に竜眼、潤肺の枸杞子もいれたのでパワーアップかと思います。

飲み始めて一か月過ぎたころから、血糖値は朝は100ちょっと超えで夜は200もあったのですが夜が120前後に落ちてきました。それが3か月くらい続いたら担当医の先生はもうインシュリンは止めましょうと言ってくださいました。あれから1年近く経ちましたが、無事です。
 
飲み方は食前に飲むのが効果的らしいです。血糖値が気になる方は今の時期、桑の実もたくさん出ますし、桑の葉も出回りますのでお試しください。
ただ下痢症の人や物凄く寒がりさんはどうかなと思います。せめて冷え性の方はほうじ茶をブレンドするだけでも簡単に温まるかとは思います。ちなみに、ほうじ茶は温性で緑茶は寒涼性です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💛アジサイのお値段にびっくり!

2023年05月20日 20時10分03秒 | フリートーク
 ☆実母からもらって大事に育てている岩キキョウ、今年も開花です♪
☆フリートーク
  こんばんは!! ちょっと休憩します。
何となくすることが多くなってきて余裕がありません。でもやっと夏のお花を植えようと思い、黒川育苗店に行ってきました。そしたら前回アップしたアジサイがたくさんありました。以外にお値段は高いんですね。ブライダルシャワー・ラグランジアと言うらしいです。先日も生徒さんのお一人が挿し木苗を我が家から持ち帰り咲いたそうですが「あれ、お高いですよ!」と言われました。ホントにびっくりでした。大きな鉢は2万円くらい、小さな苗でも2~3千円でした。夫もびっくりしたみたいで今年はもっと挿し木してみんなに差し上げんといかんぞ!という始末でした笑。昨年は5株くらい成功して3株ほど養子に行ってたみたいで全株が開花でした。アナベルは3株しか成功せず、我が家には残ってません(;^_^A 今年もアナベルはたくさん咲きそうなので挿し木しようと思います♪ これはドライフラワーにしたら綺麗なので大好きなアジサイです。もうすぐ開花かな!

  
☆確かに今の時期に満開ですし、普通のアジサイより先に楽しめていいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(乙日干巳月火旺生まれ)①

2023年05月17日 21時38分56秒 | 命理
☆とても綺麗な色でしたのでついパシャリ♪

 ☆これも可愛いピンクで!!

☆命理
 こんばんは!!
今日は今年一番の暑さでしたね。さすがに夏物を出して着換えました(;^_^A コーヒーもアイスでいいなと思うほどでした。私は夏はあまり好きではないので先が思いやられます。一足飛びに初冬くらいにならないかしらとつい思ったほどです。個人的には冬のほうが比較すると元気です!!

 さて、本日は乙亥日。
癸卯
丁巳
乙亥
戊寅

 日干乙木は巳月火旺に生まれた傷官格の命です。旺令の火は天地に透ります。日干乙木は休令で強さはないですが燥の気が強いこの時期ですから日支の亥は燥湿という点では焚木から乙木を護ります。また時支の寅に根ですから乙木も天地にあって盤石です。時干の戊土とは無効の剋。年干支の癸卯は癸から卯木に流れて巳火に流れ込んで火勢を強めます。天干の癸丁の水火剋も丁火は傷みません。地支は亥巳冲剋ですが亥寅の支合があって解冲となります。生剋は解けますので普通に生剋制化をすれば良いだけのこと!亥は寅に水木と流れて日干を強めます。亥は弱化し、同時に前述のように卯生巳火で巳は強まって亥と水火剋です。亥の弱化で剋も真っ向からの水火戦ではないですが巳は強いですから亥に比較すれば傷みは少ないでしょう。
 結果、かなり火勢の強い傷官格であることはわかります。

格 傷官格
日干 弱
用神 取れず orやむなく壬 
喜神 水
忌神 火土金
閑神 木
調候 やむなく壬

 本日命は日干が乙木ということで本来なら癸水の滋木を最喜としますがありません。やむなく壬を頼りますが滋木というのとは違います。乙木の燥湿という観点からのみ喜神です。また八字全体の温度を下げるにも壬ですからここは強すぎない壬は喜と言えます。

 一方で日月の冲が解冲とは言え、冲として存在することで喜を感じない方もいらっしゃるかもしれません。しかし本日命では亥は調候です。日干が乙木ですから癸水の滋木は理想ですが本日命くらいにしっかりと乙と寅があれば壬は有効ではと思います。極弱の乙木では話は別です。本日命では壬を喜神として扱えるというお話です。冲は好ましくないですが喜神の水ですから事象は少しくらいガタガタするかもしれませんが八字を底上げする調候の水です。仮にも忌の火食傷を制するにはやはり壬でしょう。しかし、本日命ではその制食傷という観点からはできてないですが・・・!

 中医的にも亥があることで臓腑の腎気は弱いながらもバランスを保とうと頑張ります。調候というのは健康の要だというのは本当です。壬がないと心気が上がりすぎますから、不眠だ動悸だと騒がなくてはならないです。そこいらはやはりこれ以上に火があがらないことが望ましい八字かと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする