四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

お盆休みします!!

2019年08月14日 16時44分06秒 | フリートーク
☆フリートーク

 ブログ、お盆休みを頂戴します。
 台風10号、無事に通り過ぎてくれるといいのですが・・・直撃かも(^_^;)
 畑のお野菜が心配ですけど、これだけはしかたないですね。果樹園農家などは
 ものすごく心配だと思います。

 以下、我が家に長い間、鎮座している招き猫たちです。ベルちゃんを飼い始めた
ころはかなりの猫派でしたから面差しの似た猫に魅かれてました♪



これはベルちゃんですね。


これ、なんとテンに似てると思うのです。白黒のブチだし、将来、こんな猫に縁があることの暗示であったのか・・・


これは何だか、ハルくんのお目めに似てるんです(^_^;)


これは最高に楽しい美人猫です。義母が選びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日命(己土日干申月金旺生まれ)

2019年08月10日 20時25分31秒 | 命理

☆ハルくん、ちょっと最近はデブってます。

今は壬申月に入っており、年月干支がぐっと水気が上がってきました。気分だけでも涼感が漂います。
己亥
壬申
己卯
庚午
としましょう!

 本日は己卯日です。本日の午刻に生まれますとこうなります。日干己土は月令はありませんが未土旺をわずかに過ぎたばかりですので根はないですが土の名残はあるはずと思っております。気勢は徐々に移行しているものですから本日のように立秋に入ってまだ2日足らずでしたら見かけよりは土勢はあるはずです。己土は水多木多を畏れずの陰干です。転弱も畏れません。とはいえ財官にはなかなか任じきれないのが現実となる八字でしょうか!!

己土日干は申月金旺に生まれる傷官格の命です。時干に庚が透り日干は旺令の傷官に洩身します。そして月干の壬財に流れます。壬は年支の亥に通根して強く日干は任じきれません。天干は2己土と壬水が濁壬して生金しますので傷官はさらに強いことがわかります。日支の卯は申金と剋戦して弱化しますが午火の火源となり午火を生じてはいます。日干は午火に頼るのみです。己土は干の特性として丙火の印と良い関係ですから本日命では午中丙火を用神と取りたいです。本当は天干の丙火があって旺令の傷官庚金を制したいところですが惜しいかな、ありません。地支からの気勢としての剋はあるものの傷官の意は強く象意として出やすいところです。

 傷官としては束縛を嫌い、気ままでしょう。能力発揮というには日干は弱すぎますので努力も徒労に終わるかもしれませんが、動かずにはおれないでしょう。また庚金ですから剛気な干の性情は出ますし、鉾先は甲乙官殺に向かいます。保身なのか攻撃なのか、本日命の向く先は定まりません。良い運にはちょっと攻撃的で自信も伺わせそうですが、悪い運にはかなり保守的となって保身に走り、言動も気分的でしょうか!!

 喜忌です。
日干弱
用神 丙
喜神 火
忌神 金水木
閑神 土   土はほぼ喜ですが、生金するときは忌となります。まあ、喜のほうが多いか   
       とは思います。
調候 不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体の陰陽バランス!

2019年08月07日 21時38分42秒 | 中医・漢方

☆紫のお花の向こうに見えるツル性の葉っぱはムカゴ。果たして収穫できるか否か・・・

☆中医
こんばんは!!未月土用も終わりに近づいてきました。詩子的にはホッとする時期です。土多はコリゴリです(^_^;)。その上に大運もおそらく本日あたりから次の大運に入ったかなと思うのでそれもホッとしますが、何も体感的には感じません。日干が洩らせず埋金かと思うくらいの時期が続きましたから期待したいところではあります。何だかペンのほうは進みそうです。いよいよ、この秋あたりからは本気を出そうと思っています。何もかもが滞りイライラするような日々を過ごしてきましたから、そろそろ抜けだしていきたいものだと思います。以前、陽史明先生がご存命のころに「福田さん、次の大運に入るまで数年あるがしっかり勉強しておくと良いよ・・・」とおっしゃった記憶があります。この数年は本当に勉強、勉強であったと思います。もちろん講座はしましたが、それも勉強になることばかりでした。講座があったからこそ自らの勉強に熱が入ったと思います。だらだら過ごしたことはなかったです。講座生の皆さまといっしょに歩んできたという自負はあります。皆様にもお届けできたものはあったはずですし、今後も発信はしたいというか聞いて頂きたいと思っています。こんな悶々とした時期にお付き合い下さった講座生の方々には感謝しております。大運が替わったからと言って何をするわけでもないですが、気分を一新してまた頑張りたいと思った次第です。

 さて、先日のブログで夏季ウツについて記載しました。これは一重に人体の陰陽のバランスが崩れて夏は陽気が勝ち、陰気が減じられるところに陰陽のバランスが崩れて発症することがあるというものでした。五行についてはわかりやすいですし、臓器も木は肝胆、火は心と小腸、土は脾と胃、金は肺と大腸、水は腎と膀胱と表裏で表されています。でも陰陽はわかりにくいですね。身体も上半身は陽、下半身は陰、そうしますと冷えのぼせて顔は暑くて汗が吹くのに、足は冷えて靴下が何枚も!なんて人もいらっしゃいます。単に血流が悪いだけでなくこれは陰陽のバランスも崩れるのです。特に夏は陰虚となりますから、そのような人は夏が苦しいのです。上半身は暑いけど、足湯をするとほ~~と気分が良くなるなど、私の友人にもいます。更年期かと思っていましたが70才近くになっても治らないのはそのためだと思うのです。漢方も良いですが、まずはウォーキングして足の血流をよくするところから始めたら違ってくるかと思います。朝から友人は汗だくで歩いていますが・・

また夏の陰虚を補う食の養生ですが、キクラゲ、これは良いのですね。思い出してまた買い込んで少しづつ毎日の食卓に出しています。他、大豆製品は良いですから納豆、枝豆、ゴマ、冷や奴などよいですね。冷や奴は冷性ですからネギとショウガの温性のものは必須ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏季ウツ

2019年08月03日 21時22分32秒 | 命理
☆命理
今日は猛暑の中ですが、お出かけでした。高松まではマイカーでも1時間あれば行けますがこう暑いとジリジリと照り付ける日差しは我慢できず、最近はJRで行きます。快速サンポートに乗れば30分弱で到着です。ただ、駐車して改札口まで歩くのが億劫なのです。雨でも降らんかいなと思うのです。雨だと傘を持たないで行くために地下駐に停めてそのまま駅構内に入るのが好きなのですが、駐車料金が高くなるので晴れの日は300円パーキングを使うのです(^_^;)。細かいですね(笑)。

 今日は夏の養生についてのお話が満載でした。中でも「夏季うつ」というものがあるそうですね。いわゆる季節性感情障害のことのようです。夏バテではないそうです。気持ちが落ち込んだり、やる気が起きない、不眠、食欲不振などです。クーラーなどが原因の寒暖差疲労や夏レジャーで太陽を浴びすぎるのも問題なのです。

 つまり陰陽から行くと夏は陽気が強くなるので身体の陰陽も陽気が陰気に勝って陰が減少してしまった結果なのです。冬季の鬱であれば太陽にあてる治療をすると改善するものですが、夏は逆なのです。思い当たる方はご検討ください。改善するには適度な運動とバランスの取れた食事、十分な睡眠は守りたいところですね。

 さて、そんなウツの中でもネプチューンの名倉潤さんの場合は頸椎の手術後に起こるストレスからの「侵襲ウツ」だとか・・・初めて聞きました。彼の八字は時干支が不明なのでわかりませんがストレス強→ウツは当たり前のことかとは思いました。

 S43年11月4日 生時不明
戊申
壬戌(土)
戊寅
〇〇
大運:01癸亥 11甲子 21乙丑 31丙寅 41丁卯 51戊辰 61己巳・・・

時干支次第で日干の強弱もわからないですから解命はしませんが、この大運でわかることは幼い頃からは水旺運を30年、そして丙寅運は良かったのでしょうね!!と思います。41才からの丁卯運は調候の丙火はなくなり丁火ではパッとしません。昨年の戊戌年、これは天干に3戊土ですから甲木の疏土のほうが余ほど気が利いていると言えます。特に昨年の夏場(戊午月、己未月でした)はきつかったことでしょう。金は埋金かもしれませんでしたし、天干は壬の比劫争財でしたが何かあったのでしょうか?今年は己亥年ですが昨年から引き続いて問題は持ち越しのようです。水も強く、木も強いときですのでどうしても交感神経は優位です。焦りやイライラは続きますから肝は不調を来たしていることも伺えます。それに合わせて夏の陽気は余計にイライラを募らせたとも思ってしまいました。

 表向きの壬水財のことなど気にしないでゆるりと過ごせたら結果はオーライかもしれません。でも来年には戊辰運に入りますがこれまた3戊です。頸椎は改善しても内面的にはあまり現状と変わりないことのようにも見うけます。とりあえず3柱なのでわかりませんが、夏季ウツから気になったので取り上げてみました💦


☆YORI、餃子を包んでくれました。お手伝いでもしないと時間が潰れません(^_^;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする