プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

野菜を食えの合理的な理由

2019-12-11 15:10:18 | 教育の話
野菜を食え の理由をWebで見ると
食物繊維が豊富だから と書いてある
ドカ喰いを抑えるとかも

子供には絶対言うよね 野菜を食えって
正直な話し 理由はよく知らず でも間違ってないよなあ の
レベルで言っていました
子供も理由を聞いて来ないので(食べる食べないは別として)
そのままになっていた

最近 新説を考えた (あくまで主観です)
人は己の食物分解と処理能力だけでは生きていけない
微生物を腸に住まわせ その力を借りないと栄養吸収が
満足に出来ない
その微生物の食い物が野菜なのだ 
だから野菜を食え お前の為じゃない 微生物のため
如いては お前のため

まあ これが本当だったとしても 子供も大人も実感ないからねえ
あっ 今日の微生物 動き悪いぞ なんて誰にも判らん

そうやって 今日も野菜が残飯コースへ流れていくのでした
仕事に関係ない話で失礼しました


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 差動100Ω対応 | トップ | 面付けの確認 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

教育の話」カテゴリの最新記事