プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

1ミリ1Aにも限度有り

2024-01-31 08:13:10 | Weblog
1ミリ1Aは配線温度が+10度になる時の簡単な覚え方
グラフがあったので それに赤線を引いてみた
6ミリ6Aは越している それを超すともっと太く
しなければいけないようだ
10A流したい時 このグラフの範囲外
20度許容ならいけるんじゃないか?
過去に10A流す バスバー無し 銅箔だけでの
設計をしたことがあるけど 20度は上がったんだろう
後 流し方もある
モータみたいに最初だけガツンと流れるなら問題ないでしょ


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目に良いと感じているのは何ですか?

2024-01-30 08:22:12 | Weblog
このグラフ しっかり見ろ という感じ
目に良いと感じるもの 何人居るかの棒グラフ

最初見た時 アントシアニンが抜群に良いんだな
買わねば!と思ってしまいました
グラフの比率は効果を示していません
でも効くんだなと 誰でも思います
実際の効能はwebを探せばどこかに出てくるかも知れません

自分はビタミン・ミネラル 亜鉛サプリを
飲んでいて 一月1000円ちょい
目の眩しさは少し和らいできたと感じます
残念ながら数字では示せない あくまで主観
サングラスを掛ける頻度は天候次第だけど
少なくはなりました
今でも日光みると眩しいですが

他にサプリを飲んで感じる効果
2ヶ月飲んでですから1,2日では何も感じない
時々歩くけど時には走れたり 早足で通せる
今までだって走れたけど 走ってみようかと
思える高揚感は有ります

外出する時 ガス,電気,水道,戸締まりの確認を
するんですが 玄関を出てから急に気になり戻ってしまう事
多々有り
寝る時PCの電源落としただろうかと急に心配になること
多々有り
それがだいぶ収まりました セロじゃあないけど

以前から電車に乗る事が怖かった
正確に言えばホームの電車が滑り込んでくる時
電車に巻き込まれるんじゃないか という
得体の知れない恐怖 
それが無くなっていました
以前1日かけて電車旅をしたのですが
そういう事を忘れていたんです

体の健康の為に飲み始めたサプリですが
真っ先に精神面に効果があったみたい

サプリ飲み続けて何も変化が無ければ
足りているので止めれば良いんです
自分の場合 効果はあるので 当分続けるつもり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SPICE VIAを設定

2024-01-29 08:19:43 | Weblog
SPICEでVIAをどう表現するか考えていた
勿論 R,L,Cで構成する
そのひとつの答え
多層基板でのVIAのパラメータ
0.6Φランド0.3Φ穴 板厚1.6
遅延時間はおおよそ20~30p
巷の数値の範囲内
波形立ち上がり 一桁ナノ秒くらいでは
VIAを考えなくても良い感じです

正解かどうか判らないけど 計算させてみたかった
自分の記事はその時点では正解と思って載せているけど
後で ああ違った という事 少なからず有り

でも過去に戻って訂正はしていないです
訂正記事は載せる時有り 無い場合も多し

でも今日は満足

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DXFの読み込みで最大最小を知る

2024-01-26 08:08:32 | Weblog
X,Yの座標値
その最大最小を画面に出すソフトを組んでみた
以前から同様のソフトは作っている
少し変えてみたわけ
DRMの場合 最大は2000mmと決まっている
変数名で雰囲気を知って欲しいのだが
MAX_X MIN_Xと読み込んだXを比べる
その前に MAX_X=0 MIN_X=2000と
初期化しておく
読んだXがMAX_Xより大きい場合 XをMAX_Xに入れる
読んだXがMIN_Xより小さい場合 XをMIN_Xに入れる
これでDRMを読み切れば その時点で最大最小は決まる

DXFの場合 原点がどこだか判らない
最大数値が幾つになるか判らない
MAX_X=0は使えそう
MIN_Xは幾つにするか判らない
そこでMINも0にしておいた
Xを読む そのままだと MINは0のまま
1行追加
MIN=0の時 MINにXを入れる
次行 MINとXを比べる
それ以降 MIN=0の処理は無駄になるんだけど
うまく動くようになりました

他に 並び替えをして 最大,最小を出す方法
それ以外の方法もあると思うけど
読み切った時点で答えが出るので
まあ良しとしています



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源が不足しているらしい

2024-01-25 08:13:38 | Weblog
出来合いの電源調達が25年秋になる
どうすれば良いのか と愚痴を言われる
俺に言われても困るところだけど
レギュレータICは入手できるはずなので
基板を改造して それを組み込んだらどうですか?と
提案してきた
勿論 回路設計者の手助けは必要
7805+コンデンサでは 求められる条件を
満たすかは判らない
----------------
その後 どうやらその方向で動くらしい
俺の思いつきも たまには人様の役にたつんだね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする