プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

新旧の部品を混在しているDRM

2023-07-31 08:03:45 | Weblog
旧データとはSS1とかMM1のデータ
それとDRMで作ったデータを集めて
新規スタートで部品を展開する
その後 ライブラリエラーが出る
DRMだけで作った部品だけの場合 まず出ない
絶対と言えないのは 具体的な要因を
掴んでいないから
傾向で判断するのみ

とにかく突き進む
ネットと照合すると部品がいくつか無い
調べて 部品準備 ネット読み込み OK
部品移動させていくと 2つ 複数の部品で1個の部品に
なっているのを見つける 部品SWAPで対応

操作中 システムカーソルに戻った時点で
部品のライブラリポイントのチェックをしているので
エラーメッセージが出ないか確認

部品の最初の記号と終わりの記号
その数を見ている その組み合わせ
2つの部品が1つになってしまうのは
記号の数が合わなくなる

その後 ほぼ解消したようだ
DRMの余り知られたくない現象だけど
ほとんど人には影響せず 一応克服できる要素
ほとんどの人は嫌なことだと思うけど
何とかなる事は知って欲しいねえ

今日で7月も終わり
仕事の重複 終わってないけど 1件ずつ仕事を終わりにしていく
この土日は仕事無し
朝の百姓だけして 寝て過ごした

ここ数日 軽い吐き気を感じていた
吐くまではいかない
何故なんだろうと考えていた
仕事のストレス 有るなあ
男の更年期障害 男性ホルモンが足りない? 有るかもしれん
食事 考えるに 1週間くらい 氷をかじっていた
若しかして これ「も」理由かもしれない
自宅での製氷 生水だから 氷だから何時の生水か判らない
氷をかじるのを止めた

それから数日 知らないうちに吐き気は消えていました
「も」はこれだけが理由ではないだろうと思うから


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウスを買う

2023-07-28 07:41:21 | Weblog
何年か使っていたマウス
表現として正しいか不明だけど
表面の樹脂が溶け出したような感じになり
非常に使いずらい

洗剤で洗えば ネバネバが取れるかもとやってみたけど
駄目だった
マウスも消耗品だあと諦め 買いに行ってきた
日本メーカー製 1000、1400,2000円とある
1400を買う
1000円との違い 電池が単四か単三くらいしか
判らなない 単三のマウスにしました
気がついたのが ケーブル付きマウスが売っていなかった
USBにアンテナ?を差し込み 使う
結構調子良いです

AMAZONに売っているは知っているけど
5分や10分で入手できないからね
ホームセンターもある ほどほどの田舎で良かった

ーーーーーーーーー

中国での海産物の輸入規制
これで日本産海産物 昔のように安く食べられるぞ!と
喜ぶのは早計?


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールの仕組みは不明なれど

2023-07-27 08:09:21 | Weblog
原因は不明だけど 添付をつけたメールを
送ったところ 添付が届いてない事例有り

メール本文と添付まで完全に含まれて
メールとして届くくらいの漠然とした認識

お客さんから若しかして添付有り?との確認有り
添付は送り直したんだけど そこで初めて
添付が完全に送られてないにしても
本文は届くんだな と理解しました
不完全なメールでも 取り合えず届けてくれる
何処まで再現できるかは判らないけど

まあ ある意味安心ではあります
今までも 本文にて **を送ります
若しくは 添付はないです と書いているので
漏れ防止にはなっていたわけだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジスト径に寄せられる

2023-07-26 08:39:42 | Weblog
VIA指示
ランド径1.0φ これは良し
レジスト径1.5φ むむむ???
おそらく手貼り時代の仕様が残っていると思われる

このVIAで何気に配線作業をすると
部品PADとVIA間でレジスト開口が繋がり
メタルペーストが流れ出してしまう危険性大
VIA横 ギャップ0.2で配線すると
その配線にレジスト開口が出来てしまう

さて どうしたものか
一時的に VIA径1.5で配線することにしました
最後に ランド径を1.0にする
変更漏れがあっても 致命的な基板不良には
ならないだろう


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WORK1層へのグリッド線

2023-07-25 08:13:28 | Weblog
PADピッチ2.2ミリ
PAD間を引き出す為 WORK1層に
線を入れている絵
グリッドを見ると 入れなくても良いような
気がしないでもない

このデータは部品に埋め込み
配線を引き出す時 無変換キーで WORK1の線に
カーソルを引き込んでくれます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする