プリント基板パターン設計の虫 2号店

DREAM-CAD 現在はgenmaiという名前の
CADの紹介 基板設計者の現場の声などを書いています

何でも実験

2019-04-15 10:18:20 | 畑の話
畑編
去年見たTV
さつま芋産地 埼玉県の話
畑の隅に落葉樹の林を持ち 落ち葉を積み重ねて土にしている
そこで自分も試してみた
うちでは落ち葉ではなく 夏の間の草抜きした草を
一箇所に積み重ね 年越しで放置
春 だいぶ堆肥化したように見えたので
広げて 畑のようにして 葉物野菜苗を植えてみました
1日空けて見たところ 今のところ枯れてないようだ
まだ実験継続中
この先のほうが長いけど どうなるのか楽しみだ
上は 庭先での実験

畑では ネギ苗を100本並べてみた
今年は近くの竹林の堆積した竹の葉を集めて
苗の隣に敷いてみる
目的は雑草避け 黒マルチの代用
ゆくゆくは 土になるだろう
今までの経験では ビーバーでの刈り草をいくら集めても
黒マルチの代用にはならないようですね
茎じゃなくて葉 それも竹の葉じゃないと駄目かなあ
まあ これも実験


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする