民謡 2006.8月~総集編民謡ブログ

吉岡 都の民謡Weblog 「民謡は心のふるさとです。」

買い物はいつも阪急方面

2011-12-05 | 寺子屋

 

前年の夏。

私達親子(母は適応外)の憧れplace。いつも入店願いが叶わず(未踏のまま)、夢は「幻」に。最後にお店の前で記念撮影。

 

 

地元の人ならわかると思いますが、わが市は「JR」と「阪急」とでは、街の様子がガラリと印象変わります。

うちは長いこと「南春日丘」に住んでいたので、買い物は主に「JR」付近で、十分に用が足りていました

しかしこの数年、「阪急」側に行くようになりました。

 

「たかはし」 市役所の斜め前。ゆるキャラの「茨木童子」     思いがけず、紅葉。 もう終わりなのね。

 JR側に「立命館大学」ができるので、街の活性化に繋がれば良いと思いますね。

 

 

 万代(万代百貨店)が無くなってからこの辺りも。元気な商店街になれば嬉しいです。

  

  

 

     ----------------------------------------------------------------------------------

 

1981年から、この街で家族が暮らし(その年は私は東京に居ましたが)、

故郷の富山よりこちらの生活が長くなりました。

この地を離れることは筆舌に尽くし難い..寂しいね..。家族が一時7人

(青森から呼び寄せた義父)と私の叔父(母の弟)で8人。

現在は3人ときには2人・・・になってしまいましたが、新たなるステップ。 

前向きに歩んでいきます!

 

茨木にて学生時代のアルバイトから沢山学びました。

うどん屋、割烹、喫茶店、ビジョン眼鏡さん(これは異色なジャンル)など。

それらのバイトで評価されるのが嬉しくてその結果、学校がおろそかになり単位不足で留年に?コホン(咳)

卒業したけどはずかしや(T▽T;) 随分大人に(?)なってからも、

富士〇ゼ〇〇ルの事務、ゼネコン関係のパート(自動車で営業や配達)、塾の講師など。

自営しながらもバイトやっていましたね~、親が上司だとなんか・・なんかで

(親子だと馴れ合いになり進歩しないですわ)。

じっとしているのが性にあわなくて、空いた時間を常にフル活動。

結婚してから10年近く子どもが授からなくて自由な生活を送っていました。

まぁ、ほとんどアメリカにいましたが..。

余談ですが、LAでも会社の傘下のレストランでウェイトレスを。

仕事より英語で苦労しましたが(お客様は99%白人)楽しかったです。

元々(富山の五福・時代)生まれてから物心つくまで飲食店の娘(私と妹)なので、

接客業が身についていたのかもしれません~♪♪

何を言いたいのか分からなくなりましたが、、、 この街が大好きです。

 

 

  小さい画像はクリックで拡大表示。

 

私たちをあたたかく迎えてくれ、育ててくれた、「いばらき」に感謝。

※「ibaraki」 いばら「き」です。「ぎ」は違います。(^^)

 

 

      ================================================================

 

 

 

第10回ワクワク講座は地元企業パナソニックさんに講師をして頂いた「プラズマ3Dテレビを体験しよう!」を開催。前半はパナソニックの茨木工場の歴史やテレビの歴史をお話し頂き、後半はお待ちかねのプラズマ3Dテレビ体験です、飛び出す映像をテレビ内蔵のブルーレイディスクで体験!映画館の3D映像とは違って電子シャッター方式のゴーグルをつけて目に優しくて臨場感たっぷりの映像を楽しみました。終わった後には再生材料を使ったボールペンと化学ふきんを頂き参加者33名大満足のワクワク講座でした。

 

震災の義援金の募金を積み上げるのに全力でがんばった茨木商店会寺子屋の方々と娘。

 

 

 寺子屋「茨木童子」日々のスケッチより