サモワールを囲んで

日本ユーラシア協会愛知県連ブログ

第98回ロシア語サロン開催のお知らせ

2022年10月07日 | ロシア語サロン
久しぶりにロシア語サロンが開催されます!


作られたお人形です)

ロシア語サロンはユーラシア諸国出身のゲストにロシア語で短いスピーチを
していただき、ロシア語でおしゃべりする集まりです。スピーチの後には
お茶を飲みながらくつろいで質問したり、おしゃべりしたりする時間も
あります。

今回はロシア語講座の先生であり、ロシアの詩をこよなく愛する山崎
タチアナ先生にロシアの詩についてお話していただきます。9月の
ロシア語特別講座では山崎先生のロシアの詩についての講演が
ありましたが、時間が足りなくて途中までしか聞くことができま
せんでした。
「あの続きが聞きたかった!」「もっと詩の朗読が聞きたい」という
参加者の声もあり、また特別講座に参加できなかった方にもぜひ聞いて
いただきたい素晴らしい講演でしたので 今回はロシア語サロンで
じっくりお話を聞くことにしました。

ロシア人と詩の関わり、プーシキンに始まる19世紀の「金の時代」の
詩人たち、また悲劇的な運命をたどった「銀の時代」の詩人たちに
ついてのお話と共に詩の説明やその朗読も聞くことができる
チャンスです!ぜひお出かけください。

ロシア語での発言はすべて通訳しますので ロシア語を習ってなくても
ロシアや旧ソ連の国々に興味のある方でしたらどなたでも大歓迎です。

なお、会場が手狭ですので参加者を申し込み順先着15名様限定とさせて
いただきます。必ずご予約の上お越しください。

時:2022年11月13日(日)午後1時~3時
会場:愛知民主会館3F 会議室
   東区葵1-22-26 tel:052-508-4368
  (地下鉄東山線新栄町駅2番出口より徒歩2分)

ゲスト:山崎タチアナさん
ロストフ州生まれ、子供時代はウクライナで過ごし、サンクトペテルブルク
文化大学卒業後日本語通訳になる。日本人と結婚して1983年来日。現在は
日ユ協会ロシア語講座、中京大学、愛知大学講師。ロシア文学と詩を
こよなく愛する読書家。

お話のテーマ:ロシアの詩について

参加費:1300円(日本ユーラシア協会会員、受講生は800円)
     (おつりがないようにご用意をお願いします)

お申込み:日本ユーラシア協会愛知県連合会事務所
     名古屋市東区葵1-22-26  
     電話:052-508-4368
     mail:kokoshka2011@gmail.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする