さくらの温泉日和

にごり湯&秘湯好きの温泉愛好家・温泉ソムリエです♪
心と体に沁み入る温泉を求めて今日も邁進していきます♪

竹風堂 小布施本店 (長野)

2010-10-21 | 観光&食べ歩き(長野)

「葛飾北斎」と「」で有名な、信州小布施
今がの「栗」を堪能したく小布施へと行ってきました。

訪れたのは、国道403号線沿い大きなカブトムシのモニュメントが目印の「竹風堂 小布施本店」さんです。

こちらのお店は創業明治26年の老舗。
厳選された国産栗を使用した「栗おこわ」と「栗菓子」が評判のお店です  (*^▽^*)

店内2階にある、純和風な造りの眺めの良いレストランで、「栗おこわ」の定食を頂きました。





▲栗おこわ 〈山家定食

名物の栗おこわに、虹鱒の甘露煮、山菜の煮物などが付いています。
車でしたので、ぶどうのジュースを選択しましたが、アップルワインも選べます^^

四角い小鉢のつぶつぶは、珍味の長芋の子「むかご」だそうです。





▲栗おこわ 〈山菜定食

栗おこわと山菜の煮物の定食。

栗が10月初旬より新栗になったとのことで、ちょうど新栗の栗おこわを頂けました♪
ほんのりと甘い栗が惜しげなくたっぷりと入っています。贅沢です^^
ほっくほっくのふっくら炊きたてで、とても美味しかったです。

「栗おこわ」のみのお土産も販売しており、こちらも人気でした。





▲栗あんみつ

せっかく来たのだからとデザートも注文。

栗あん、初めて食べました。とっても贅沢なお味です。



▲栗あんしるこ

温かいおしるこです。これまた贅沢なお味です。

栗あんみつ」「栗あんしるこ」どちらも、とっても甘~い (≧∇≦)
甘いの大好き!という方にはお薦めです。 





 ▲おしながき



10月の3連休だったため、店内はたいへんなにぎわいで、食事をするのには予約が必要でした。
30分待ちでしたが、待合室はとても広く、くつろげる空間となっています。
10数分後には席へと案内され、程なく炊きたてのおこわが運ばれてきました。
このような状況でも、笑顔でスムーズな接客、ホスピタリティーがあふれています。
栗おこわの美味しさはもちろんのこと、こういったところも素晴らしいなと感動しました (*'▽'*)/
小布施に来たら、また是非立ち寄りたいお店です。

(訪問日:2010.10)

***************

住所 : 長野県上高井郡小布施町973
電話 : 026-247-2569
営業時間 : 販売:8:00~19:00(冬季18:00)
         飲食:10:00~19:00(冬季18:00) ラストオーダーは閉店30分前
定休日 : 1月1日 と年3日の臨時休業あり
駐車場 : 90台 (30分間無料 本店利用で2時間無料)

公式HP : http://chikufudo.com/index.html 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (nanaのmama)
2010-10-21 13:37:18
こんにちわ。はじめまして。
温泉のブログランキングからおじゃましました♪
すごーくおいしそうですね!
私も旅行が大好きです。またおじゃまさせてください。
nanaのmamaさん (さくら ももか)
2010-10-22 09:35:27
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
nanaのmamaさんも旅行お好きなのですね♪
私も大好きです!(もっぱら日帰りですが…^^;)
これからもどうぞよろしくお願いします。