さくらの温泉日和

にごり湯&秘湯好きの温泉愛好家・温泉ソムリエです♪
心と体に沁み入る温泉を求めて今日も邁進していきます♪

伊香保温泉飲泉所 (群馬)

2011-07-31 | 温泉(群馬)
伊香保訪問の折に是非立ち寄りたいのは、
伊香保温泉飲泉所

伊香保の源泉は、飲泉もできます。
鉄分が多く含まれているので女性にも嬉しい効能です ヽ(´▽`)ノ



伊香保の有名な石段を一番上まで上り、
さらに少し上ったところ・・・
「伊香保露天風呂」へ向かう遊歩道の途中の東屋にあります。





こちらが源泉。





左からは温泉、右からは水が出ています。



温泉の成分で赤茶色に変色しています。

こちらの源泉、お味はいまいち・・・(>_<)
ごくごくといただく・・・という訳にはいかないようです。

右側の水でお口直しをした方が良いかもしれませんね (~_~;)



驚いたのは泉質。
こちら表示によると、単純温泉なのだそう^^



単純温泉といえば無色透明の湯というイメージですが、
こんなに特徴的な茶色い単純温泉って、あるのですね (^^ゞ



飲用すると、痛風、慢性アレルギー疾患、肥満症、
鉄欠乏性貧血、慢性便秘などに効能があるそうです。

(訪問日:2011.6)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2011.8.1追記)

伊香保温泉飲泉所に掲示されていた「温泉成分等掲示表」なるものです。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(2011.8.7 改訂・追記)

成分総計1.33g/kgですが溶存物質が1.0g/kg未満なので、
泉質名は単純温泉との表記で正しいようです。
(湯次さんより情報いただきました)

単純温泉のイメージをくつがえすインパクトのある源泉です。

それにしても私・・・まだまだ温泉分析書の読み解きが出来ていませんね (^^;)
もっともっと温泉のこと知りた~い♪ という気持ちにさせられました^^
勉強不足で申し訳ありません・・・(~_~;)


***************

住所 : 群馬県渋川市伊香保町湯元

源泉名 : 伊香保温泉 (黄金の湯5号井)
泉質 : 単純温泉 (弱酸性・低張性・温泉)?との掲示あり
pH : 5.9
成分総計 : 1.33g/kg

伊香保温泉 ホテル松本楼 温泉編 (群馬)

2011-07-29 | 温泉(群馬)

伊香保温泉ホテル松本楼」の日帰りプランを予約し、
まずはランチを堪能~♪ (^-^)

そして、もうひとつのお楽しみ♪
温泉へと向かいます (^。^)



ホテル松本楼」の湯殿は、2階「大黒の湯」と8階「吉祥の湯」のふたつ。
宿泊者は入れ替えでどちらもお入りいただけます。

立ち寄り湯の私達、この時間は2階が男湯、8階が女湯です^^





女湯入口 (*^^)v





更衣室の写真撮り忘れてしまいましたが、
とても広々としていてホテルらしい充実した設備です。

脱衣かごには、それぞれ和風の大きな巾着が備えられていて、
着替えなどが人目につかないよう配慮されている点が女性にとって嬉しいサービスです^^





まずは内湯。



しろがねの湯」と「こがねの湯」のふたつの湯船。



こがねの湯」は、万葉の時代より湧き出でる鉄分を含んだ茶褐色の温泉。
加水なし循環濾過なし源泉掛け流しです ヽ(´▽`)ノ



泉質は「カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉





塩類を多く含んでいるためか、とても体の温まる温泉です。
お肌もしっとり・・・良いみたいです (´ ▽`)

にごり加減も伊香保らしくて良い感じですね♪ (*´ー`*)




そして、もうひとつの「しろがねの湯



しろがねの湯」は、平成になって伊香保に湧出した新しい源泉。
メタけい酸含有の温泉で、さらりとした無色透明の優しい湯です。


こちらの湯船は「純金小判風呂

キラキラと輝く小判が湯船の底に埋め込まれている、ちょっと豪華な造り。
打ち出の小槌から小判がザクザクといった演出のようですね^^

純金とはいうものの、本物なのかな・・・? (~_~;)





さらに内湯の外には「展望露天風呂」 ヽ(´▽`)ノ

露天にも「しろがねの湯」と「こがねの湯」のふたつの湯船があります。



展望露天風呂」は、開放感いっぱいで最高~ (^^♪

この日はあいにく朝から霧が立ち込め、残念ながら眺望は望めませんでしたが、
天気の良い日には山々が一望できるようです。



しろがねの湯



こちらの源泉が、ランチにいただいた十割蕎麦に利用されていた源泉です。
美味しくいただきました♪
ごちそうさま (^-^)



そして「こがねの湯



う~ん (*´ー`*)
伊香保~♪ って感じに包まれますね~ ヽ(´ ▽`).。o♪♪ 




湯口です。





岩風呂の縁には成分がこんなに堆積しています。



こういうのを見ると私、嬉しくなっちゃうんですよね♪ (^^ゞ



そして洗い場。



とてもきれいで清潔感のある浴場です。

バリアフリーにも積極的に取り組んでいらっしゃるホテルなので、
大浴場も段差が極力なかったり、手すりが設けられていたりと、
安心して利用できるところも嬉しいポイントです^^

(入湯日:2011.6)

***************

「伊香保満喫日帰りプラン・十割そば昼食バイキング+入浴セット」 (要予約)
料金 : 2175円
利用時間 : 11時30分~14時
駐車場 : あり (無料)

所在地 : 群馬県渋川市伊香保町164

【こがねの湯】
源泉名 : 総合湯(混合泉)
泉質 :  カルシウム・ナトリウム‐硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物温泉 (低張性・中性・温泉)
泉温 : 41.6℃
湧出量 : 記載なし
pH値 : 6.3
成分総計 : 1.39g/kg
加水 : なし
加温 : あり
循環濾過 : なし
消毒 : なし

【しろがねの湯】
源泉名 : 伊香保温泉(西沢の湯1号・3号・4号の混合泉)
泉質 :  温泉法第2条の『温泉』に該当(メタけい酸含有)
泉温 : 15.5℃
湧出量 : 記載なし
pH値 : 6.0
成分総計 : 0.37g/kg
加水 : なし
加温 : あり
循環濾過 : あり
消毒 : あり

公式HP : http://matsumotoro.com/index.html


伊香保温泉 ホテル松本楼 ランチ編 (群馬)

2011-07-27 | 観光&食べ歩き(群馬)

榛名神社」を後にし向かったのは、伊香保温泉

まずは、お得な日帰りプランを利用し「ホテル松本楼」へ♪ ヽ(´▽`)ノ







「十割そば昼食バイキング&温泉入浴」のセットを事前予約しての訪問です。





「ホテル松本楼」の温泉は、「黄金の湯」と「白金の湯
伊香保に湧出するふたつの湯を楽しむことができます。


ランチは「白金の湯」で作られた十割そばと、
地産の野菜を使用した天ぷらやお料理がずらりと並んだバイキングとなっています。





ホテル入口には足湯もあります (^^♪



足湯も「黄金の湯」
100%源泉掛け流しです ヽ(*´∀`)ノ





ホテル入口。





和の趣たっぷりのエントランス。





ロビーには水の流れる川の演出。



奥には滝もあります。





「十割そば昼食バイキング&温泉入浴」の利用時間は、11時30分から14時まで。
まずはランチからと、いきましょう (^^♪



こちらが名物、白金の湯で作られた十割そば♪



十割なので、こしがあって蕎麦の味もしっかりとしています。



そして揚げたての天ぷら♪



おそばも天ぷらも、注文する度に目の前で作ってくださいます。
茹でたて、揚げたてなので、とても美味しいですよ^^

天ぷらは、まいたけとエリンギ、なすとししとう。


なんといっても、こちらのメインはお蕎麦と天ぷら。
思う存分おかわりを楽しみましょう♪ (*ゝω・)ノ




そして地場野菜のお料理がたくさん。 



いかは違うと思いますが・・・
上のトッピングの野菜は地産です。

わかさぎは、すぐ近くにある榛名湖の名産だそうです。







群馬といえばこんにゃく。



田楽と刺身こんにゃく。
どちらも美味です。



けんちん汁にも野菜がたくさん入っています。





茶碗蒸し。



熱々の状態で並べられているので、
出来たての味わいです。



そしてデザート。



杏仁豆腐。
お好きなだけ自身でよそうことができます。
手作りの優しい味わい。



白玉あずきと、蕎麦ゼリー。



蕎麦ゼリーも美味ですよ ヾ(*ゝω・*)

お料理は他にもまだ数種あり、食べきれない程。



「十割そば昼食バイキング&温泉入浴」は、大人1名 2175円
このお値段でしたら大満足です o(^∇^)o



そうこうしているうちに、団体客の方が大勢いらっしゃったようです。
混雑する前に温泉に行ってこなきゃ・・・(^^ゞ

次回ブログで「ホテル松本楼」の温泉をレポートします (@´ー`)ノ゛

(訪問日:2011.6)

***************

住所 : 群馬県渋川市伊香保町164

公式HP : http://www.matsumotoro.com/index.html 


榛名神社 (群馬)

2011-07-22 | パワースポット

伊香保温泉を目指し群馬県へ ヽ(´▽`)ノ



まず向かったのは、
金運上昇のパワースポットとしても有名な「榛名神社

巨岩奇岩に囲まれた神秘的な雰囲気に満ちた神社です。



境内へと続く入口にある鳥居。



朝もやが、ますますただならぬ雰囲気をかもしだしています。



鳥居をくぐり、「随神橋」を渡ります。





現れたのは「随神門



ここから先は空気が一変します。
まさに神の領域といった感じです。







「随神門」そばにある脇道。



まるで木霊が住んでいそうな森へと続く小路です。



そして「(みそぎ)





橋の下を流れるのは榛名川。



参道に沿って流れています。



橋を渡ると、なだらかな坂道の参道が続いています。





左手には「秋葉神社」へ続く一の鳥居。





参道途中には可愛らしい茶店もあります。



ちょっと一腹するのにちょうど良いですね (^^ゞ
お土産物も販売していますよ。



ここからは山道が険しくなってきます。





どこまでも続く階段・・・





階段を上りきったところにあるのは「三重塔



神仏習合の名残で、残存する塔としては群馬県唯一のものだそう。



さらに鳥居をくぐり先へと参道を進み、「神橋」を渡ります。





「神橋」から左手に見えるのは「行者渓



ここは、安藤広重が「六十余州名所図絵」の中に
上野国榛名山雪中」として描いた名所。

巨岩が重なり合いそびえたつ迫力のある風景に圧倒されます。



まだまだ参道は奥へ奥へとつながっています。





長くて急な階段を上ると「御水屋」が現れます。





榛名山麓の天然水。
古くから御神水として崇められてきた水でもあります。



ありがたく手水にて清めます。



ここにあるのは国指定天然記念物でもある「矢立杉



その昔、武田信玄が箕輪城を攻略の際、
矢を立てて戦勝祈願したといわれる巨木です。



さらに急な階段が続いています。





階段の両脇には大岩がそびえ立っています。





奇岩の間建つのは「神門





さらに階段の上には「双龍門



後ろにそびえる奇岩は「鉾岩





この雰囲気・・・
仙人でも住んでいるのではないかと思わせるほどです^^





上から見た「双龍門」



「双龍門」をくぐり、さらに階段をのぼると、いよいよ「本殿」です。





「本殿」の後ろには「御姿岩



榛名神社の奇岩の中でも最もパワーのこもった巨岩です。

「本殿」は「御姿岩」に取り込まれるような形で存在しています。
「御姿岩」には空洞があり、神を祀る「御内陣」と呼ばれる場所があり、
神職者でも入ることの許されない聖域なのだそう。



岩の上部は人の頭のような形をしています。



神の降りる盤座であるとか、神御自身の姿であるともいわれているそう。



「本殿」周辺は、特に神聖な雰囲気がただよっています。



御祭神は、
鎮火開運火の神・火産霊神(ほむすびのかみ)
五穀豊穣土の神・埴山毘賣神(はにやまひめのかみ)





また参道には財福を司る七福神が祀られています。
この七福神が「榛名神社」が金運上昇のパワースポットといわれている由縁です。

私も七福神巡りに挑戦。



▲毘沙門天




▲寿老人




▲布袋尊




▲福禄寿




▲恵比寿




▲弁財天




▲大黒天


見どころいっぱいの「榛名神社」
御利益もありそうです (*^^)v

(訪問日:2011.6)

***************

所在地 : 群馬県高崎市榛名山町849


冷川温泉 ごぜんの湯 (伊豆・静岡)

2011-07-19 | 温泉(静岡)

のどかな山あいの里山に湧く秘湯、冷川温泉

以前、TV番組「秘湯ロマン」で観て以来、
いつか行ってみたいとずっと思っていました^^







加水・加温・循環濾過なし源泉掛け流し

湯にとことんこだわった湯宿です。
昔ながらのご主人が湯守をされていらっしゃいます。







湯治宿でもあり、
健康に気遣った無農薬・低農薬の食材にこだわったお食事をいただくことができます。
もちろん自炊も可能。

今回は立ち寄り湯で訪れました。







門をくぐると小路が続いています。
塀の向こうにみえるのは、のどかな田園風景。



静かにのんびりと過ごせそうな雰囲気です。










まずは母屋で受付をします。



入浴料をお支払いし、いざ温泉へ (^^♪





女湯羽衣の湯」へのアプローチ。







女湯羽衣の湯」入口。







更衣室です。








湯船は内湯がひとつ、露天風呂がふたつ。

まずは内湯。



総檜造りの湯船。



湯温は40℃位に調節されています。
熱すぎず、ぬるすぎず、長湯できるちょうど良い湯かげん (*´ー`*)



無色透明な湯は無臭で、温泉らしさは感じられませんが、
正真正銘、pH8.4の硫酸塩泉、源泉掛け流し。

効能たっぷりの良泉です (´ ▽`)






そして露天風呂。



内湯と比べると少し大きめ。



竹塀で覆われてはいますが、
緑に囲まれ開放感もばっちり♪



露天風呂も良い湯かげんです。
夏季は40℃、冬期は43℃に調節されています。







ご主人が丁寧に湯守をされていらっしゃるので、
気持ち良く湯浴みを楽しむことができます。

湯は毎日、全換水。
給湯時の源泉率も100%。

どこまでもこだわり抜いた本物の源泉100%掛け流し ヽ(´▽`)ノ





極楽~極楽~♪

しばし貸切り状態で、ひとり湯を堪能です ヽ(´ ▽`).。o♪♪ 



後から入られてきた方は、
湯治客と思われる方と常連さん。

皆さん、「ごぜんの湯」が気に入り何度も足を運ばれている方ばかり。



確かに効能あらたかな体に良さそうな湯です。







こちらは男湯龍の湯



女湯よりも露天風呂が若干広めのようです。





湯上がりには母屋でひと休みすることもできます。

母屋入口。



こちら古民家風ではなく、本物の古民家です。



畳敷きの大広間(休憩所)には囲炉裏があったり、
縁側で日向ぼっこができたりと、懐かしい造り。



ちょうど、ご主人がTV観賞中でした (^^;)

生活感あふれる造りに、
なんだか田舎の知り合い宅におじゃましているかのような雰囲気 (^^ゞ





「ごぜんの湯」の源泉は飲泉も可能。



駐車場脇にある源泉飲泉場。



源泉は、とても熱いので、ごくごくと飲めるものではありませんが、
くせがなく、とても飲みやすい味です。

糖尿病、痛風、肥満症、胆石症、慢性胆嚢炎、慢性便秘に効能があるそう。



蛇口は温泉成分が固まり白い塊となっています。
成分の濃さが伺えますね^^



鄙びた雰囲気の秘湯。
本物の温泉好きが集う湯宿といった感じです (^。^)



車椅子の方でも利用できるバリアフリーの貸切風呂温心の湯」もあり、
宿泊者は無料(日帰り利用は入浴料他別途1050円/1時間 身体障害者は無料)で利用できます。

こういった気遣いも嬉しいですね  (。ゝω・)b

(入湯日:2011.6)

***************

入浴料金 : 525円/2時間 延長料金105円/1時間 (日祝特日は、延長料金210円/1時間)
日帰り入浴時間 : 平日 14時~22時
         土日祝日 11時~22時
休業日 : 月曜日(祝日営業、祝日の場合翌日休業)
駐車場 : あり (無料)

所在地 : 静岡県伊豆市冷川 1002

泉質 : ナトリウム・カルシウム-硫酸塩泉(含石膏芒硝泉) (低張性・弱アルカリ性・高温泉)
泉温 : 67.2℃
標準流量 : 女湯 露天風呂 7.6L/分 内湯 4L/分
pH値 : 8.4
成分総計 : 1.091g/kg
加水 : なし
加温 : なし
循環濾過 : なし
消毒 : あり

公式HP : http://www.gozen.co.jp/index.html