goo blog サービス終了のお知らせ 

酒屋ナカムラ〜天神西通り・大名にある角打ちが出来るワインショップ。ギフトにおすすめボトル彫刻もオーダー出来ます!

ポルトガル・マデイラ島『マデイラワイン』の品揃えは日本有数!只今70種類、角打でもお楽しみ頂けます。

新入荷!福岡初オリーブオイル

2016年06月20日 | おすすめの食品

 

 新入荷のオリーブオイル、スペインからです!福岡初!

どちらも個性的で高品質!


写真左は「SPREMO」スプレモ

スペイン語で「最高級」の名前を持つエクストラバージン。

青い草原のような香りと刈りたてのトマトのような香りで、辛味と苦味のバランスもよく深みのある味わい。

スペインのオリーブオイル生産量NO.1のハエン県にあるサンフアン協同組合が、400ある農家から11農家を選び一人の農業エンジニアにより生産管理されている最高級品。

10月の下旬に実を収穫し搾油率は低いがそのため品質を維持しています。 

生産者のコメント

天候に応じてオリーブの実の分析を行い、品質にこだわり、最適な成熟度で収穫。搾油率を度外視し、収穫の時間や撹拌の温度を徹底的に管理することで「トマトの木」や「刈りたての草」のアロマを実現しました。

IOC(国際オリーブカウンシル)の2016年マリオソリナス賞verde intenso部門の銅賞を獲得

他、受賞歴は書ききれないほど

SPREMO ピクアル種 250ml ¥2700(税込み)酸度0.13%


写真右は「MORELLANA」モレジャーナ

4時間以内に収穫から貯蔵までを行う希少種のエクストラバージン。

高地での困難な作業を経て、希少なピクード種の若い実を収穫、最新のシステムで風味を追求しました。

生産者のコメント

ピクード種はとても希少な品種で、現在この品種を使っている生産者もごく僅か。

スセソーデエルマーノロペス株式会社が所有する木のみから生産。肥料や 農薬に化学合成製品は一切使わず、全ての工程は環境を尊重しています。高品質のオイルに最適な早い時期に若い実を収穫。そのため、今シーズン地中海で発生した霜の被害の影響はありませんでした。

さらに最新のシステムと徹底した管理で風味を追求しています。搾油量は下がりますが、収穫から貯蔵までを 4時間以内に行い、フレッシュなオイルを実現しました。貯蔵庫に窒素を入れることで、酸素がない状態で保管、皆様にお届けしています。 

MORELLANA ピクード種 500ml ¥5184(税込み) 酸度0.13%

リンゴのようなフルーティーな香りと甘いアーモンドのような味わいと後から来る少しの苦味、辛味が特徴。こちらも受賞多すぎて書く場所足りず。。。

生産者の顔が見えるワイン、オイルを使いたいものです

IOC(国際オリーブカウンシル)は2015年7月から2016年12月末までの約1年半、日本においてオリーブオイルをより深く理解してもらうための啓発キャンペーンを、約15年ぶりに実施しています。

詳しくは⇒  Believe in Olive Oil(オリーブオイルのちから)

 

そのオリーブオイルは偽物です: 値段が高くても本物はごくわずか (実用単行本)
多田 俊哉
小学館
エキストラバージンの嘘と真実 スキャンダルにまみれたオリーブオイルの世界
実川元子
日経BP社

カルムのオリーブオイル入荷

2016年06月18日 | おすすめの食品

今日はオリーブオイルが入荷しました!

すっかり定着したポルトガル「カルム」2リットル、2015年度産、お待たせしました!

CARM業務用EXVオリーブオイル・クラシコ 2リットル ¥3456(税込み)

2本だと10%OFFでお得です! ¥6912を→¥6220(税込み)

カルムの畑は昼間は日陰でも47℃まで上がり、夜は12℃まで下がるという寒暖差の激しい環境にあるため、オリーブバエの被害からまのがれています。

このオイルは惜しくも最上級プレミアムタイプのオイルにならなかったもので、加熱用といえどもそのまま食べても美味しいオイルです!

プレミアムタイプは毎年世界のコンテストで賞をとっていますが、2016年もニューヨーク国際オリーブオイルコンテスト、イタリアのオーガニックのオリーブオイルコンテストBIOLで金賞受賞しています。

大好きなフィリペの昨年秋のインタビュー

そして新しいオイルも入荷しました! 福岡で初めて!どちらもスペイン産

思わずむせたほど辛みのインパクトが強いプレミアムオイルです。また来週に

そのオリーブオイルは偽物です: 値段が高くても本物はごくわずか (実用単行本)
多田 俊哉
小学館



他では売ってません!ディジョンマスタード!

2016年06月13日 | おすすめの食品

突然ですが、皆様!マスタードの味を気にしたことありますか?!

私は昨年まであまり気にしたことがなく、こんなもんだと思っていました。

実は昨年秋にフランスのブルゴーニュ地方に行ったのですが、マスタードが美味しくてビックリ。

ツーンとする辛みと風味!今まで私が食べてたのは何だった?と思うくらい美味しくて、豪快な山盛りのお肉がすすみました。

ブルゴーニュのディジョンと言えば、ディジョンマスタードで有名な街。

マルシェでディジョンマスタードを買って帰りました。

風味と辛みがしっかりあって、何にでもつけて食べてたらすぐになくなり、同じものを日本で買って食べてみると、、、明らかに味が違う 風味も辛みもあまりない、、、

そんながっかりしたマスタード生活を送っている時、このディジョンマスタードに出会いました! あ〜!このツーンとくるやつだ〜

チューブ入りなんて初めて!それもそのはずで、これは業務用。

なので販売したいというと、輸入元さんがちょっとビックリしていました。

風味は時間が経つと抜けて行くらしく、今まで食べてたものはそうだったんだなぁと納得。

これはフランスから輸入したものを日本でチューブに詰めているそうです。

なので瓶ものとはフレッシュさが違う!

賞味期限は6ヶ月間ですが、出来れば3ヶ月くらいで使ったほうが良いかなぁ〜

お肉全般、お魚、野菜、お好み焼きや天ぷら、サンドイッチなど、もう何でもどんどん使って楽しんで下さい!

これつけるとワインが飲みたくなる〜

ちなみにですね、同じメーカーの瓶入り(輸入元が違う)があったので試してみましたが、やはり風味が全然違いビックリしました。

店頭で試して頂くと、皆さんすぐ違いが分かるくらいです!

是非試してみるべし

他では売ってませんから〜

ディジョンマスタード 280g  ¥600



 


あのオイルが入荷!

2016年02月29日 | おすすめの食品

あのオリーブオイルが2年ぶりに入ってきました。

もちろん数本です。

昨年は残念ながら入りませんでした。

2014年は天候も雨続き、そしてオリーブバエ(実に卵を産みつけ孵化した虫がオリーブを食べる)のせいで大不作でしたからね。

トスカーナのオリーブオイルが好きな方へ

イタリア・トスカーナ州キャンティ・クラシコ地区の生産者「フォントディ」

エクストラバージンオリーブオイル・オーガニック2015年産 500ml ¥4320

 ←こちらはいつものオリーブオイル

 お手頃なお値段でこれもおいしいですが

 やはり違う!

←こちらはフォントディのオイル

 うちの子もフォントディは苦いけど

 こっちが美味しいと言います。

 


シチリア島レモンオイル

2016年01月16日 | おすすめの食品

新入荷のオリーブオイル!

シチリア島のレモン入りオリーブオイルです!

レモンのフレーバーがついたオイルじゃないですよ~

シチリア島の生のレモンをオリーブと一緒に潰して作られていますので

レモンの味と風味がとっても生きてます(35%レモン成分が入っています)

ちなみにレモンの味は酸っぱくないです。

サラダやカルパッチョ、お魚やお肉になんでもどうぞ!

我家でもヘビーローテーション

昨日も塩とレモンオイルで、豚バラと白菜煮を食べてみました

今のシーズン、牡蠣なんかにもいいな~

ちょうどヒゲオ店長が近々牡蠣小屋に行くらしいので、持たせようと思います

オイルというより調味料感覚で、1本あるととっても重宝すると思いますよ~

シチリア島 レモン入りオリーブオイル 250ml ¥1944

 


カルム2Lオイル再入荷!

2015年12月21日 | おすすめの食品

ポルトガル・カルムのオリーブオイルファンに朗報です!

2リットルサイズが再入荷しました! 超嬉しい~

我家でもストックして愛用していますが、すでに切らしてしまい

先日アヒージョを作る時、仕方なく買ってたEXオリーブオイルで作ってみると

美味しくなかった・・・パンをつけるなんてとんでもなかった・・・

クリスマスも今週に迫ったこの時期、このオイルの入荷は本当に嬉しいです。

次回の入荷は多分来年の5月くらいだと思いますので、愛用の方はストックしてくださいね!

以前もご案内しましたが、カルムのオイルはノンフィルターのため沈殿物が沈むのを待ってから瓶詰めして出荷、そのため新物のリリースは毎年翌年の春以降となります。


ポルトガル

カルム2Lサイズ・EXバージンオリーブオイル・クラシコ2014

1本  ¥3456

2本まとめて買うとお得!

10%OFFで

6912を⇒¥6220











もちろんカルムのワインもありますよ!

オリーブオイルと一緒にご購入頂くと10%OFF是非カルムの味を一緒にお楽しみ下さい!

左から

白:カルム・ブランコ・リゼルヴァ’13 ¥2916

品種:コデガ・ド・ラリーニョ、ラビガト、ヴィオジーニョ。ステンレスタンクとフレンチ樽で熟成。しっかりとしたミネラル、柑橘系の香りに樽からのヴァニラ香が混じり合い、豊かに包まれる心地よいアフターです。

赤:カルム・ティント・レゼルヴァ’11 ¥3780

品種:トゥーリガナショナル50%、75%を樽熟成。トゥーリガフランカ25%、ティンタロリス25%、エレガントで深みのある香り。赤いベリーやスパイスなどの風味、綺麗に溶け込んだタンニン。

赤:カルム・SO2fee'11  ¥4104⇒¥3240

品種:トゥーリガナショナル100%、ステンレスタンク(一部をフレンチ樽)で6ヶ月熟成

ピュアなトゥーリガナショナルの味わいを残すためSO2を全く使用しない。

凝縮されたプルーンや黒いベリー類、花などの典型的なトゥーリガナショナルの香り。

最後にもうひとつ

オリーブオイルの横に並んでいる赤い瓶!

これがあるとポルトガルの味!『マッサ・デ・ピメント』¥540

マッサ・デ・ピメントは、赤パプリカをペースト状にしたポルトガルの伝統的な調味料で、赤パプリカと塩のみで作られています。特にポルトガルの南のアレンテージョ地方では豚肉や鶏肉をマリネしたり、腸詰の香辛料としても使われています。

私もマカオで食べて以来大好きで良く作る料理でこの地方の有名な郷土料理「カルネ・デ・ポルコ・ア・アレンテジャーナ」日本語では「豚とアサリのアレンテージョ風」は、このマッサ・デ・ピメントが味の決め手

豚肉を一口大に切って、マッサ・デ・ピメントをもみ込んでしばらくおきます。そして炒めて更にアサリを加えて口が開くまで炒め、別に油で揚げていたジャガイモと一緒に混ぜ合わせ、飾りにレモンとパクチーを添えれば出来上がりです。

うちでは大抵時間がないので薄切り肉をつかったり、ジャガイモのかわりに玉ねぎ入れたりもしています。適当

このペーストは保存料も添加物を使っていません。保存の為に塩が結構きいてます。なのでこれだけで塩の代わりになります

赤いですが唐辛子じゃないので辛くないですよ!

赤パプリカの風味がぎゅーっと詰まった旨味があります。

いろんな料理に使ってみて下さい!

 

マッサ MASSA パプリカでつくる美味しい調味料
栗山真由美
池田書店



 

 


新物オリーブ&干しブドウ入荷

2015年12月17日 | おすすめの食品

お待たせいたしました!

今年収穫した新物のオリーブ(フランス産)が届きました!

100g ¥756

今年は猛暑だったせいなのか、例年に比べると見かけの悪い実が多いです。

でも味に問題はありませんから~

農産物なので出来不出来があるのは仕方ないので、ご了承下さいませ

新物はやっぱり歯ごたえがいいです!

それからもうひとつ。

予定よりも早く、スペイン・マラガ産干しブドウの新物も届きましたよ!

クリスマスに間に合って良かった~

マラガ産干しブドウ 100g ¥540

 


New!粒チョコ6種MIX

2015年11月12日 | おすすめの食品

明日13日は出張ワイン会のため17時で閉店させて頂きます

さて大人のおしゃれなチョコでもう御馴染み、フランス・ボヴェッティ社の粒チョコレート

シードスパイスにチョコレートをコーティングしたものです。
バーやレストランで食前酒とともに楽しむアペリティフ(食前)用として作られた大人のショコラ

アニス、ピンクペッパー、フェンネル、ローズマリー、コリアンダー、チリの6種類があります。

そして今回皆さんの「色々ちょこっとずつ試してみたいな~!」のご要望にお応えして

なんと6種類MIXが発売されました 

カラフルでとっても可愛い見た目、そして食べるとパンチのきいたスパイスとチョコのハ~モニ~

ちょっとしたプレゼントにも

ボヴェッティ・アペリティフチョコレート 6種類ミックス45g ¥997

 


CUCAマテ貝入荷

2015年08月12日 | おすすめの食品

スペインのグルメなブティック缶詰『CUCA』の「マテ貝」登場です!

 




スペイン・ガリシア地方

CUCA

マテ貝の塩水漬け

120g(固形量65g) ¥1512

原材料:マテ貝、塩、水


商品としては前からあったのですが、あえて仕入れず・・・

というのも嫌いだからではなく、逆に家族全員マテ貝大好きで

旬の季節(初夏)になるとニンニクとオリーブオイルでさっと蒸し焼きにしてよく食べるんです。

ヒゲオ店長はマテ貝ほりにも行くし

なので輸入元さんから是非とすすめられても特にいらないかなぁ・・・と今まで

思ってたのですが、何故早く仕入れなかったんだ~

いつも食べてるマテ貝とは全然違~う

スペインのマテ貝は大きいのかしら?!長い貝柱のようで食べ応えあって美味しい!

そのままで美味しいのはもちろん、今は暑いので冷蔵庫で冷やしてる方が美味しいかもですね。

酢の物とか酢みそ和えとかにしても良さそうかも。

今回はオリーブオイルをかけてレモンを軽くしぼって、

パセリの代わりに冷蔵庫にあったパクチーを刻んで食べてみました。

缶に入っている状態よりお皿に出すとボリューム感あります。

一個がわりと大きいのでカットしました

火も使わなくていいし簡単に前菜にピッタリの一品になりますよ

それから忘れちゃいけないのが缶に残っている旨味たっぷりのお汁!

ザル貝』の時にも書きましたが、このお汁が美味しすぎる~

添加物は一切使っていませんので自然の旨味だけ。

本当はお吸い物とか茶碗蒸しに入れたいところなのですが、ワインを飲んだ後の〆に

そのまま飲みました。あ~もうちょっと飲みたいな~ スープとして売って欲しいくらい

ガリシア地方のミシュランシェフPepe solla氏にかかるとこんな料理に!↓↓↓

どうみても春雨だと思うんだけど、こんな風に使うとは思いもよらなかった~

でも簡単だから試してみようかな?!


スペインのミネラルウォーター

2015年07月29日 | おすすめの食品

 今朝起きてから顔を洗おうと蛇口をひねると水が出ませんでした。

ちょっとビックリして他の場所も確認すると全部出ず・・・・

点検や断水の案内もなかったので本当に焦りました

原因はマンションの給水ポンプの故障だったようなのですが、水のありがたさを再確認した日となりました。

夏は電気ガスが止まってしまうより水道が止まるのが堪えますね

災害用の準備をしていなかったので、これを機に準備せねばと思った次第です。

ということで、今日はお水をご紹介!

暑い毎日、水分補給は大切ですよね~

手のひらにちょうと収まる可愛いサイズ(250ml)で、バックの中に入れても邪魔にならないサイズ

バックの中から取り出すと「何それ」的なおしゃれなボトルです






スペイン・ピレネーの太古の泉で育まれた
美味しさ抜群のナチュラル・ミネラルウォーター

サンタニオル

この可愛いミニサイズは初上陸です。

 サンタニオル500gotes  250ml  ¥162








 

サンタニオルはスペイン・カタルーニャ州ジローナ県サンタニオル、

ピレネー山脈の原始のままに保護された太古の火山性地層に源泉があります。

外気に触れることなく直接ボトリングされた無殺菌・無加工の天然水でナトリウムの含有は少なく

カルシウム、マグネシウム、サルフェートなど健康維持に有効なミネラルを程よく含む硬度292の中硬水です。

(賞味期間はガラスボトル5年、ペットボトル3年の高品質、公的機関の定期的な品質検査をクリアした

EU公認の安全な天然水です)

成分表(1リットル当りミリグラム)

カルシュウム 92.1mg マグネシュウム 15.4mg
ナトリュウム 6.0mg カリュウム 1.7mg
サルフェート 15.6mg ph値 7.3

硬度的にはエビアンに近いのですが、とてもやわらかく癖がありません。飲みやすいです!

サンタニオルはマンダリンオリエンタルやリッツカールトンをはじめとする一流ホテル、サンパウやカンロカなどの三ツ星レストラン、

地中海沿岸のリゾートで愛飲されています!かつてのエルブジでも使われていました
















 


オリーブオイル入荷!

2015年07月24日 | おすすめの食品

オリーブオイル入荷しました!

スペイン・アンダルシア地方 DOPエステパ

オレオエステパ社『エグレヒオ・オーガニック』

品種はオヒブランカ&ピクアル

これはパンチがありますね

辛みと苦みがはっきりしています。香りは若い葉っぱや若い枝、ハーブ

青い味のフルーティーさの中に熟した味の感じもあります。

個性がはっきりしたオイルが好きな方、是非オススメ

OLIVE JAPAN 2015 国際オリーブオイルコンテスト 最優秀賞

エグレヒオ・オーガニック 500ml ¥2700

(ちなみに5月紹介したオーストラリアのオリーブオイル『コブラム・ウルトラプレミアム・オヒブランカOLIVE JAPAN2014国際オリーブオイルコンテストで最優秀賞、2015年は金賞、スペインのメルガレホ』も2014,2015年金賞です!)

 


さてさてやっと梅雨も開けて夏らしくなりますかね?!

暑くて食欲無くなってきた時に、冷たくて美味しいスープにこのオリーブオイルがピッタリ!

パンチがあるからバニラアイスにかけるのもよさそ~

↓ 映像はヨーグルトとキュウリのスープと、トマトのスープ「サルモレホ」

  スペインのトマトを使った冷たいスープ「ガスパチョ」は知ってたのですが

  「サルモレホ」は初めて知りました アンダルシア地方コルドバの名物だそうです。

  ガスパチョには玉ねぎとかピーマンとかキュウリとか入れると思いますが、サルモレホ

  はトマトのみだそうです。(その他、塩、ニンニク、パン、オリーブオイル、トッピングに

  ゆで卵と生ハム)

  ご家庭によっては水やビネガーを入れたり、パンを水に浸したりするみたい。

 


『CUCAムール貝』サルガデロスパッケージ

2015年06月24日 | おすすめの食品

うちの定番、ブティック缶と呼ばれているスペイン北西部ガリシア地方の高級缶詰『CUCA

グルメなお客様方に支持されております。

「あら?このパッケージは何?」とお気付きの皆様!

この素敵なパッケージに皆さん目が釘付け?!になっています

このデザインは、同じくガリシア地方の高級陶磁器ブランド『サルガデロス』によるパッケージなのです。sargadelos facebook

サルガデロスは約200年前に設立され、王立工場と認定されているスペインを代表する工芸品です。王室や大使のお土産としても多く使われてきているそうです。

深いブルーの色合いが何とも素敵!

実はこのパッケージ、新商品ではなくすでに製造が終わっております。

現地にも在庫なし、多分日本にしかもうないんじゃないかなぁ~とのこと。

グルメなあの方へ、贈り物に最適じゃないですか!!

是非お早めに

肝心の中身は「ムール貝のワインビネガー漬け

もちろん無添加、自然そのままの海の幸です!

CUCA ムール貝のワインビネガー漬け”特選”  ¥1944

CUCAは非常に厳しい選別し、大きさの揃ったものが綺麗に缶の中に並べられているのが特徴です。この特選は更に大きな身を使用した贅沢なシリーズです。

原材料:ムール貝、オリーブオイル、ビネガー、スパイス、塩

贈り物にするなら一緒にオリーブオイルいかがですか~

新しいスペインのオリーブオイルがまた入荷しました!

あれ?なんかこれ見たことある?とお思いの皆様!

そうなんです!あのスペインワイン!

まるでスペインバルにいるような楽しい雰囲気を醸し出す(黒板のチョークで書いたメニュー)タパスワインから初めてオリーブオイルが登場したのですよ~

品種はピクアル50%、アルベキーナ50%、酸度0,2%

フレッシュでマイルドな感じかな。

お値段がお手頃なのでバシバシ使って下さいませ!

タパス・オリーブコレクションEXヴァージンオリーブオイル 500ml ¥1674

タパスの白ワインもありますよ~ ご一緒に是非! ¥1764

今日もちょっと話が長くなったかな

長くなったついでに・・・・

今思いつきました。

CUCAの缶詰やオリーブオイルにこれセットにしたら良いんじゃ無いかなぁ~

ミニ・カスエラ。直径11cmで¥500

もちろん火にかけれます。でも小ちゃいので小皿として缶詰の中身を盛ったり、パン用のオイルを入れたりするのがいいかも!雰囲気でます

 話が長くなったついで、CUCAのコマーシャルもどうぞ!






チョコレートSALE中

2015年06月22日 | おすすめの食品

フランス・ヴェルディエ社の魅惑のチョコレート

レザン・ド・レ・オー・ソーテルヌ

(高級デザートワイン・ソーテルヌに漬けた干しブドウを

チョコレートでコーティングしたチョコレートです)

男女問わず大人気の大人なチョコです!

ただ今、超お買い得!SALEしております

ミニボトル入り95g

¥1944を⇒¥1555(税込み)

在庫限りなのでお早めに!

ボヴェッティの粒チョコもSALE中!

そしてちょっと残念なお知らせをひとつ。

人気のスペイン産コーヒークリームキャンディ『ドス・テラス

が終売となりますので今の在庫で最後です。どうぞお早めに