教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

銀座七丁目を歩き回る午後

2016年03月25日 | その他

開催中の「戸辺 功 日本画風景展」(渋谷画廊)に先日うかがいました。
この日は自分の中のコンパスの調子が悪く5~8丁目を迷い歩きましたが
画廊は6丁目中央通りにほど近くわかりやすい場所にあります。


今日も混んでいる老舗とんかつ店「梅林」の右側にある階段をのぼると


画廊の扉があります。


奥行きのある広い空間にはお客様がいっぱい。
壁面には戸辺功さんの風景画が、テーブルには戸辺昭子さんの
ろうけつ草木染の木工品がずらりと並んで壮観です。


戸辺さんは国内国外を広く旅され長年水彩スケッチを描いてこられました。
10年前から日本画に取りくまれ、先日完成した作品で30点となりました。
今までの歩みが見られる作品展です。


10号~20号という大きめな作品が多いので迫力があります。
昭子さんの木工品は細やかでやさしい味わい。素敵な組み合わせですね。


会期は27日(日)まで。日本画、風景画に興味のある方はぜひ!


戸辺 功 日本画風景展

2016年3月21日(月)~27日(日)
11時~18時30分(最終日17時)

銀座渋谷画廊
中央区銀座7-8-1渋谷ビル2階
03-3571-0140

戸辺功さんHPはこちら→「水彩スケッチ紀行」

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サクランボ・アンズ・プラム♪... | トップ | 明治神宮外苑の銀杏並木から... »
最新の画像もっと見る

その他」カテゴリの最新記事