goo blog サービス終了のお知らせ 

ミドリガメの雪国日記

ポッキーの後継者ヒョードル、後輩ガメのかめっぱち、カメのいる暮らしは楽しいよ!

自由人かめっぱちと、美人を育てる秋田米

2009-12-19 | ぱちの日常

散歩するぱち。
いろんな部屋をぐるぐる回るのが常です。リビング、和室、キッチン・・・(ムスメの部屋は「立ち入り禁止区域」ww)。



先日キッチンの床にレジ袋入に入った玄米を放置していたら、登りたがりのぱちに登頂されてしまった。

「あっ! 米が~!!(@□@ ;)

袋が破けて、あたり一面玄米の海に orz 
慌ててしまい、写真を撮り忘れました;

水槽に戻ったあと、ぱちから(おそらく甲羅と手足の隙間から?)玄米がぽろぽろ出てくるのには、笑いました!>まさに おべんとww

でも、米は食いません。 

 

 

    special thanks バナー製作:ノラドラさん

       

いつも応援ありがとうございます。ぽちっとワンクリックしていただければ、励みになります!!

 

     付録:ろーたすの館     

 

昨日、「巻藁矢」を「巻藁」と略すムスメのことを書きましたが、日本語ってほんとに略しやすい言語だなあと思います。

私が(勝手に)分類した略語のパターン。

1.『留守電型』→ふたつの単語の組み合わせの、それぞれ頭だけとってつなげてるもの。 例:「キムタク」、「メリクリ」など。
  最初の単語だけ略している「プリ帳」などもこの仲間ですね。

2.『ケータイ型』→こちらもふたつの単語の組み合わせですが、大胆にも後ろの言葉をすべて取っ払ってしまった形。昨日の「巻藁」がまさにこれ。例:「快速」、「有給」など。

3.『コンビニ型』→単語の途中から後ろを略してしまうもの。意味がわかりづらい場合も。例:「つけま」、「アクセ」など。

とくに若いときって、頭の中が人生で一番スピードのある時期のせいなのか、ドンドン短く言いたがるみたい。
高校生たちがエナメルのスポーツバッグを「エナメル」と呼ぶ(2番の型)のは、全国共通でしょうか?



最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とおる)
2009-12-19 19:39:12
こんばんは!

ぱちちゃん、コメの袋を破るなんてなんという爪(Д)
おべんとぱちちゃん!?
ハンバーグは入っていますか~?w

お尋ねですが陸場はなにを使っているのですか?
返信する
設備はチチから回答です! (ろーたす1)
2009-12-19 19:57:28
>とおるさま

陸場は100円ショップで売っているワイヤーラックです。
足が一本105円、天板が315円、天板の上に人工芝を敷いています。

足には水が入り中から錆びてくるので定期的な交換が必要です。
返信する
お久しぶりで~~~す! (まっちゃん)
2009-12-19 20:33:48
こんばんわ!お久しぶりです。


リンクありがとうございました!飼い主ただいま急成長で~す。・・・自惚れてはいけない!

秋田の米は美味しいですよね!あきたこまちのパッケージがアキバ系のキャラクターで知りました。

最後に「ムスメさんの部屋立ち入り禁止!」にはねねが
「同感!」
と言ってました。 まっちゃんは部屋散歩大歓迎です!v(^▼^)v

ところでぱちちゃんの甲羅についている卵はどうなったんですか?やっぱり干からびたのかな?
返信する
米は食わない(^o^) (けろっぴ)
2009-12-19 21:48:35
ぱちちゃん、いろんな部屋をぐるぐるお散歩するんですね。(^o^)うわぁ!玄米大変でしたね…(ToT)水槽に戻ったぱちちゃんから、ぽろぽろ出てきたところを、私も見てみたかったです。(^^;
略語の分類、おもしろいですね♪ろーたすさんって、やっぱりすごいなぁ!と改めて思いました。(^o^)
以前、かめたがヒーターを持ち上げていたとき、まるでバーベルのようで笑いました。(^o^)
あ、スノーポール、こちらも紅白でした♪
今日は、久々に鶏肉をあげたところ、最近食欲が落ち気味だったあおたも大喜びでした。(^o^)
返信する
Unknown (つち)
2009-12-20 02:33:54
ぱち子さんは、玄米は食べないのですね。
炊いたら食べるんでしょうか。

あの、「おべんとつけてる」って、ブログの方々の言い回しでよく聞くんですが、
東日本の言い方なんでしょうか?
それとも標準語?なんでしょうか。
広島…というか、わが福山では誰も言わなかった。私の人生ちゅうで。
「くちになんかついとる」とか全く趣のない表現しか聞いた事無いんですけど。
つまんない事気にすんな~って感じですけども。

省略型の分類、ろーたす卿の深い考察に恐れ入りました。
個人的には、「つけま」ってすごい好きです。
不安定感にぐっと来ます。
返信する
お嬢さんに (SR1)
2009-12-20 05:26:01
クリスマスも近い事だし 何時も見ている ブログの中の一つを 見て貰えたら ひょっとしたら 気に入って貰えるかも? (アメーバの 気ままにカメ日記)です 大分前から 知って居たのですが 陸カメと水カメでは 違うので 興味が無いかも? 勇気を出して 書いて見ました 検索して クリックして行くと 可愛いのが出てきますよ 
返信する
はじめまして (のんき)
2009-12-20 08:39:19
はじめまして
ミドリガメのミドリニホンイシガメののんきを飼っています。
ミドリガメのぱち子ちゃんかわいいですねー
うちのカメは家の中にはなさないです。
でもたまにはなしてしまいます。
玄米がぽろぽろ出てくるなんて面白いですね。
私は静岡にいるんですが  ぶしょったいが方言でかっこ悪いって意味です。
返信する
Unknown (ほり子)
2009-12-20 12:43:45
カメって何で変な所に登りたがるんでしょうね。
油断も隙もあったもんじゃないです。ろーたすさん家のカメズは家中を闊歩出来て優雅ですね。
うちのは私の部屋のみしか許していません。
(軟禁ではないですよw潜り込まれるとわからないからです)

家の中に巻藁を置いて自主練に励むお嬢様を想像しました。
なかなか頼もしくて好みですw
エナメルのスポーツバックを持っているんですか…。ビニールじゃないんだ。
私なんて布なのに…布なのに…ムキ~ッw

返信する
リンク有り難う御座いました! (親かめたん)
2009-12-20 16:58:55
亀さんて、意外と行動範囲が広く、運動量も多いと、ある本読んだことがあります。
ぱちちゃんは、お家の中を自由に行ったり来たりして、色んなお部屋を回っているんですね~。楽しいだろうな~^^
お米の後片付けは大変でしたね!ご苦労様でした。
亀さんの爪は結構するどいから、お米の袋くらい簡単に破ってしまうんですね。。。(^_^;)
玄米ポロポロ~是非見てみたかった~(*^m^*)
返信する
お久しぶりですww (ろーたす)
2009-12-20 20:01:13
>まっちゃんさま

こちらこそ、リンクありがとうございました。急成長中の飼い主さんに負けないよう、私も頑張ろう!と思っています(^-^)

アキバ系イラストの秋田米、まっちゃんも見たことがあるんですね。あのパッケージは、売れに売れてますよ~ww ちなみに、同シリーズでいちごやレトルトカレーもあります(*^m^)

スイーパーズの卵は、すぐに干からびて落ちてしまいました。やっぱり甲羅干し魔人の背中に産んだのは大間違いだったようです(^_^;)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。