☆☆☆  I LOOK UP  ☆☆☆       

~病に負けないで頑張っておられる方々、私の雑記帳を見てやって下さい~

【上を向いて - I LOOK UP】

私の大腸癌考察(9)

2012年08月24日 | 自分記事

      

私の大腸癌考察(9)

ビリルビンは、黄疸というように全身に黄色味を帯びさせるもので最初に白目に現れやすいようです。

何故、私にはXELOX+分子標的薬「アバスチン」での化学療法が数度に及ぶ入退院を繰り返すほど、効果が出なく悪化してしまうのか、定かでは有りませんが経口薬「ゼローダ300」の強烈な副作用、及び分子標的薬「アバスチン」の効果が無かったことが考えられます。また、大腸癌の再発場所が胆管内に出来ており、胆汁が肝臓に逆流し発熱、黄疸症状が出ていたのです。書き忘れていましたが黄疸で入院していた時に、口から入れるカメラ付き交換装置でERCP(内視鏡的逆行性膵胆管造影)及び、胆管にチューブ2本を入れる「胆管チューブステント留置術」を行なっておりました(午前・午後の施術時間に合わせて半日絶飲食付きです)。

先に書いた抗癌剤治療が上手く行かず、ステント外れ、破れ等が起きる事で高熱が出ます。診察を受けると必ず抗生剤で、肝臓に逆流した胆汁の感染症を予防し、熱が下がった時点でステント交換を行う治療の繰り返しでした。酷い時には月初めに退院、月末に再度入院してステント交換を受ける事も有りました。通常のXELOX治療は3週間で1クールとして計算するのですが、「胆管チューブステント留置術」を行う場合は治療中止です。したがって、半年弱の間に4クール未満しか抗癌剤治療を受けていません。しかし、何回目かのステント交換で癌が胆管外に拡がっていたのを偶然見付けたのです。医師も癌とは思わず胆汁系の液体が漏れていると考え洗浄したのです。結果的には拡散しましたが腫瘍を取り病理検査に回してくれたおかげで、幸運にも早期に癌の進行が起きていることが判明したのです。

この結果で、主治医は現在行なっている抗癌剤治療は効き目無しと判断し(特にアバスチン)、中止に成りました。遂に対症療法に移る前の放射線治療が開始されたのです。

此処までにXELOX療法で使用した注射薬/薬品類は、オキサリプラチン(エルプラッド)注・ゼローダ錠・アバスチン注・ピドキサール錠(口内炎、湿疹、末梢神経炎改善)・ウルソ錠(肝臓、胆道疾患改善)・疼痛解熱点滴注・抗生剤点滴注・カロナール錠(下熱、鎮痛改善)・ボルタレンサポ坐薬(疼痛、発熱改善)・クラビット錠(殺菌、感染症改善)・シプロキサン錠(殺菌、感染症改善)・レベニン散(整腸剤)・セブンイーP錠(消化剤)・ヒルドイドローション(鎮痛、保湿、手足症候群改善/ステロイド系)などです。

手足症候群とは、手や足の赤みや腫れなどが主な症状ですが進行すると痛みを伴うように成り、皮膚にひび割れ、ただれや傷が生じたり、爪が割れたりします。

XELOX療法については、中外製薬株式会社のゼローダハンドブックを参考にして下さい。

http://chugai-pharm.jp/patient/safetyInformation/xel/colonC/hnd/pdf/xel_colonC_handbook.pdf

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿