☆☆☆  I LOOK UP  ☆☆☆       

~病に負けないで頑張っておられる方々、私の雑記帳を見てやって下さい~

【上を向いて - I LOOK UP】

アービタックス中止後の治療方針

2013年03月24日 | 自分記事

アービタックス中止後の治療方針        

 

前回の文面は、少しヒステリックに書きましたが、それだけ生きる力を失いそうに成っていたのです。癌治療を止めて楽に成ろうと思いましたが、主治医、看護師の話を聞いて直感的(第六感)に、この治療で、11月まで生き続けることが出来るのではないかと思い、新たな強い気持が生まれてきたのです。

腫瘍マーカーの倍々上昇について補足説明ですが、アービタックスに対して抗体が出来てしまい、効果が期待できない状態になり、CEA、CA19-9が上昇し始めたのです。このまま同じ治療を続けても乗数的に癌細胞が増え続けるだけです。そのため治療方法は、抗体を弱めるのに4週間経口抗癌剤を服用+1週間休薬(計5週間)を1クールとして2回、その後に希釈したアービタックスを2週間毎に点滴注射を行って、新分子標的薬が使用できる11月まで続けるものです。

驚いたことに、以前書き込んだ「大腸癌おける分子標的薬治療について」に新分子標的薬アフリバセプト(一般名)を書いていたのです。アメリカでは既に大腸癌治療方法として確立されています。日本は相変わらず何に対しても承認・決定が遅すぎる。病はスピードを要求するのに、国民の安全を期するために時間を要すると国は回答するのでしょう。 

この治療方針を最終的に受け入れたのは、最初に書いた経緯と、2回死にかけた私の強運と偶然に賭けて見たくなったのです。吉とでるか凶とでるかは誰にもわかりませんが・・・。でも不思議なのは、分子標的薬を検索中に見つけて後から書き足したものが、自分自身の未来を予想しているような「 アフリバセプト」なのです。 

今回使用する経口抗癌剤治療薬、ユーエフティ及びユーゼル錠を少し説明したいと思います。ユーエフティは、テガフール(腸溶)顆粒とウラシル顆粒を配合した白~黄白色のにおいのない顆粒剤です。ユーエフティの剤形は、配合カプセルT100、配合顆粒T100T150T200の4種類です。テガフールは体内でフルオロウラシルに変換され、癌細胞を攻撃します。フルオロウラシル(一般名)とは抗癌剤治療で説明したFOLFOX療法などに使われている5-FU(商品名)のことです。ウラシルはフルオロウラシルが分解されるのを防ぎます。

ユーゼル錠は、それ自身では癌細胞を攻撃する作用を持っていません。しかし、ユーエフティと一緒に決められた量を飲むことにより、癌細胞を攻撃するフルオロウラシル(5-FU)の効果を高めます。ただし、大腸癌にしか使用出来ません。

1日分の服用方法は、ユーゼル錠の特性が食事の前後1時間に摂取すると効果が無くなる事と約8時間ごとに摂取することを考慮に入れ、ユーエフティ1包とユーゼルを1錠を一回分として(3回/日)、飲用しています。飲み忘れても短時間で摂取するのは危険が生じるので禁止(飲用しない)など可成り注意をしています。副作用は、下痢・口内炎・食欲不振・白血球減少・血小板減少・貧血・肝機能障害などですが、何か変だと思ったら躊躇しないで病院の薬剤師か担当医師に電話で確認することです。 

蛇足ですが、化学療法による治療(FOLFOXFOLFILIXEROXIRIS法)で使用されるTS-1もゼローダ等の経口抗癌剤も体内に入ると5-FU(商品名)に変化します。

ユーエフティE配合顆粒T100の薬価:10割負担1包あたり338.1

ユーゼル錠25mgの薬価:10割負担1錠あたり2202

ユーエフティE及びユーゼル錠は大鵬薬品工業株式会社が製造しています、薬価は現時点のものです。 

最後に成りましたが、私の現状は去年の5月ごろから、体に隙間なく発疹ができ痒みと痛みが同居、皮膚が弱り薄く成っているので顔を洗うだけで出血、手の指先に巻き爪による裂傷と痛み及び顔と同じく皮膚が薄い、鎖骨・頚椎・胸椎・腰椎・大腿骨に鈍い痛みが常に感じる、以上の症状には飲み薬と塗り薬で対応していますが、非常に大変です(電気シェーバーでの髭剃りは決死の覚悟が必要(笑))。

塗り薬:1~2回/日

-リンデロンVローション0.1

-ネリゾナ軟膏0.1%、ディフェリンゲル0.1

-マイザークリーム0.05

飲み薬:朝、夕、寝る前/日

アレグラ錠60mg✕2、クラリシッド錠✕2

 

今まで使用し続けている薬

塗り薬:適時

保湿、ひび割れ、皮膚のガサつき改善

ヒルロイドローション0.3%、ヒルロイドゲル0.3

飲み薬:朝、昼、夕、寝る前

ウルソ錠-2錠✕3、胆道疾患改善薬

タフマックE配合カプセル✕3、消化を助ける薬

レベニン散✕3、腸の働きを助ける薬

睡眠導入剤セット✕1

 

屯服:トラベルミン配合錠/めまいを改善する薬

屯服:カロナール200/鎮痛解熱剤

 追記:

冒頭の話に戻りますが、この時は分子標的薬を止めることを決意し看護師に話をして主治医に時間を取ってもらいました。気持ちが折れてしまい、11月まで経口薬抗癌剤治療だけで済ませ、もし命が持たなければ、それでも構わない極自然な考えだと思っていたのです。毎日、治療のために薬を使用しているのか、副作用を抑えるために薬を使用しているのか分からなくなり、養生する大変さに負けたのです。

主治医、看護師の話を聞いて、考えは変わりました。もう二度と後ろを振り向かない、ただ前だけを向いて突っ走ろうと・・・。 

敬称略


遂に来た倍々ゲーム

2013年03月01日 | 自分記事

                                       

遂に始まりました、腫瘍マーカーの倍々上昇。覚悟していたとはいえ実際に主治医から言われると、心の中に突然大きな石がドシーンと落ちてきた感じです。4日~8日に胆管ステント交換で入院するのですが、その時に此れからの治療方針をどうするか話し合っていきます。だけど腹が立つことが一つ有ります。約一年前までは、アービタックス、ベクティビックス(分子標的薬)をKras遺伝子変異でも大目に見てくれて投与することが出来たのですが、民主党政権時代に変異のある人には保険適用除外という無駄を省く(2番めでは駄目なのですか)という暴挙に出たのです。言い分も分かりますが(大同小異では困るのです)、ごく少数の人間には効果があるのです。結局、弱者を切り捨てろという事でしょう。自分らの議員定数削減でさえ出来ないのに、何をか言わんやの世界です。自民党も民主党も、その他政党も含めてミックス党でも作れば大連立政権下の元で全て上手くいくかもね。大脱線しましたが、癌には精一杯寿命を長くするためにポジティブに努力をするが、死には徹底的にネガティブに行きます。何故か、本年度後半にも新薬が認可されそうだからです。

 

独立行政法人国立がん研究センター がん対策情報センター 

http://ganjoho.jp/public/index.html

 

医薬品検索イーファーマ 

http://www.e-pharma.jp/

 

敬称略及び、ご無礼お許し下さい。