- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

りんごパン🍎

2023-01-31 | パン
日曜日から痛めてた腰。

コルセットをして昨日、一昨日と仕事に行きました。

職場のスタッフにお願いして、灯油と積み込みは免除してもらいました。

もともと腰痛持ちなので、ぎっくり腰とまではいきませんが、時々電気が走るような痛みが出ることがあります。

安静にしとくより普段通りの生活を送る方が早く治るそうです。

きょうは、休みだったので、ネットで見つけた可愛いりんごパンを焼きました。



きょう使った強力粉は、北海道産小麦の"春よ恋"

1番よく使うお気に入りの粉です。

紅玉を甘さ控えめにきび砂糖と煮て(りんご正味500g・砂糖50g) レーズンとバターを加えて冷ましておきます。

そこにクリームチーズ100gを加えて混ぜフィリングのできあがり。

パン生地を1つ10cmの円形に伸ばしてフィリングを包み、マフィン型に入れて二次発酵します。



200℃ で15分ほど焼きました。



プリッツをさしてミントの葉を飾ると可愛いりんごパンのできあがりです。



中身は、こんな感じです ↑



↑ 四男のiPhone プロで撮ると こんな感じ(私のスマホ撮影とはまるで違います)


昨日、「焼き魚食べたいけん、帰りに魚買ってきていい?」と四男。

長崎産サザエ(6個入り)、天然鯛(中一匹)、カラスカレイ(2切れ)と3種類お買い上げ
つぼ焼き、塩焼き、ムニエル・・・腰の悪い私に料理しろと?

四男の面白いチョイスのおかげで、夫と三人美味しい夕食になりました。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるくるコーンマヨネーズパン

2023-01-29 | パン
この1週間パンを焼けなくて、きょうは遅番だし、そろそろパンが食べたいな!・・・で、作ったのは、コーンマヨネーズパン

先日、三男から「最近、コーンマヨネーズパン作らんなぁ」と言われ、食べたそうだったので

いつも強力粉は、北海道産の"春よ恋"をメインに、時々 "キタノカオリ"や"ゆめちから" 2.5kgを購入しています。

"はるゆたか"は、高いので、たま~~に安くなってる時に購入します。

赤ちゃんの時からアトピーっ子だった息子達に少しでも安全な食べ物を!という思いで、ポストハーベストの心配がない国産小麦や添加物などに気をつけながら、30年以上食材選びにはこだわってきました。

おかげで、我が家の食費はなかなか減らすことができません



今回、いつものコーンパンじゃないレシピで作ってみました。

アメリカ・カナダ原産の強力粉・イーグルを使うレシピでした。

イーグルは、パン屋さんでも人気の高い定番の粉だそうです。

以前、コッタさんでイーグルが破格値だったことがあり、どんな粉なのか使ってみたくなり購入してたので、レシピ通りにしました。

息子達も大人になり、たまにはイーグルもいいかな・・・と。

国産小麦の時は、水分量を減したり調整するんですけど、イーグルはとても扱いやすい粉でした。



コーンたっぷりです。

いつもコーンが少ないと言う四男も大満足



二次発酵の後、卵液を塗って、マヨネーズをのせて焼きます。



焼き上がりにパセリをパラパラ。


実は、昨日仕事で、25kgのセメントや肥料の積み込みがあり、寒いので灯油を買いにみえるお客様が多くて、その積み込みなどずいぶん腰に負担がかかってしまいました。

今朝は、そうでもなかったのに、パンの一次発酵の間、久しぶりにお花の水やりをして台所に戻ると急に腰が痛くなり、「これはぎっくり腰になる手前」

あまりの痛さに、こんなことならパンを作るんじゃなかったとちょっと後悔しました。

でもまあ、焼き立てパンを食べて、なんとか仕事にも行けたので良かったです。

寒い日が続いていますので、皆さまもくれぐれも腰には気をつけてくださいね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキの苺タルト

2023-01-27 | お菓子
昨日は、最低気温が-6.8℃で外の水道管も凍っていました。

そして昨日は、三男の27回目の誕生日でした。

バースデーケーキは、いつもタルト希望です。

ある年のクリスマス、チキンなどお腹いっぱい食べた後に、生クリームたっぷりのクリスマスケーキを食べて気分が悪くなったらしく、それ以来、生クリームが苦手なようです。



手が温かいので、タルトやクッキーなどのバターをたくさん使うお菓子やチョコレート菓子は、なかなか作る気になれなくて、ホントに久しぶりのタルト作りです。



左のボウルは、カスタードクリーム。
カスタードクリームは、フランス語でクレーム・パティシエール(菓子職人のクリーム)と呼ばれています。

沸騰した牛乳に卵生地を入れてからは、一気に仕上げます。
猛スピードで混ぜ続けること5分。
5分がこんなに長く感じるなんて
腕が痛い時にこの作業はけっこうツライですね

右は、クレーム・シャンティイ。

生クリーム、グラニュー糖、キルシュを九分立てにします。

2つを合わせてクレーム・ディプロマットを作ります。

この時、カスタードクリームを量って使わないといけなかったのに、すっかり忘れてて全部使ってしまいました




タルトにクレーム・ディプロマットを敷き詰め、その上に苺を飾ります🍓



大きさの違う苺を2パック買ったのですが、1つは飾り用には大き過ぎました。

大中小の苺を切り方を変えながら飾ってみました。



バースデープレートをのせて、なかない粉糖をふって、できあがり🎂



三男は喜んでくれたけれど、四男からは「クリームがもっとなめらか~じゃないとダメやなぁ」と言われ

分量を間違えてカスタードクリームが多くなった分、かための仕上がりになったことがバレたようです。

ここだけの話、カスタードクリームの最後にバターを入れるのも忘れて

バターは計量して、すぐ近くに用意してたのに

食いしん坊の四男の舌は、騙せなかったようです








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン・オ・ノアと幸せの青い卵

2023-01-22 | パン
今週は、大雪注意報が出ていて、水曜日は最低気温が-5℃で最高気温が2℃とかなり冷え込みそう。

なので、働いてるホームセンターもきょうは、灯油やペットフードのまとめ買いをするお客様が多くて忙しかったです。



昨日焼いたパン・オ・ノア。

ノアはクルミです。

クリームチーズとブルーベリージャムを添えていただきました。



強力粉(北海道産春よ恋)500gのうち20gを全粒粉に置き換えました。

少しでも身体に良い食材を取り入れたいと思って



好きなクルミが150g入ってます。

表面にライ麦粉をふって、クープを入れます。



↑ 右のパンに入れたクープが思いの外 深くなったので、焼いたらけっこう上部が開いてクッペみたいになりました。 ↓



先週の金曜日(13日)に実家に帰った時に、母と買い物に寄った神楽の里かぐらちゃや(小さな道の駅みたいなお店です)に珍しい卵が売っていました。



アローカナ卵という青い卵です。

アローカナとは、ニワトリの一種で、南米チリ原産のニワトリなんだそうです。
頬のあたりから生えている大きな耳羽を持ち、ニワトリ特有の尾がないのが特徴です。
日本でよく見かけられるニワトリの品種(白色レグホン種)とは異なり全体的に丸く、ふっくらとした体形をしているんだとか。

卵の大きさを比較する為に普通のMサイズの卵と並べてみました。

本来は、普通の鶏卵くらいの大きさらしいですが、ここで売ってたのは小さな卵が6個入って400円でした。

レシチンやビタミンBにビタミンEが豊富で栄養豊富な卵のようです。

卵かけご飯で美味しくいただきました。




ラナンキュラスを植えました。

元気が出るビタミンカラーの黄色とオレンジ



そして、私好みの白×ピンク



小春日和というネーミングのラナンキュラスを愛でながら、春が来るのを待とうかな







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安納芋でスイートポテトブレッド

2023-01-19 | パン
読み聞かせ仲間に二男が幼稚園の時からのママ友がいます。

11月の読み聞かせの後、おしゃべりしていたらお芋の話題になって、その方は専業農家なので9種類ものサツマイモを栽培されてるとのこと。

欲しかった安納芋も作ってるというので、早速、「数種類詰め合わせて都合の良い時に配達して下さい」とお願いしました。

超忙しい農家さんなので、届いたのが年末で、紅はるかがたくさん入った箱が玄関前に置かれてました(何㎏だったのかな?3千円でした)

焼き芋好きな母や義妹にもおすそ分けできて良かった~

時期的に安納芋は遅かったのかな・・・とちょっと残念に思っていたら、別の日に「端っこが傷んで切ってるけど、良かったら食べて」と、安納芋や紫芋、紅あずまなどが入った箱を持ってきてくれました

これで、以前から作ってみたかった安納芋を使ったお芋パンが焼けます。

昨日焼いたスイートポテトブレッド。



焼き芋にした安納芋をマッシャーでつぶして、キビ砂糖・生クリーム・無塩バター・塩と一緒にお鍋に入れ、餡のような固さになるまで水分を飛ばして練ります。




伸ばした生地にお芋をのせ、スケッパーで切り込みを入れます。



左右交互にクロスしながら生地を重ねます。



↑ 成形が終わり、これから35℃に設定して二次発酵させます。



↑ 二次発酵後、ドリュール(卵液)を塗って、黒ゴマをパラパラとトッピング。



バイトに行く前に食べた四男が「このパン美味しいなぁ」って😋🍴💕

確かに、生地に生クリームや卵黄、アーモンドプードルなどが入ってるリッチなパンなので美味しいです。




中はこんな感じです。

きれいな黄色は、さすが安納芋ですね😊



安納芋は、もうなくなったので、今年の秋は早めに注文しようっと!




焼き芋を食べ過ぎて体重の増加が

太るのはあっという間で、痩せるのはなかなか・・・ですね






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキのムース・オ・ショコラブラン

2023-01-16 | お菓子
土曜日(14日)は、四男の22回目の誕生日でした。

産まれた日も雪が積もってる寒い日で、以来、毎年誕生日前後はすごく寒いんですが、今年は春みたいに暖かかったです。

数週間前から「バースデーケーキは何がいい?」と聞いてたのに、卒論などで忙しかったせいか、前夜に急かしてやっと候補が決まりました

YouTubeのお気に入りパティシエのサイトから「ティラミスミルクレープ」・・・う~ん、マスカルポーネがないよぉ

当日、イオンモールのカルディに買いに行ったけれど品切れ中

イオンの食品売り場にもなくて。

仕方ないので、もう1つの候補だったケーキに使うフランボワーズが入った冷凍ミックスベリーを買って帰りました。



小嶋ルミさんの ❛とっておきのチョコレートのお菓子❜ に載ってるムース・オ・ショコラブラン。

まず、ヘーゼルナッツのブラウニーを焼きます。



ココアは使わず、クーベルチュールチョコレートを溶かして入れます。

粉は、薄力粉ではなく強力粉でした。

ローストしたヘーゼルナッツを刻んで入れるのですが、これがアクセントになって良い味を出しています。



ムース・オ・ショコラブランは、ホワイトチョコレートのムースです。

ムースの間にフランボワーズを20個ほど散りばめています。

とても口溶けが良く、まったりした味にフランボワーズの酸味がアクセントになっています。

結局、一晩冷蔵庫で冷やさないといけないので当日には完成しませんでした。



乳製品が得意でない二男にはイマイチで、チョコレートが苦手な三男は、「ブラウニーは要らないかな~」って

でも、主役の四男が美味しいって喜んでくれたので良かった

本では、溶かしたチョコレートをブラシを使って模様をつけるようになってるけれど、以前作った時に上手くできなかったので、今回は、Happy Birthdayの文字を書いてみました。

急に思いついて ぶっつけ本番で文字も模様も書いたので、なんとなく読めたかな



一番苦労したのが、チョコレートコポーを作る作業でした。

クーベルチュールチョコを溶かして、ステンレスのバットの裏に流し、薄くのばして固まったらスクレイパーで丸くなるように削るんですけど・・・

最初のは、薄くのばしすぎ、冷やし過ぎ、固すぎて丸くならず

再度やり直して なんとかできました。

チョコレートは温度管理が難しいですね。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金柑の白ワイン煮&小学校の読み聞かせ

2023-01-14 | お菓子
金柑は生のままパクパク食べるほど大好きなので、8年前に種無し金柑を植えました。

私が嫁いできた時からある、義母がお付き合いで買った土地に植えています。

車で3分程の場所なんですが、急坂の上にあるので なかなか行かなくて植えっぱなしです。

収穫時期もイマイチわからなくて・・・

申し訳ないことに、土地の隣の家のおじさん(義母のお知り合い)が熟れたのから収穫して数回持ってきて下さいました

今年は豊作みたいで、4kg以上ありました。



数年前の私の誕生日に 友達が連れて行ってくれた日本料理店の大将から教えて頂いたレシピで作ってみました。

金柑 1.5kg (ヘタを取り、爪楊枝で穴を数ヶ所あける)

グラニュー糖 600g (金柑の重さの40%)

バニラビーンズ

レモンスライス (1/2個)・・・適当です。お好みで良いかと。





白ワインは、ヒタヒタになるくらい入れます。

水は使わず、白ワインだけで煮ます。

「安いワインで十分ですよ」とおっしゃってたので、今回は、四男に買ってきてもらった サントリーの1.8L紙パックの酸化防止剤無添加白ワインを使いました。



クッキングペーパーで落し蓋をして、さらにガラス蓋をして煮ます。

はじめは強火で、沸騰したら弱火にして50分煮ます(蓋はあけないように)

一晩置いたら完成です。



さっぱりとした甘さで美味しい。




木曜日(12日)の朝、小学校の読み聞かせ(3年生)に行って来ました。

読んだのは・・・

ゆうかんなアイリーン (ウィリアム・スタイグ/作) (おがわえつこ/訳) セーラー出版

お屋敷の奥様に頼まれてお母さんが何日もかかって縫ったドレス。

今夜のパーティーに間に合うように届けなければならないのに お母さんは風邪を引いて元気がありません。

そこで、アイリーンがお母さんに代わって届けることに。

でも、外は雪。

足首まで積もり、風は強く吹いてきます。

途中、ドレスが風にさらわれ飛んでいってしまいます。

雪は膝の上まで積もり、日が落ちた暗闇の中を進むアイリーン。

滑り落ちて雪の中に埋まって足をくじいたりのハプニングを乗り越えて なんとかお屋敷にたどり着きます。

木の幹に張りついていたドレスも見つかりました。

すぐに帰りたいアイリーンですが、今夜はとても無理だと言われ、おいしい夕飯をご馳走になり、パーティーで踊ったりして、翌朝早く送ってもらいます。

奥様からの手紙に「アイリーンは 素晴らしいお子さんですよ」と書かれていましたが、このことは、お母さんが1番よく知っていたのです。

寒い季節にぴったりのお話。

昨年も1月の読み聞かせでこの本を読みました。

スタイグの絵本は、絵も独特で子どもの気持ちに寄り添った愛に満ちたお話が多くて好きです










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アールグレイとオレンジピールのふんわりブレッド&タッチパネル誤操作で大失敗

2023-01-12 | パン
昨日は、お休みだったので久しぶりにパンを焼きました。

四男お気に入りのアールグレイとオレンジのふんわりブレッド。

二男も好きなので、レシピの3倍量(強力粉600g)にしました。



丸型で8個



楕円形の型の方は、ねじりパンを8個
天板には7個しか置けず

2次発酵 オーブンの発酵機能を使って、35℃ 20分にセット。
ここまでは順調でした。

20分ではまだ発酵が足りないので、さらに20分発酵~と、セットし直したつもりだったのですが・・・

昨日は、お天気も良かったので洗濯機を4回まわし布団を干して、鏡開きのぜんざいの準備をしたりバタバタしていました。

ふと、発酵途中のオーブンに目をやると、なぜか扉に蒸気というか水分がついていて

タッチパネルを見ると、どうしたことかレンジ機能600wの表示

下段の丸型の方は生地が固くなってしまってて大失敗です

幸い、上段はやわらかい生地のままだったので、なんとか形になりました。



生地にティーバッグのアールグレイの茶葉とうめはらのオレンジピールを混ぜ、成形する時に小さくカットしたホワイトチョコを巻き込んでいます。



なぜ発酵ではない所を押したのか 全く記憶になくて、こんな失敗は初めてです

若い時みたいに、あれもこれも同時にするのは難しくなってきたのかな(トホホ😰)



昨日は、鏡開きだったので、友達からの頂き物の小豆でぜんざいを作りました。

今年はお天気も良くて乾燥してたおかげで、お餅にカビは生えてなかったけれどカチカチになってました。

なんとか手で割ってトースターで焼きました。

私は、ぜんざいは、小豆たっぷりが好きですが、四男は「小豆はいらない!汁だけちょうだい」と言うので、最後は汁ほとんどなしの小豆だらけになってて困ったもんです










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヌレ&たくさんのお土産

2023-01-07 | お菓子
4日~東京に住んでる弟夫婦が実家に帰省してたので、会いに行きました。

5日は休みをもらってたので、前日に仕込んでたカヌレを焼いて持って行きました。



外側のカリっとした食感を味わってもらいたかったので当日焼きで



中は、もっちり。ラム酒が効いています。

「お家でカヌレが焼けるの~」と義妹が驚いて、喜んでくれました。



倍量にするのをすっかり忘れてたので、家用のは無しです

その日は、仕事終わりに会社から 三男が、大学から帰った四男と仕事から帰ってきた二男が一緒にやって来て泊まりました。

弟が送ってくれた蟹でカニ鍋🍲を囲み、にぎやかな夕食になりました。

母も嬉しそうで、いつもよりお酒が進んでいました

私も若い時には飲めなかった日本酒が、最近は美味しいと思えるようになりました。



西東京市に住んでるので、お土産に「西東京創作菓子あやとり」というお菓子の詰め合わせをいただきました。



鎌倉半月🌓、東京ミルクチーズ工場(ソルト&カマンベール) 、おせん餅やさん本舗煎遊(黒胡椒せん)、東京バナナ(これは東京バナナ好きな三男に)

ビックリしたのは、ぷっちょ(しば漬け味)京つけもの西利しば漬け使用

どんな味⁉️ と思ったけど、小梅ちゃんっていう飴のような味で美味しかったです。



ラーメン好きな二男には、栃木那須の手打焔(ほむら)と佐野 青竹手打ちラーメン大和の生ラーメンを買ってきてくれました。

たくさんのお土産にビックリ。そして感謝です。

昨日は、遅番だったので、実家から帰ってから仕事に行きました。

そして、きょうは中華料理好きな母のために中華料理店で待ち合わせてランチしました。



私は、エビチリセットを頼みました。

どのお料理も美味しかったです。

夕飯は、弟希望の母の味、鶏めし。

食べ終わる頃、「きょうは、バイトはない」と言ってた四男が、バイト先の塾から連絡が入ったようで「きょうバイトだった」と言うので、弟達とのお別れの挨拶もそこそこに大慌てで帰りました







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます🎍

2023-01-03 | ガーデニング
新年あけましておめでとうございます

今年もお菓子やパン作りのこと、ガーデニング、時々、家族の事など綴っていきたいと思います。

宜しくお願いいたします😌

きょうから仕事でした。



遅番だったので、午前中に葉牡丹の寄せ植えをしました。




初焼きは、干支のうさぎのバターケーキにしました。



ホワイトのチョコペンがなかったので、赤を使って。

やっぱり今回も顔が上手く描けなかったぁ~

四男から「ブサイクすぎやろう(笑)」とツッコミが



型は、うさぎ🐰とくま🐻のシリコンモールドです。



昨年長男が結婚して初めてのお正月でしたが、私の休みは、元日と2日だけなので、毎年お正月は、1人暮らしの母がいる実家に四男と帰ることにしています。

なので、帰る途中にあるショッピングモールで長男夫婦と一緒にお昼を食べることにしました。

夜は、お肉が食べたいと言う四男のリクエストで、寒空の下、月を眺めながら焼き肉をしました。

奮発して佐賀牛などの黒毛和牛を買ったので、炭焼きにして正解でした。

とっても美味しくて お肉好きの母も箸が進んだようです。

健康で笑顔あふれる1年にしたいと思います。

皆さまにとりましても 幸多い年になりますように






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする