- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

初収穫の野菜とお土産

2023-06-19 | 家庭菜園
6/11(日)~18(日) の東京6泊 +横浜1泊 8日間の旅を終えて、昨日大分に帰って来ました。

空港には四男に迎えに来てもらいました。

昨日は父の日だったので、夕飯は焼肉屋さんで食事会にしました。

私達は、空港からの帰り道、母も一緒に。

夫、二男、三男は家から~お店で合流です。

8日間、1日くらいしか雨が降らなかったようで、おまけに誰も水やりしてくれなかったのでお花や野菜がどうなってるか心配

枯れてるものもありましたが、赤ちゃんきゅうりが大きく立派に育ってました。

右が "風神"、真ん中の2本が "シャキット"、左が "ときわかぜみどり"という名前のキュウリです。

いずれも初めて植えた品種です。

シャキットは、イボがチクチクすごく痛い。

これから少しずつ支柱を立て直したり、草取りやお手入れが忙しくなりそうです。



お土産は、色々買ったので少しずつ紹介しようと思います。

三男のリクエストは、東京バナナ。

定番ものと羽田空港限定はちみつバナナ味、各々4個入りを。

長男のお嫁ちゃんも東京バナナが好きというので同じものを買いました。




墨田区に住む伯父(母の兄)から頂いたのは、明治7年創業の墨田園という老舗和菓子店の 元祖つりがね最中。

小倉が9個、抹茶あんが1個、柚子あんが2個入っていました。

鐘の形をした可愛らしい最中で、もちろんとても美味しい最中でした。






コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて育てる野菜の収穫

2022-07-20 | 家庭菜園

雨が降ったかと思えば晴れる・・・を繰り返すお天気模様が続いているここ数日です。

雨が止んだ昨日の夕方に収穫した野菜たち。

ブルーベリーは720gありました。

初めて育ててる純白ゴーヤ。

サンファームの世界のベジタブルシリーズ苗です。

同じシリーズのあばしゴーヤも初成りを採りました。

純白ゴーヤ

肉厚でコロンとしたフォルムが可愛らしい

苦味が少ないので、スライスして塩をふってしばらくおいた後、絞って、ツナとスライスしたタマネギとマヨネーズであえて頂く予定でしたが・・・

収穫するのが遅すぎたのか、少しかたい感じがしたので、さっと湯がいてから使いました。

純白ゴーヤの赤ちゃん

これは、柔らかいうちに採らなくちゃ。

こちらは、あばしゴーヤの赤ちゃん

初めて・・・といえば、今年植えてるミニトマトも初めての品種を2種類。

デルモンテのうす肌トマトです。

ネーミング通り、皮が薄く、触った感じがもちっと弾力があります。

ヘタのすぐ近くまで真っ赤になり、酸味が少なく甘いのでフルーツみたいです。

2本植えてますが、1本は味は美味しいけれど、トマトの色が悪いんです。

苗に問題があったのかな・・・

こちらは、デルモンテの濃いあま。

酸味と甘味のバランスが良い美味しいミニトマトです。

今年の苗はほぼデルモンテさんのですね。

トマトジュースやケチャップのメーカーさんから出ている苗なので、間違いなく美味しいミニトマトができました。

もう1つ。

サカタのタネさんの「ころたん」という、ネーミングからして可愛らしいミニメロンを育ててみました。

1つしかできなかったので、食べ頃を見極めてからカットしたいと思います。

ころたんのお話は、また今度。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピーマン最後の収穫とカリフローレ

2021-12-18 | 家庭菜園

昨日の午前中、畑に2本植えているピーマンを収穫しました。

こんな時期まで育つのは、ベランダの下になる場所に植えているので霜の被害にあわずに済むからなんです。

大小のピーマンが33個採れました。

午後からは、風が吹き荒れて凄く寒くなったので、午前中収穫しといて良かったです😄

カリフローレは、カリフラワーの一種で埼玉県にあるトキタ種苗が開発した日本生まれの野菜なんだそうです。

スティック状になっています。

植え付けが遅かったので、寒さにやられて花房が変色しています。

コリッとした食感とほんのりとした甘さがあるので、私は何もつけずに生で食べるのが好きです。

サンパチェンスを植えていた大きな鉢にストックを植えました。

濃淡のピンクを3種類、白と紫の5本です。

ストックは優しい香りがする 開花期が長いお花なので、春先まで癒しをもらいながら楽しめそうです🎵

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての大玉トマト・桃太郎ゴールドとピンクのサルビア

2021-08-04 | 家庭菜園

毎年ミニトマトは、植えるものの、大玉トマトは難しい気がして植えたことがありませんでした。

見切り品の桃太郎ゴールドの苗が1つ売れ残ってたので、ダメ元で植えてみることに・・・

2日ぶりに畑に行ってみると1つだけ黄色く色づいてました。

ゴールドの名前にふさわしい綺麗な色ですね。

植えっぱなしでも、ちゃんと育ってくれた初めての大玉トマトに感激です✨

お味は、イエローアイコに近い感じで美味しいトマトでした。

こぼれ種で毎年咲いてくれるピンクのサルビア。

優しいピンク色が好きです。

 

月曜日に1回目のコロナワクチンを接種しました。

その日の夜は、痛みはあったものの意外とあっさり眠りにつきました。

普段から寝つきが良いからかな(笑)

ただ、夜中の2時に痛みと暑さで目が覚めました。

氷をたくさん入れて氷のうで腕を冷やすと気持ちよくて、またすぐに眠ることができました。

翌日も念のためにお休みにしてもらってました。

体調は良いけれど、とにかく腕が上がらないので色々と支障がでます。

髪が長いのでゴムで結ぶのもひと苦労。

服の脱ぎ着もしかり。

痛みとの戦いです。

色々と済ませたい用事があったので、車の運転ができるか少々不安でしたが、出かけました。

ギアとハンドル操作の時は痛みがあり不便だったけど、なんとか大丈夫でした。

3日目のきょうは、90℃くらいは腕も上がるようになったけれど、まだまだ痛いですね。

この調子だと2回目が思いやられます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの収穫

2021-07-14 | 家庭菜園

昨日、九州北部と中国地方が梅雨明けしましたね。

早く梅雨明けしたのは嬉しいけれど、暑さが一段と厳しくなりました

そして、昨日の夕方は、突然の激しい雨と雷⚡に驚きました。

買い物に来られてたお客様も、来店時は降ってなかったのにお店を出られる時はどしゃ降りになってたので驚かれていました。

本日の収穫は、ししとう、甘辛なんばん、オクラ、ミニトマト、ブルーベリーです。

昨日は、きゅうりとピーマン

毎日少しずつしか採れませんが、自分で育てた新鮮な野菜が食べられるって嬉しいものですね。

甘辛なんばんです。

長さはあるけれど太くならなくて細いです。

炒めても煮ても良く、丸ごと使える便利な野菜です。

オクラの花です。

オクラはまだ毎日1~2本しか採れないので、5本くらい採れるようになって欲しいですね。

畑に植えてる黄色いミニトマト(イエローアイコは、初めて植えました。

ブドウみたいに房なりです

赤いアイコは、鉢植えにしてるので(鉢も8号なので小さかった)実が小さいけれど、イエローアイコは、大きくて酸味が少なく美味しいです。

他にピンキー、シュガープラム、濃いあまという品種のミニトマトを植えてます。

鳥よけ対策

トマトには、全体に防鳥ネットは張らず、房ごとに野菜ネットをかけています。

先日、ヒヨドリがネットに引っかかって以降、鳥は来てないです。

あの鳥が、「あそこには行かない方が良いよ~」と伝達したのかな(笑)

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の花と夏野菜&初マリトッツオ

2021-06-18 | 家庭菜園

子どもの頃住んでいた家の庭には、くちなしの花が植わっていたので、今でもあの香りが大好きです。

熊本に住んでいた時は近くの公園にたくさんのくちなしの木がありました。

今住んでいる家の近くでは、くちなしの花を見かけないので、数年前に畑の端に植えることにしました。

真っ白なお花が綺麗です。

義母が植えてた白い桔梗も咲き始めました。

初成りのピーマン1個を今朝採りました。

丸くて肉厚な中獅子型です。

薄くて先が細い中型も植えていますが、私は中獅子型の方が好きです。

今までナス栽培は避けてたけれど、超やわらかナスってどんなナスだろう・・・と気になって植えてみることにしました。

花が咲きました。

どのくらい柔らかいナスなのか楽しみです🎵

ミニきゅうりという品種を植えています。

赤ちゃんきゅうりができてます。

初めて!というのはワクワクして楽しいですね。

今、流行ってるイタリア・ローマのスイーツパン、マリトッツオ。

先日、四男から「作って~」と言われたけれど、「太ってるんだから、あんなに生クリームたっぷりの高カロリーなパンは食べちゃダメでしょ!」と却下しました。

昨日、9ヶ月ぶりに友達とランチに行ったのですが、友達が「マリトッツオが人気のパン屋さんで買ってきたから一緒に食べよう!」と言ってくれて。

初マリトッツオを頂くことができました。

想像してたほど甘くも重くもない軽いクリームで、小さくカットされたオレンジピールが入ってるブリオッシュ生地のパンも美味しくて1個ペロリと食べてしまいました。

おかげで、作ってみようかなぁ~とヤル気が出てきました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴを植えました

2021-04-03 | 家庭菜園

イチゴの苗(とちおとめと章姫を2株ずつ)買って植えました。

長方形のプランターがあれば良かったけれど、玉ねぎを植えてるので空きがなく、7号鉢(直径21cm)をかき集めて なんとか植えることができました。

苗を買った時にプランターも買えばよかったのに 全く頭になくって

昨年はジャンボ苺を植えてたけれど、猛暑で枯らしてしまいました。

今年は枯らさないように置場所を考えて、水やりもしっかりしなくては・・

苗を選ぶ時は株元のクラウンがガッチリした立派な苗を選ぶと良いです。

葉っぱが多くてもクラウンが頼りげないものより、葉っぱはちょっと少なくてもクラウンが大きくしっかりしたものの方が良いようです。

どんな苺ができるのか楽しみです🎵

昨年植えたイベリスがモリモリ育って とっても綺麗です。

ラナンキュラスもピンクのお花の方は少し小ぶりになったけど、可愛らしい姿を楽しませてくれてます。

ルピナスさんも2番花、3番花が咲いて、家の前を通る方達からも喜ばれています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリー

2020-12-21 | 家庭菜園

秋に植えたブロッコリーの頂花蕾が大きくなったので収穫しました。

測ってみたら直径が13cmありました。

10~15cmの時が収穫時期だと書いてたので丁度良かった。

入荷してから日数が経ち、苗が伸びたので60円→30円に値下げしたのを買って2本植えてみたけど立派に育ちました(笑)

これは畑に植えた分なので成長が早かったようです。

鉢植えのは、まだ小さいので収穫は年明けですね。

ブルーベリーの紅葉がまだまだ綺麗です。

最近は、最低気温が氷点下の日が多く、寒さが厳しいけれど、小さな蕾が育っていました。

この冬こそは、鉢植えのブルーベリーの植え替えをしたいと思ってるけど、寒すぎて外作業ができるかな

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックセニョール(スティックタイプのブロッコリー)

2020-12-16 | 家庭菜園

昨年初めて植えたブロッコリーが割りと簡単に育ったので

今年は、普通のブロッコリー2本とふさなりブロッコリーを1本、

スティックタイプのブロッコリーを2本植えました。

通常ブロッコリーは主軸の頂点に出来る花蕾を食用としますが、スティックセニョールは次々と脇芽として伸びる茎の部分と、その先の花蕾を食用とします。

2週間前、最初に植えたセニョールが気づけば花が咲きかけていて慌てて収穫しました。

これは、後から植えた2本目のセニョール。

花蕾が500円玉くらいになったら採ると側蕾が次々にできるそうです。

500円玉より少し大きくなっていたので、即、収穫。

柔らかいのですぐに湯がけるし、色も緑色が濃くてキレイです。

冬の間、お弁当のおかずに活躍してくれそうです。

昨日の最低気温は氷点下0,5℃

今朝の最低気温は、氷点下2.5℃

昨日までは元気に咲いてたベゴニアとインパチェンスにサンパチェンス。

玄関前の軒下に置いてるけれど、今朝は凍って見るも無惨な姿になっていました。

長い間、綺麗な花を咲かせ続けて楽しませてくれました。

ありがとう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティックカリフラワー(カリフローレ)

2020-12-06 | 家庭菜園

昨年初めてブロッコリーを植えてみました。

今年は、カリフラワーの苗で初めて見かける品種が入荷してたのでプランター栽培してみることに。

カリフローレという名前のスティックカリフラワーです。

収穫した後でネット検索したら

花蕾が平たく大きく広がってきたタイミングで収穫

花茎が伸びてきて、花蕾が緩んで細かく枝分かれしてきた頃が収穫時期

と書いてました(なぜ収穫する前に調べなかったのかな)

少し小ぶりですが、たぶん収穫のタイミングは間違ってないかな・・

生でも美味しいと書いてたので、洗って何もつけずにそのまま食べてみました。

甘い!

臭みも全くなく、ポリポリ食べれます(感動)

今夜は天ぷらにして食べましたが、私的には、サラダなど生のまま食べる方が好きですね。

頂花蕾の収穫後、側花蕾は出ないみたいなので、ちょっと残念です。

思いの外、美味しかったので来年は畑に2つ植えてみよう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする