あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

10月最後の日曜日

2021年10月31日 | 暮らし

《散歩・散策》のテーマに沿った記事が書けなくて、

看板に偽りありの状態で、申し訳ないやら、情けないやら・・・

自治会の仕事が終わるまで、《散歩・散策》はどうも無理みたいです。

忙しすぎて、目論みが違っています。

 

またまた、例にもれず、テーマが違いますがお付き合い願います。

「暮らし」のカテゴリーです。

 

10月最後のグリーンベルトの掃除が終わりました。

10月は桜の落ち葉が大量に出ますので、

猫の手も借りたい状態ですので、

当番以外なのですが、4回とも全部出席しました。

 

 

朝8時は雨が降っていたので、午後2時からに変更したのですが

皆様のご理解と協力のお陰で、いまやっと終了できました。

肩の荷が下りたそんな感じです。

 

倉庫の鍵とごみ袋を次の班の方に渡すまでが担当任務です。

でも、

次の班の方がわざわざ車で私の家まで取りに来てくださったのです。

 

皆様の力に支えられて、どうにか任務が続けられているのです。

感謝しないといけませんね~

 

桜の花も美しいけど、落ち葉の掃き集めをも含めて、

《桜》の美しさなのでしょう。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄暗い朝

2021年10月30日 | 散歩

秋らしく、日中の長さが短くなりました。

陽が昇るのも少しづつ遅くなり、

陽が落ちるのが少しづつ早くなり、

一層秋を感じる薄暗い時間帯が多くなりました。

 

スタートの朝6時はまだ薄暗いですが、

歩を進めるたびごとにだんだん明るくなるのを体感できます。

どこからともなく聞こえてくる、

6時の合図の曲をも楽しんでいます。

 

思い通りのコースを歩きました。

きょうもいい一日でありますように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災訓練

2021年10月29日 | 暮らし

まだ油断できないコロナ。

おさまりつつあるとはいえ、まだ感染の恐れが怖いです。

多人数の町内一斉の防災訓練は、まだできませんから

各班ごとに規模を縮小して行われました。

 

我が班は、昨日の木曜日に実行しました。

前班長とシルバーの会員など4名で我が班内をパトロールするのです。

一応、訓練ですのでヘルメットとベストを着用です。

晴れのいいお天気だったのでスムーズにパトロールできました。

 

「ここは、一人暮らしのお宅です」

「ここは最近、息子さん夫婦と同居しました」

「ここのお宅は、デイサービスに通っています」

等々、情報を共有しました。

最後に、地区代表の隊長に「無事、終了しました」との報告をしました。

 

 

「災害!」を避けたいものですが、

いつかは起るであろう災害に備えて、準備は必要とわかっていますが、

相当戸惑って、きっとあたふたするだろう。

 

そんな日が来ないことを切に切に願っています。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『歴史の愉しみ方』

2021年10月28日 | 

図書館で本二冊借りてきました。

高田郁氏の『あきない世傳 金と銀』

磯田道史氏の『歴史の愉しみ方』

 

磯田さんは『武士の家計簿』でお馴染みの先生です。

以前放映された映画も観ました。

 

思わずクスっと笑えるシーンがあったり、

偉ぶった武士も日常生活があるのが当然で、

その生活を垣間見られて楽しい映画でした。

 

今回は、大活字本シリーズのコーナーでみつけたのです。

目も老眼がすすんで、疲れやすいので活字が大きいのが助かります。

初めての《大活字本》ですが、とても具合がいいようですよ。

 

磯田氏の歴史に対する姿勢がいいですね。

日本全国を巡って、古文書を集め、事実に基づいた文を書かれるので

真実に裏打ちされた歴史の文章です。

 

小説のように想像を膨らませたものでなく、

あくまでも古文書を読み解くのですから、

実体に迫る楽しみがあります。

歴史の切り口が目新しくて楽しみです。

 

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茜さす

2021年10月27日 | 散歩

今朝の空

あかねさす むらさきのゆき しめのゆき 

のもりはみずや きみがそでふる

 

茜色とまではいかないけど、実際見るといい色でした。

思わず撮りました。

もっと東寄りの空が美しかったのですが、

あいにく屋根が邪魔して、写真に撮れなかったのが残念です。

 

 

《追加》

我が家のシュウメイギク

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日でもサボると

2021年10月26日 | 散歩

雨の日は「朝散歩」はお休みします。

傘を差してまで歩くのもどうかと思うし・・・

意気込みのある人ならそんな日でも歩くのでしょうけど、

意志が弱い私はお休みします。

「そんなにがんばらんでも・・・」などと弱音が出るのです。

 

しかし、

たった一日でも、

サボったあくる日は、身体が重くて、足の運びもぎこちないです。

しんどさも感じますし、スムーズに歩けないです。

たった一日だけなのにね~

今朝は、どうにか6000歩は越えましたけど。

 

「サボったら、アカン」ですね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の期日前投票

2021年10月26日 | 散歩

昨日の事、

朝起きて雨戸を開けると、なんと雨が降っているではありませんか。

天気予報をチェックしてないものだから、

朝起きてはじめて気づくこの遅さ!

張り切って朝散歩に行くつもりだったのに、出鼻をくじかれた感じです。

 

「あきらめよう!」

朝の用事はいくらでもあるし・・・

 

降りやまないけど、午後から「期日前投票」出かけました。

次の日曜日も、町内掃除が待ちかまえているから腰が痛くなるだろうし、

そうなる前に投票に行くほうが得策だと思う。

早い目に済ますと、後は安心感が得られます。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずら橋

2021年10月24日 | 暮らし

楽しい家庭の娘一家。

その娘からライン画像が送られてきました。

徳島県のかずら橋を見学に行ったらしくて、

風景の写真が複数枚送られてきました。

 

長い自粛生活から、ほんの少し抜け出た感じかな?

娘一家の家族全員、相当気を遣った生活を送っていたからね。

少しは息抜きをしないといけませんね。

 

行楽の秋を楽しんだ様子です。

足元が不安定で、怖そう!

まるで秘境だよ!

私なら、足がすくんで渡れないと思います。

いい写真を送ってもらい、私も遠出をしたつもりになりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠出はできないけど近場で

2021年10月23日 | 散歩

緊急事態宣言はなくなったけど、いまだに遠くへ出かけていない。

いい季節になったので、

どこそこへ行きたい気持ちはあるにはあるが、

実現できていません。

 

でもね、近場も近場、朝散歩は実行できています。

時々サボることはあるけど、まぁ、よしとしょう!

今朝はなんと!

7000歩を越えました。

 

地道に続けていきたいと思いました。

日差しがうれしいです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞きもらしたかなと不安

2021年10月22日 | 暮らし

先々週の日曜日に班長会議が行われました。

盛りだくさんの議題だったので、

聞きもらさないように気を付けました。

 

でも、しかし、

一箇所不安なことがありました。

実は「防災訓練」のくだり・・・・

一人暮らしのお宅、要支援を受けているお宅を

訓練の一環で巡回するのです。

 

会議では「ピンポンと鳴らす必要はありません」と

言われたので、大急ぎでその旨をメモったのです。

 

しかし、今考えると、おかしいな?と思えるのです。

たとえ訓練でも、「ピンポ~ン」と鳴らして、

お顔を見て「いかがですか?お元気ですか?」と

お話を聞くのがいいのになぁ~と疑問に思えるのです。

 

家であれこれ思いめぐらしても埒があかない。

思いきって会議で説明された方の家を訪ねて質問しました。

 

やはりわざわざピンポーンと鳴らさなくてよいとのことでした。

この方は、我が子供たちが教わった学校の先生でした。

親の私も、会議でしっかりお話を聞いてないよね・・・と思われても仕方ない。

 

緊張しながらお宅へ伺ったのですが、

優しくわかりやすく説明して下さり、安心しました。

これで迷うことなく、「防災訓練」ができます。

 

あれこれ案ずるより、分からないことを聞いた方が解決が早い

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする