あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

ロサが付く名前のバラ

2024年05月20日 | 散歩

華やかで豪華なバラも見ごたえがあり、

気分も盛り上がります。

 

改良を重ね、新たな品種を作り出して

私たちを楽しませてくれます。

バラの香りに包まれた公園散歩は気分が浮き立ちます。

 

ここ靭公園は、原種のバラも大切に扱われています。

公園のへりに植えられています。

名前の最初にロサが付くバラは、原種のバラです。

 

 

この原種のバラたちに会いたくて、会いたくて

ウキウキしますね

胸が高鳴ります。

 ロサが付かないけど、原種に近そうです。

 ブラッシュ ランブラー

 

ロサ ダマスケナ

 

 

ナンテンと同居している ロサ ムルティフローラ

 

 

ロサ キネンシス

 

 

ロサ エグランテリア

 

 

白い花のロサ クサンティナ スポンタネア

 

 

ロサ ヴィロサ ポミフエラ

 

 

花は散ったかも・・・

ロサ マリー グラブネリア

 

 

ロサ ガリカ オフィキナリス

 

 

ロサ フォエティダ ペルシアーナ

 

今年もロサ・原種バラに会いに行けてよかったです。

 

 

一番大切に思っている「野ばら」が木々の間に植えられていました。

自然の風景に溶け込むように植栽されていたのが、うれしかったですね。

こんな所に潜んでいたのか・・・

出会えてよかったです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする