goo

立川駅進入中85列車 新鶴見機関区EF210-136号機以下の貨物列車

 いつもは「スーパーあずさ」の1号車乗車口付近で撮る貨物の85列車ですが、今日も「スーパーあずさ15号」が停車中のため、やや前に出ての撮影です。立川駅進入中の85列車、新鶴見機関区のEF210-136号機+タキ12両です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

立川駅進入中15M 松本車両センターE351系S2編成+S22編成「スーパーあずさ15号」

 ここから先は立川駅でのパターン化撮影。立川駅進入中の15M、松本車両センターのE351系S2編成+S22編成クハE351-1002以下12連「スーパーあずさ15号」です。量産先行車の編成は2編成かないので、他にあまり例を見ないものと言えます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

八王子駅進入中1145K 鎌倉車両センター205系H4編成

 八王子駅で撮影した1145Kの205系です。ちょうど人のいないところでシャッターが切れました。八王子駅進入中の1145K、鎌倉車両センターの205系H4編成クハ205-64以下8連です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中540M 豊田車両センター115系M5編成+M6編成

 536MにC編成が入れば、十中八九540Mは豊田車両センターのM編成。ホームからの撮影になりましたがM5編成が近づいて来ました。相模湖駅進入中の540M、豊田車両センターの115系M5編成+M6編成クモハ115-308以下6連です。高尾駅で539Mと543Mの差し替え。今年3度目ですが、これまでに全く経験したことのない車両運用です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中535M 豊田車両センター115系M10編成+M4編成

 535Mが来る頃には晴れ間が広がっており、光線の状態が違うので単純には比べられませんが、それでもC1編成と比べれば色褪せは否めません。相模湖駅停車中の535M、豊田車両センターの115系M10編成+M4編成クハ115-380以下6連です。編成番号は確認できなかったものの、豊田車両センター内に運用を外れたと思われる3両が見えました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中538M 長野総合車両センター115系C7編成

 536Mが長野色の115系になると、538Mと続けて長野色になります。こちらは、コンスタントに撮れるC7編成でした。相模湖駅進入中の538M、長野総合車両センターの115系C7編成クハ115-1116以下6連です。クハ115の車号もC10編成と1つ違いです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅停車中533M 長野総合車両センター115系C1編成

 いつもなら上り本線にスカ色115系の536M、中線が長野色の533Mなのですが、今日は色が逆になりました。ようやく533MでC1編成を撮影。相模湖駅停車中の533M、長野総合車両センターの115系C1編成クハ115-1084以下6連です。せっかくの533Mなので列番を写し込まなければとシャッタースピードを落とすとブレまくり。とんでもない枚数を撮りました。今夜は残業で帰宅は高尾から1463Mでしたが、ここで2度目のC1編成と遭遇、乗って帰ってきました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

相模湖駅進入中536M 長野総合車両センター115系C10編成

 明け方まで降っていた雨も上がり陽が差し始めた頃に駅に到着。昨夜の1461Mが長野総合車両センターの115系C10編成だったので、536Mがトンネルから出てくるのを見ていたら長野色の115系が出て来ました。相模湖駅進入中の536M、長野総合車両センターの115系C10編成クハ115-1115以下6連です。鹿とぶつかったとのことで「スーパーあずさ36号」が遅れてはいましたが、運用を変えるほどの遅れでもなかったので謎です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )