レレレへの道

日々鑑賞した映画の中で、レレレに書かない映画の感想です

レディ・ハード 香港大捜査線

2022年09月30日 13時09分53秒 | アクション

「レディ・ハード 香港大捜査線」
原題:皇家師姐/Yes, Madam!
1985年 香港 90分
■監督:
 元奎(ユン・ケイ)
■出演:
 楊紫瓊(ミシェール・キング)
 シンシア・ロスロック
 岑建勳(ジョニー・シャム)
 孟海(マン・ホイ)
 徐克(ツイ・ハーク)
 田俊(ジェームズ・ティエン)
 狄威(ディック・ウェイ)
 鍾發(チュン・ファト)
 洪金寶(サモ・ハン・キンポー)
 呉耀漢(リチャード・ン)
 太保(タイポ)
 午馬(ウー・マ)
 黄錦燊(メルヴィン・ウォン)
 林威(ラム・ウェイ)

●あらすじ
やり手の女刑事マダムは、久しぶりに再会するはずだったスコットランドヤード時代の上司が殺害されているのを発見。
彼の持っていたマイクロフィルムを狙う巨大な犯罪組織のしわざだったのだが、
肝心のマイクロフィルムは既にケチな悪党三人組の手に渡っていた。
スコットランドからは並外れた格闘技術を持つ女性キャリーが派遣され、マダムと反目しながらも、事件の調査に乗り出す。
警察、組織、そして三人組の、三つどもえの闘いの火蓋が切って落とされた!
(DVDジャケットより)

★感想など
まずDVDのジャケットに書かれているCASTの箇所で、ミシェール・ヨー(劇場公開時はカーン)って書いてあるんだけど
この頃はミシェール・キングだったよね? まあ日本だけかも知れないが。
この皇家師姐シリーズは香港映画界に女性を主役としたアクション映画と言う流れを作った重要なシリーズなんだけど
主演を務めたミシェール・キングは途中で降板してしまう。
彼女の後を継いで主演を張ったのが楊麗青(シンシア・カーン)なんだけど、それとゴッチャになってないか?
さてそういった些末な事を放っておいても、有名な皇家師姐シリーズ第一弾をやっと観ました。
いやあこれが大傑作で面白かった!
サモハンが関わっているのもあるが、あの頃の面白かった香港映画の空気そのもので最高だった!
初期のD&B作品には結構サモハンががっつり関わっているイメージがあって、本作にもゲスト出演とは言え
サモ自身と呉耀漢(リチャード・ン)が出ているくらいだからね。
そう言えばサモハンの声がいつもと違っていて違和感が凄かった。
香港映画の声優事情って全然知らないんだけど、サモハンのいつもの声優が使えないのは会社による影響とかなのかな?
ゴールデン・ハーベストと専属契約してるとか?
まあそれを置いておいても、この頃のサモハンが香港映画界でビッグボスだったことを示す一因として
この後弟分の元彪(ユン・ピョウ)が初めて自社プロダクションを立ち上げ映画を作るんだけど、
その作品に本作のキャストを随分貸し出してあげている気がする。
監督の元奎(ユン・ケイ)は元彪作品でも監督してるし、メルヴィン・ウォンや
本作で香港映画買いデビューしたシンシア・ロスロックも出ている。
話のタッチも似てるし。
まあ元彪は独りで頑張るために、あえてサモハンに助言を求めないで独りで頑張ったらしいが
サモハンのことだから、きっと裏で色んな人に根回しして助けてあげてたんだろうな。
とまあそんな人間模様を抜きにしても、アクション映画として相変わらずのハードさは流石のレベル。
ストーリーの方もアクション・サスペンス・コメディのバランスが丁度良く面白い。
だがあのラストの展開はゴールデン・ハーベストには無い終わり方だわ。
あそこまでやり切れない結末も映画としてはそうは無い。
そう考えるとD&Bって、何処か暗い感じがする。ただそういった既成概念に囚われないのがD&Bの良いところなんだけどね!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年<最終章>ぼくらの旗

2022年09月28日 13時09分07秒 | SF/ファンタジー

「20世紀少年<最終章>ぼくらの旗」
2009年 日本 155分
■監督:
 堤幸彦
■出演:
 唐沢寿明
 豊川悦司
 常盤貴子
 平愛梨
 香川照之
 藤木直人
 石塚英彦
 宇梶剛士
 小日向文世
 佐々木蔵之介
 山寺宏一
 古田新太
 小池栄子
 木南晴夏
 森山未來
 黒木瞳

●あらすじ
浦沢直樹の大ベストセラーコミックを映画化した全3部作の最終章。
ともだち歴3年(西暦2017年)。
世界は世界大統領となった“ともだち”に支配されていた。
そんな中、ヨシツネの下を離れたカンナは“氷の女王一派”を束ね、武装蜂起を企てていた。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
この最終章の結末は原作とは違うとのことだった。
そのため2章で観るのを止めず最後まで観たけど、これは大変良かったね!
まずやっぱり「20世紀少年」の主人公はケンヂだなって思う。
これは原作の時もそう思ったけど、カンナだとなんか違うなと言う思いがずっと拭い去れないんだよね。
それはこの映画版でも同じだった。と言うか映画版と原作ではほとんど違い無いしな。当たり前か。
だが映画オリジナルで原作と変えている点もある。
まず、ともだちに関する部分を結構変更している。だがこれが悪くない。
むしろ原作よりスッキリして、映画版の方が良くなっている印象。
後は細かいところは覚えていないが、ラストのあたりは良く覚えている。
まず音楽フェスのケンヂについて。
これは映画版の方が圧倒的に良い!
むしろ原作は何であのようにしたと読んだ時から思ってた。ひねくれすぎって感じで。
これは映画版の方が圧倒的に上だね!
そして映画の方は音楽フェスでエンドロールになり、その後も10分強話は続く。
これって原作で言う「21世紀少年」ってことかな?
ここは原作と大きく違っていたけど、これも映画版の方が圧倒的に上だったね。
原作で不明な点もキチンと説明されていたし、全ての根本原因をハッキリさせた上で綺麗に解消させた映画版のラストは
説明不足だった原作の終わり方を補完しているかのようだった。
これはとても良かった。
と言った訳で、原作ファンにはとてもオススメ。
原作未読の人にはとりあえず第1章だけ観て、続きが気になったら観るとかでいいのではないかなと。
まあトータルでこの三部作には満足しました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年<第2章>最後の希望

2022年09月27日 18時56分53秒 | SF/ファンタジー

「20世紀少年<第2章>最後の希望」
2008年 日本 139分
■監督:
 堤幸彦
■出演:
 豊川悦司
 常盤貴子
 平愛梨
 香川照之
 藤木直人
 石塚英彦
 宇梶剛士
 小日向文世
 佐々木蔵之介
 山寺宏一
 古田新太
 小池栄子
 木南晴夏
 森山未來
 黒木瞳
 唐沢寿明

●あらすじ
浦沢直樹の大ベストセラーコミックを映画化した全3部作の第2章。
“血の大みそか”から15年後の西暦2015年。
ケンヂの姪・カンナは、ユキジに面倒を見てもらい高校生に成長していた。
一方、秘密基地のメンバーたちは、それぞれ密かに戦いを続けていた。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
原作もそうだったけど、この第2章はあまり盛り上がらない。
主人公が変わる事。世界観が変わる事。大きな出来事が少ない事などから、話は停滞気味である。
おまけに何故ともだちがあそこまで世界的に崇拝されているのかが、さっぱり分からない。
原作にはそういった描写あったのかなあ?
少なくともこの映画版からは、全然分からなかった。
盛り上がらない内容に反して、春波夫の「ハロハロ音頭」は耳に残るねえ。
第1章のケンヂの「キングマートへようこそー」も後を引くけど。
まあこの映画については、次に期待かな。
ところでカンナ役の平愛梨は、他の映画何出てるのかなあと思って調べてみたら「笑う大天使(ミカエル)」に出てるんだね。
ただ平愛梨が更科柚子役で、司城史緒役は上野樹里なんだね。
これって合わなくないかなあ。司城史緒のイメージは「北斗の拳」のケンシロウじゃん。んで更科柚子はコロポックルだっけ?
本作のカンナなイメージなら平愛梨の方が司城史緒に近い気がするけど。
ちなみに「あらいぐまラスカル」と言う名作アニメと混同している斎木和音役は誰なんだろう?
でもちょっと調べただけでも、この実写版「笑う大天使(ミカエル)」って超評判悪いんだね。
なんでもカーラ様が激怒するような内容とか(笑)
そう考えると観ない方がいいのかな?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20世紀少年<第1章>終わりの始まり

2022年09月26日 12時57分39秒 | SF/ファンタジー

「20世紀少年<第1章>終わりの始まり」
2008年 日本 142分
■監督:
 堤幸彦
■出演:
 唐沢寿明
 豊川悦司
 常盤貴子
 香川照之
 石塚英彦
 宇梶剛士
 宮迫博之
 生瀬勝久
 小日向文世
 佐々木蔵之介
 佐野史郎
 森山未來
 津田寛治
 黒木瞳

●あらすじ
浦沢直樹の大ベストセラーコミックを映画化した全3部作の第1章。
ロックスターになる夢を諦め冴えない毎日を送っていたケンヂは、
「ともだち」と呼ばれる謎の教祖が率いる教団の陰謀に否応なしに巻き込まれていく。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
原作自体は随分前に読んでいたが、実写版は観ていなかった。
これは特にタイミングが合わなかっただけで、実写版の評判は良かったハズなので期待はしていた。
最近自分の中で邦画モードになっていた節があったので、今鑑賞。
原作が面白かったので、脚本は原作通りにしているのかな。だから話がつまらないと言うことはない。
各キャラクターの実写再現度もかなり高く、正に漫画の実写を観ているかのようだ。
この時代の邦画にしてはCGも頑張っている方かな?
全部で三部作だけど、このパート1は原作知らなくても楽しめるかもしれないね。
話が荒唐無稽で面白いし、各シーンも派手で、キャストも豪華だし。
ただやたらとお笑い芸人がゲストで出てくるのは、日テレだから?
でもまあ邦画にもたまにはこういった大型企画も必要だよね。
公開当時はきっと盛り上がっていたんだろうし、これからもこういう作品が作られるといいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホムンクルス 新種誕生

2022年09月22日 12時04分06秒 | ホラー

「ホムンクルス 新種誕生」
原題:HIDEOUS
1997年 アメリカ 82分
■監督:
 チャールズ・バンド
■出演:
 ロンダ・グリフィン
 メル・ジョンソン・Jr
 ジャクリーン・ラヴェル
 ジェリー・オドネル

●あらすじ
「パペット・マスター」シリーズのバンド兄弟が手掛けたホラー。
ある日、汚水処理場の従業員・マーティンは排水の中からミュータントの死体を発見し、
早速医療標本センターに転売する。
しかし、実はこのミュータントは生き返っていた…。
(TSUTAYA DISCASより)

★感想など
これ1997年の映画だったんだ。てっきり80年代の映画かと思ってた。
それくらいの低予算っぷりだった。
ミュータントのSFXとかもマッド・ジョージぽい感じだったからね。
まあ話の方は実に大した事ないんだけど、雰囲気で何となく最後まで観れてしまうのは
流石チャールズ・バンドなのか?
と言っても本作で記憶に残るのは、あのおっぱいの人だけなんだけどね(笑)
雪山でおっぱい丸出しの短パン一丁。それにゴリラのマスクをして強盗した際に
相手から「何で雪山で顔隠しておっぱい隠さないんだ」と突っ込まれてましたが
正にそのまんまですな(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする