Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ネグンドカエデ&カナメモチなど

2024-05-15 09:13:37 | 明石公園にて

新緑の明石公園


ネグンドカエデ:ムクロジ科


原産国…北アメリカ



雌雄異株:雌雄異花



欧米や中国北部で古くから街路樹として植栽されており
日本には1882年に渡来


和名…トネリコバノカエデ(梣葉楓)

ラクウショウ


カナ
メモチ:バラ科


東海地方以西の本州、四国及び九州に分布



ベニカナメモチの花は咲き終わりましたが・・・



緑の葉のカナメモチは 今を盛りに咲いています


花後に沢山の果実が生ります

キリ&ネグンドカエデ

セッコク&カナメモチ

バラ


明石公園にも バラ園があります






まだ蕾が多かったです

今日の空
🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤.。.🐥..🐤


曇り空です


昨日はイチゴを収穫しました🍓🍓🍓










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剛の池周りに咲く花と鳥 | トップ | フタリシズカ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2024-05-15 22:46:29
ネグンドカエデって トネリコと似てます?
なんだか見分けがつかなくて。((´∀`))

カナメモチって きれいですね~~~
ベニカナメモチは ご近所さんに 結構あるのでわかるんですが、、

バラもたくさんあるんですね。
綺麗に咲いてますね~~
ご近所の仲良しとウォーキングするときに 例年に比べて バラがきれいじゃない気がするね、、ということで意見が一致しました。
こちら雨が多いんですよ。なんだかね~~~
Unknown (🌺reihana🌺)
2024-05-15 22:53:28
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
トネリコも同じだと思いますよ
明石公園には多くのカナメモチが植えられていて
赤い実が沢山生るんですよ
ベニカナメモチの方は そんなに沢山の果実は生りません

これからはバラの季節ですね
異常気象で花たちも元気がないのかな
今年は雨が多いですよね
梅雨みたいです

コメントを投稿

明石公園にて」カテゴリの最新記事