Reikoのお花の絵・2

タイトルに反して 実際は 植物と身近な鳥たちが主なブログです
時々絵もアップしますヽ(^o^)丿

ユリノキなど

2024-05-13 10:14:53 | 明石公園にて

ユリノキ:モクレン科


北米東部原産



花期は晩春から初夏、オレンジ色の斑紋をもつ黄緑色の花が上向きに咲きます



日本を含む世界各地で植栽されています




高い所で咲いているので 手元で撮れないのが残念です

あらら~\(◎o◎)/!


何かの動物が ユリノキの小枝を・・・


お口に咥えているように見えて
面白いので撮ってしまいました

ソメイヨシノ


新緑の中にポツンと咲いていました



セッコク


ヤマモモ

色づいてきました

アメリカコデマリ:バラ科


北アメリカ原産



別名:テマリシモツケ



数年前までは 川沿いのミニ公園にも咲いていたのですが
今は抜かれてしまいました



今日の空
 


昨日も今日も雨ふりです



コチレドン(福娘)


蕾が出来ました
昨年は増えすぎたので 間引きました

シュウレイ


シュガーゼリー


花が咲いてます


赤味のある多肉植物に惹かれます


シュガーゼリー&シュウレイ
シュウレイの茎が伸びてきました


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散歩道で出会った植物たち | トップ | 剛の池周りに咲く花と鳥 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nk-kinshiro-1228)
2024-05-13 21:31:27
こんばんは
ユリノキ、名前が好き❤️(笑)
花もちょっと珍しいけど、私は初めて知った時は花が無い時だったせいか、はっ葉が、独特な感じで、好きになりました🙆
チューリップの木🌷 (🌺reihana🌺)
2024-05-13 21:48:06
kinshiroさん こんばんは~(^^★彡
ユリノキはお洒落なTシャツの様な葉も花も可愛いですね
チョット見はプラタナスの木にも似ていますが
葉が違うので 直ぐにわかりますね
Unknown (ゆずぽん)
2024-05-13 22:31:08
ユリノキ、、どこで見たのか 街路樹かしら、、、??木に札が付いてて 名前を知り その時に可愛い形の葉っぱだなぁ、、と思った記憶があります。
これまた 可愛いお花が咲くんですね。^^
ほんと 木の肌の模様が 大きなお目目のおちゃめな子が 何かを咥えているように見えますね。^^

ソメイヨシノがこの時期に咲いているんですか!綺麗ですね~~~

アメリカコデマリというのも可愛いですね~~^^
ユリノキ (🌺reihana🌺)
2024-05-13 22:36:23
ゆずぽんさん こんばんは~ (^・-☆彡
ユリノキは街路樹に良く使われています
近所にはゆりのき通りがあって沢山のユリノキが植えられていますが
剪定が酷すぎて 毎年 花は咲きません
ゆりのきの木肌が何か生き物に見えてしまい ユニークなので撮ってしまいました

たま~に時期外れで咲いたソメイヨシノを見かけます

アメリカコデマリは普通のコデマリよりも大きくて立派です
花後に果実も生るんですよ

コメントを投稿

明石公園にて」カテゴリの最新記事