から揚げが好きだ。

映画とサウナ。

2021年日本映画 トップ10

2021-12-31 19:49:58 | 勝手に映画ランキング
「今年は日本映画の豊作年」と言い切れるのは、このブログで初めてのこと。
特に、トップ3についてはどれも1位といってよい。「優れた」作品よりも「面白い」作品ということで順位付け。

1位 空白

実は群像劇。狭い間口からどんどん物語が広がっていく驚きと、1つの事件をきっかけに翻弄されていくキャラクターたちの濃密なドラマに引き込まれる。人間は複雑な生き物。シンプルに評せない人間の感情を見事に掬い取る。救済へと繋がるラストに深い深い余韻。今年の主演男優賞と助演女優賞は本作の松坂桃李と寺島しのぶ。

2位 素晴らしき世界

予感は的中。西川美和監督と役所広司のマッチングで新たな傑作が誕生。社会の問題になすり付けるだけなく、個性というものにもしっかり焦点が当てられている。優れた主人公の人物描写は西川監督の洞察力と役所広司の名演の賜物。

3位 ドライブ・マイ・カー

語るべきことが多く総括するのが難しい。2021年の映画を語るうえで最重要となる1本。3人の「人殺し」の物語。「喪失と再生」という枠組みだけでは全然足りないほどにテーマは多面的であり、その表現手法は重層的。今年の助演男優賞は本作の岡田将生。

4位 孤狼の血 LEVEL2

圧巻の前作超え。体感したかった熱量の120%で応える仕上がり。ボルテージMAXの演技合戦とバイオレンスアクション。スリルを帯びて交錯する3人の「主人公」のドラマの妙。

5位 劇場版 呪術廻戦 0

ストレス発散。見たかった「呪術廻戦」の劇場版はまさにコレだ。シネスコープで拡大された世界で、魅力的なキャラたちがクールで大迫力のバトルをキメる。朴監督率いるMAPPAの作画力と演出力は日本の宝。

6位 騙し絵の牙

「面白いもの」至上主義な主人公を通してみる出版業界の今。変化に順応しない者は振り落とされる競争下マウントの取り合いがスリリング。そして、最後に愛は勝つ。

7位 街の上で

特別でない物語が特別な物語へ昇華する。「LOVE 下北沢」な舞台で繰り広げられるミラクルな恋愛群像劇。可笑しくて切なくて、あの頃の青春が頭をよぎる。

8位 あのこは貴族

嘘みたいな階級差の2人の女子を通して描かれる、新しい時代のための正しい生き方指南書。ジェンダーレスという言葉すら古く、出身地、家柄、境遇、様々な違いも超えて「認め合う」というシンプルで幸福な関係。そして愛おしいシスターフッド。今年の主演女優賞は本作の門脇麦。

9位 ミセス・ノイズィ

まさかの秀作。よく知らない人との関係構築。自身の一方的な主観でその人の個性を捉えていないか。相手をどれだけ思いやり、その人の本質をどれだけ知ることができるか。自身への戒めになった1本。

10位 BLUE/ブルー

栄光なき男たち。負け様にドラマが宿るボクシングという競技を鮮やかに切り取った1本。持てる者と持たざる者、人生は不平等で残酷だ。負け組の男たちを輝かせた吉田監督の愛が胸に沁みる。

次点:東京リベンジャーズ、浅草キッド
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年海外ドラマ トップ10 | トップ | 2021年洋画 トップ10 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うわー、 (onscreen)
2022-01-01 07:26:15
「告白」1位ですか!

実は今日鑑賞予定なんですが、新年初めに
ふさわしいか、そうとう迷ってます(笑)

2位の「素晴らしき世界」は私もベスト10
に入れましたが、その理由は...
間違い (onscreen)
2022-01-01 07:28:12
「告白」ではなく「空白」でした...

失礼いたしました!

コメントを投稿

勝手に映画ランキング」カテゴリの最新記事