goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

落ち葉堆肥の仕込みが終わりました。

2010-12-13 | ボカシ肥、腐葉土

 

今日は雨なので、先日の農作業の様子をアップします。

 

土、日曜日に掛けて、落ち葉堆肥の仕込みをしました。

落ち葉は70リットル入りのゴミ袋(写真手前)に30個ほど集めました。

写真は最後の仕込みで、落ち葉が箱の上まで一杯です。

高さ90センチの箱 ギリギリまで落ち葉を入れました。

落ち葉堆肥は全部で七回程に分け、次の作業を行います。

① 落ち葉を20センチほど積みます。

② 水を掛けながら、落ち葉を踏み固める。

③ ボカシ肥を四握り、粒状石灰窒素を十握りほど落ち葉の上に振りかける。

落ち葉はなるべく古い物、雨で湿り気のある物を集めました。

これが、ボカシ肥と粒状石灰窒素です。

最後に、ビニールシートを被せて完了です。

皮算用すると??? 20リットル入り腐葉土で約100個分、2年分以上は十分確保出来た勘定。

どんな状態になるか??

先ずは、発酵が楽しみです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 落ち葉堆肥の箱が完成しました。 | トップ | 発芽、育苗器を購入しました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ボカシ肥、腐葉土」カテゴリの最新記事