湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

落ち葉集め二日目です。

2010-11-30 | ボカシ肥、腐葉土

畑の直ぐ近くに、写真の様な鎮守さまがあります。

周りは、写真の様に大きな木々で囲まれています。

夏の暑い日に、私はここに来て涼むことが良くあります。

全くと言って良いほど、人気がない所です。

 

今の時期、この場所に来たのは初めてです。

参道にはご覧のように落ち葉だらけ。

表面の落ち葉を退かすと、堆肥化された落ち葉が出てきます。

こんなに身近なところに、素晴らしい場所がありました。

早速、落ち葉を確保します。

これで、落ち葉確保の目途がたちました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絹さやなどエンドウ豆の畝作りをしました。

2010-11-29 | ソラマメ、エンドウ、枝豆

11月11日に種を蒔いたエンドウ豆です。

エンドウ豆は、昨年からこのスナップエンドウ【グルメ】と、絹さやエンドウの【成駒三十日】を育てています。

写真は、スナップエンドウ【グルメ】です。

近寄ってみると、こんな感じです。

 

 

 

こちらは、絹さやエンドウの【成駒三十日】です。

揃って確りと、発芽しました。

 

今日は、第一弾のダイコンの横にボカシ肥などを入れ、エンドウ豆の畝を作りました。

豆類は連作は駄目と言うことですが、畑友達が毎年同じ場所で、エンドウを栽培している話を聞きました。

植え場所がないこともあり、敢えて昨年と同じ場所で栽培します。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの初収穫です。

2010-11-26 | ダイコン、蕪、コールラビ

9月17日に、種を蒔いたダイコンです。

辛み短径の【雪美人】と、青首系、葉の長さが短径の【献夏37号】です。

このからみダイコンは辛さがほどよく、非常に美味しいダイコンです。

 

今日は、畑友達から銀杏を頂きました。

早速、茶封筒に10粒ほど入れて、レンジでチンしました。

まだ、銀杏の表面が薄緑色で、モチモチした食感は最高です。

こちらは、ネギです。

品種は、タキイの【ホワイトタイガー】。

この品種は、赤さび病に強い品種と言うことで今年は選びました。

一時期、葉に斑点が出ましたが、いまではそれも消え綺麗な葉っぱです。

肉太で、非常にジューシーなネギです。

 

土、日曜日のブログはお休みします。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギの植え付けをしました。

2010-11-25 | タマネギ

タマネギが写真の様に、定植できる状態になりました。

茎の太さは、4ミリ前後と、定植に丁度よい太さです。

市販の苗よりか、遙かに根が長く沢山あります。

その分だけ、活着がスムーズに出来ると思います。

 ニンジンの横

こちらが一球350グラム程度に育つ、晩生 ネオアースです。

気のせいでしょうか?

中性のアトン(次の写真)よりか、苗が小さい感じです。

 

 イチゴの横

こちらが、一球600グラム程度になるジャンボタマネギ。

タキイの中性 アトンです。

 

全体は、こんな感じです。

昨年は約300本を二日掛けて(マルチを掛けているので、マルチ無しよりか植え付けに時間が掛かります)定植しました。

今年は、それに懲りて妻との共同作業にしました(お願いをして……)。

お陰様で、9時~12時の3時間で、植え付けが終わりました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマネギが定植時期を迎えました。

2010-11-24 | タマネギ

写真は、タマネギの苗です。

9月21日に、種を蒔いたタマネギ。

右側二列が【中生 大玉のアトン】、写真では途中で切れますが、左側二列が【晩生 ネオアース】です。

 

 

 

大分確りした苗に、生長しています。

 

アップすると、こんな感じです。

定植時の理想の茎の太さは、三~五ミリと言うことです。

丁度、その太さに育ちました。

コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする