湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

人間ドックに行ってきました。

2010-03-31 | お出かけ


昨日は、一年に一回の人間ドックの日でした。

久方ぶりに朝8時と早く都内に出て、鼻から注入する【胃カメラ】、エコー検査等々の健康診断を受けてきました。



終わったのが11時、あまりに天気が良いので、花見をかねてお散歩です。

写真は、東京国立近代美術館です。

勤めていた時は、この辺りをお昼休み、良くフラフラしました。

たまたま、日本画家【小野竹喬】展が開かれていたので、見てきました。

私の印象では、好んで雪の絵を描く画家として思い出されました。

す~と雪が溶けるように、心の中に染みる絵でした。




写真は、皇居北の丸公園です。

寒い日が続き、桜もお休み、五分咲きといった感じでした。

でも何時も思うのですが、この都心のど真ん中、ここだけは別世界の静かさです。

風は冷たかったですが、良い休養が出来ました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葱たちが順調に生長しています。

2010-03-30 | ネギ、ワケギ



2月22日に、タネを蒔いた葱です。

種まきから、一ヶ月が経ちました。




葱を、アップした写真です。

下の方からは次の芽が出てき、順調に生育しています。




写真はレタス、カボチャ、二十日大根、スイートコーンの苗です。

トレイでタネを蒔き始めて、3年位経ったでしょうか?

最初は、解らず毎日のように水やりをしていました。

最近思うのですが、出来る限り水やりは我慢する………です。

水やりを控えると、苗の助長も少なく、根が水を求めているのでしょうか?

しっかりした苗になるみたいです。


カボチャの【栗坊】も、本葉を出してきました。



今日は、旨くいくかどうか解りませんが、二本植わっている株を一本に分けてあげました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの撤去と茄子畑の割り肥を行いました。

2010-03-29 | ブロッコリー、カリフラワー


先日、掘って置いた茄子を植える畑に割り肥を行いました。

割り肥は、近くの牧場でもらえる牛糞堆肥です。

ポリバケツ一杯分を2メートル40センチの畝に入れます。



次に、割り肥の上に、撤去したブロッコリーを入れます。

写真のように、庭ばさみで細かく切り刻むと、極端に嵩が減ります。



葉を撤去したブロッコリーの姿です。

この後、幹は植木ばさみでは切れなかったので、ノコギリで撤去しました。



切り刻むと、こんな感じです。

細かく刻めば、早く堆肥化します。



穴に土をかぶせて終わりです。

この畑には、手前から茄子、トマト、キュウリ、スイートコーンを植える予定です。

話は逸れますが、先日耕耘機を買いました。

ホンダの【プチ菜】と言う小さな小さな耕耘機です。

新しい耕耘機の到着が楽しみです。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブロッコリーの撤収を始めました。

2010-03-26 | ブロッコリー、カリフラワー


昨年、ブロッコリーの撤収は4月5日でした。

ブロッコリーはまだまだ食べたいですが、次の野菜の栽培を考え撤収開始です。




今日は、不要な葉などを取り除きました。

何時も思うのですが、根本の幹は木のように育っています。




最後の収穫は、妻にお願いしました。

この収穫だけで、約1時間ほどかかります。

このブロッコリーは、茹でた後に冷凍庫で保管します。



切り取った葉は、先日掘った茄子畑の穴に埋め戻します。




最後に、先日掘った穴が一杯になったので土で埋めて、隣にもう一つ穴を掘ります。

この穴に、牛糞と残りのブロッコリーの残渣を入れ、茄子畑の基礎は完成です。

この後、茄子を植える一週間程前にボカシ肥、緩効性肥料、過リン酸石灰を入れ、マルチを張り、茄子畑は完成です。

土曜日、日曜日のブログはお休みします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お日様コーンのタネを蒔きました。

2010-03-25 | スイートコーン、インゲン、カボチャ


今日も、雨です。

駐車場で、タキイの【お日様コーン】のタネ蒔きをしました。

種まきの三種の神器。

先ずはじめは、写真の種まき用土です。



次は、ポットの下に置く軽石。



最後の三つ目は、ポットを灌水させるためのトレーです。

この三つは、種まきの時、なくてはならない道具です。





昨年は、コーンを新しい畑で栽培しました。

新しい畑は、土が今一だったためでしょうか?

寸足らずのスイートコーンになってしまいました。

でも、このお日様コーンの味は最高でした。

コーンは取れたてが、最高に美味しい野菜の一つだそうです。

今年は栽培場所を旧畑の一等地に変更して、再挑戦します。



それでは、種まきを始めます。

先ずは中央に軽石を入れます。



ポットに土を入れた後、十分に土を鎮圧します。



その後、水の入ったトレイにポットを入れ、十分灌水させます。

この時、事前に土を鎮圧しておくと、土が浮き上がりません。



次に、コーンのタネを蒔きます。

このときタネは、あまり端に蒔きません。



最後に軽く土をかけた後で、スプレーで上から再度、水を掛けて終わりです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする