goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南農園 野菜作り

海の近く湘南で、プロもビックリ、美味しい野菜作りに挑戦しています。

第二弾 トマトの種を蒔きました。

2011-03-07 | トマト

2月28日に、第一弾のトマトを蒔きました。

品種は、エアールーム社『エアルームトマトハワイアンカラント』、タキイ『丸優』です。

今日は第二弾を蒔きます。

6株用のトレイに土を入れます。

このトレイの下には、底1センチほどはボカシ肥入りの土を入れています。

土を良く圧縮した後で、灌水します。

圧縮するのは、灌水時土が浮き上がらないためです。

灌水は、暫く付けた後で上からスプレーで水撒きすると、水が良く土にしみ込みます。

トマトは、サカタの『シンディースイート』です。

同じ中玉トマトにタキイの『フルティカ』がありますが、私はシンディーの方が美味しいと感じています。

最後に、発芽器の愛菜花に入れて完了です。

これで、愛菜花も全て満室となりました。

処で、2月28日に蒔いたミニトマト『丸優』は、3月3日(種蒔きから4日後)写真の様に芽を出しました。

 

同じように、『ハワイアントマト』も、3月5日には発芽しました。

初めて発芽器の『愛菜花』を使いますが、その発芽の早さは驚きです。

 これで、トマトの種蒔きは完了です。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イヤホーンを購入しました。 | トップ | エンドウ豆が寒さの中、生長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

トマト」カテゴリの最新記事