PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

090929 PTA談義!?・・・PTAとの関わりの助け船?ORお悩みの増長??(笑)

2009-09-29 06:31:03 | PTA談義(全般)
至誠を尽くして
    時を待て
物事にはすべて旬がある。人の為すことにも成る時と成ら
ない時がある。成らない時は「未だ、時至らず」と受け止
め、黙々として努力を傾けよう。やがて必ず、時期がくる。

この今日の言葉シリーズ・・・
必ずとかって言葉・・・勇気づけられますね。曖昧ではなく明確!!なので(笑)
物事には旬がある・・・・
物にはタイミングというものがある・・・
そして・・・・
何より“縁”があるって・・・思います。

「未だ時至らず」・・・
黙々と努力を傾けよう・・・やがて必ず、時期が来る◎・・・この精神なんですね。

戴いたコメント・・・
うっちゃんさん・・毎度ありがとうございます。(*^_^*)
ちょっと抜粋しながらで(すみません・・・・構成もいじりました。)

>正直なところ、来年も引き続き引き受けるかどうかの意思表示をはっきりとさせないと、
>推薦委員が動けないということがあり、もっぱら私の中で毎日葛藤があります。
>最低2年は…というのが、これまでの暗黙の了解でしたが、
>昨年は1年限りなら…という条件で入られたもおり、確かに、最低2年は…というものが、
>本部役員を引き受けにくい状況を作り出していると、思うので、私自身どうすべきかと。
>毎年誰がやってもうまく進むような仕組みにしておくことが大切なような気もしています。

>というのも、委員も何も初めての方が、本部に直接入ることはあまりないと思うので、
>多くの人が、委員なり委員長なりを経験してから、本部に入るとすれば、
>本部を1年しかやらないとしても、PTA活動に2年以上はかかわっていることになります。
>その上、本部を最低2年は… というのは、結構な負担ではないかと…

>本部役員の人数や役割分担によっても違ってくるかと思うのですが、
>来年自分が引き受けたとして、その後の引き受け手を探すのが、ますます困難になるだろうな…
>というのが、今一番の憂鬱な悩みです。

>本部役員に特典を…という部分のジレンマ、すごくわかる気がします。
>旗振り免除ですか…
>うちの地域は、本部役員が率先して旗振りに参加することで、地域のパトロール隊の方の
>(保護者の参加率に対する)ご批判を少しでもかわす役割となってしまっています…
>どうしても本部役員が地域との窓口として、責任を感じてしまいます。
>そういうプレッシャーだけでも一般の会員の方に理解していただけると、ずいぶん気分も違うのですが…

いくつかのポイントがありますね。・・・・
2年と言う任期・・・・
全く違った観点から・・・・
学年役員と本部役員での関わりってやはり違うのかなって思います。・・・
横の連携を見るポジションと縦と横の連携(全体)を見るポジションとでは・・・・
1年・・・
意外と早いもので・・・何かを変えるとか一度経験したことをバージョンUP!?
あるいは精査をするという部分では、複数年の関わりが必要条件になってくるのではって

やはり、現場での経験に勝る引き継ぎはないし・・・その現場での経験が一番!?
それをどれだけ資料におとしてもその経験値がないとそのイメージがわかない限り・・・
最後は、現場合わせというものが出てくる・・・
その現場合わせこそが一番のポイントであり・・伝えていくべき“もの”だと思います。
それには・・・
経験者の存在ほど心強いものはありません・・・

ただし・・・・ただし・・・その経験者・・・
2年目の動きと言う物をその組織の中で役割をきちんと考えないといけないですね。
1年目は、経験と体感・・・・
2年目は、集大成(実行委員長や役割も含めて)・・・と言った図式で行くのか

1年目は、未知への挑戦!!(役割も含めて)
2年目は、それをバックアップ(経験値も生かしてサポートに徹する。)

この辺りの手法は、そのPTAの正解もあると思いますし・・・
入れ替わりの単位?・・・総入れ替えなのか半分?・・・あるいはお局さまが残る(笑)
ちなみに・・私のところは・・・・
元々は、前者のタイプでした。大体半分くらいの女性陣が入れ替わりをして・・・
同じ役職に1年目と2年目が混在する配置で・・・2年目の方が実行委員長等々を・・
最後の花道的な感覚でしたかねぇ??・・・
だから事業が終わる毎に・・・泣く・・・涙を流せるくらい打ち込んで(笑)

ただ、うっちゃんさんみたいな経験者が本部役員へ・・・というPTAであれば
後者のタイプでもそしてそのバックアップ隊は・・・どなたかお局がいれば(笑)
PTA・・・お局の存在は必要悪(笑)なのかなって私は思います。・・・
ただし・・・ただし・・・
お局と言っても生き字引的な関わりであって・・・
権力者!?であってはいけないと思います。・・・こういうPTAあるって話聞きました。
PTA会長を手足の様に使う??(笑)

まぁ、みんなが楽しく笑顔で関われるのであれば手法は何でもありだとは思いますが(笑)
うっちゃんさんにお局になれとは言いませんが・・・
変えたい・・・
何とかしたいって言う思いがあるのなら・・・
どんなに資料をつくっても・・・最初は一緒に関わって行かない限りは難しいですね。
軌道に乗ってくると・・・
資料=マニュアル・・というものがその能力を発揮してくると思いますが・・

負担と言う部分・・・・
実際1年で終わってしまう会長・・・・分かった頃に終わり?
もう1年やりたかったって声も・・・
1年と言う期間は、役職に追われて?終わってしまうという感が・・・・
負担って思うのは、そう言う追われ感もあるのかなって・・・
何も知らないところからスタートしてわけも分からず色々なことが目の前に山積!?
とても2年はって・・・・

でも現実・・・2年任期でうまく回っている所に共通しているのは・・・・
引き継ぎの点ですかねぇ…
いくら協力をしますよってOGが・・・・先輩が・・・言葉で言っても
やはり・・外野は外野(笑)
一緒に汗を流す環境がない限りは・・・違う・・・のかなって
2年を負担って考えるよりも・・・・
重い1年より・・・楽しい2年の方が良いのかなって(笑)

前向きな私とすると・・・
折角関わるのであればその足跡や思いを形にって言う部分も・・・
それは、自身の“こころ”の中でもいいんですが・・・形にって言う部分・・・
PTAと言う世界での出会いや気づきって・・・
普通の生活?の部分とはちょっと違った“なにか”があるのかなって思います。

本部役員・・・・
旗振り免除の反対?の効用・・・・パトロール参加率向上のためのパフォーマンス?(笑)
そう言う手もありなんですね・・・
ただ、望んでという状態ではない??・・・・

本部役員・・・・
皆さんのところはどうなんでしょう??
本部役員なんだから・・・
本部役員が・・・
凄い仕事量・・・何かの時にはいつも率先して・・・・
それで当たり前??的なイメージがありますか??

話がそれそうですね・・・この話は後日・・・・

物事にはすべて旬がある。
私は・・
それをタイミングや“縁”って考えます。
何事も声がかかる内が“華”なのかなって(笑)
声がかかったら・・・
「はいっ、喜んで!!」が◎なのかなって・・・・
では、今日も一日よろしくお願いします。m(_ _)m

3つの行き先です。ご投票にもなります。どうぞご利用くださいませ。(*^_^*)
にほんブログ村 教育ブログへ にほんブログ村 教育ブログ PTA活動へ にほんブログ村 教育ブログ 地域・家庭教育へ
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 090928 当たり前のことに磨... | トップ | 090930 いつまで生きるかよ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと、数奇な悩み (まんちゃん。)
2009-09-29 10:32:57
ちょいご無沙汰です。

いつかはブログに書こうと思っているのですが、ちょっとした悩みです。
ブログにも書いているとおり、長男が港区立港南小の5年生で、次男が港区立本村小の4年生なんですけど、

こないだ、港区小学校PTAのセミナーにいった時に、本村小のママたちが結構きていて、ある方から、
「こちらが、来年の会長さんになる方でーす」って紹介してました。

「港南小のママに聞いてよ」って応えましたけど、、、、どこまでホントなのやら。

下の子の学級さんにお子さんができたので代わりに、本村小の実行委員会にでたっちゃ時に顔バレしっちゃったのでしょう。

港南小も同じ人が続けるよりいろんな人がやった方がいいかもって気もあるし、かといって手を上げてくれそうな方はこれからだし、、、
住んでいるのはこっちだし、、、

うーん。

二つの小学校の本部をまたいで、悩んでる方は、そういないでしょうけど(笑)

まあ、どっちにころんでも、あと2年はPちゃんに絡んでそうです。
返信する

コメントを投稿

PTA談義(全般)」カテゴリの最新記事