goo blog サービス終了のお知らせ 

PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20131009 会議の意味って!? 会議は時間ではなく密度が大事なのかなぁって

2013-10-09 05:24:54 | 自分自身の思い(自分ネタ)

遠くから

見ないと

 

ちゃんと

見えない

ものもある。

 

夢中になってしまって

のめり込んでしまって

極端に視野が狭くなってしまった時・・・

一歩引いた?

第3者的な目線で確認?判断?が出来ると・・・

無理や無駄が見えてくると気があります。

 

自身では良かれ(これが一番!!)と思って一生懸命!?

そういう時にこそ・・・

まさに、今日の言葉じゃあありませんが・・・

ちょっと引いた感じで点検?PDCAの“C”が出来ると

効率も能率も格段にUP?っていう事も・・・

 

ただし・・・経験の多くは、振り返ってみた時に?

あーしておけばよかった

こーしておけばよかった

というケースが多いような気がします(苦笑)

その自己反省の積み重ね?が経験値になっていくのでしょうね・・・

 

何か物事をする時に事前に準備をする・・・

その準備のために会議を行う・・・

私はその会議の意味あいは、情報共有はもちろんですが・・・

上記の失敗?の経験値を共有することによって

事前にいろいろな予防策を張る事が出来るのが◎なのかなぁって思います。

ただし・・・あれこれ心配をして過剰に対策をして負担感を増すのではなく(笑)

効率化や能率化を図ることにより、スリム化をしていくことがあくまでも目的!?

楽(らく)をするのではなく、楽(たの)しくするための手段として!!!ねっ

なのでその会議に参加することに負担感がある状態は本末転倒だと思います。(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20131008 見城ワールドレポ... | トップ | 20131010 地域の運動会♪ ゴ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

自分自身の思い(自分ネタ)」カテゴリの最新記事