PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

20180212 『思い出』シリーズ第5弾♪ 思い出の講師の方々のお顔も♪

2018-02-12 23:59:59 | 学びの場面(講演会等2013~)

目の前の物に礼を尽くす

 

そこにあるのが当たり前と思っていないか。

その一つがなければ、出来ないこともある。

<使わせていただく>謙虚な気持ちが大切。

 

 

礼・・・

謙虚さ・・・

戴きます・・・

この“こころ”!

そして、この姿勢ですね。(@_@)

 

これって・・・

当たり前のコトなんですが・・・

この当たり前が?

少し欠けてしまっている?!

今日この頃なんでしょいうか!?(泣笑)

 

さて・・・

『思い出』シリーズ第5弾♪

20170924 『親祖先』その3からの・・・『おかあさん』へ(●^_^●)

20170919 思い出の講師話の再復習的になった? ”縁とタイミング”を感じます。

 

『思い出』の講師シリーズと被ってくる??

一気に増えますね。・・・

思い出の講師ってなるといろいろな方が登場して来ていましたね。(@_@)

 

えーと、順不同でこんな方々が・・・

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20180211 高崎マーチングフ... | トップ | 20180213 『思い出』シリー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学びの場面(講演会等2013~)」カテゴリの最新記事