PTA?ってなぁに??って考える”おやじ”のブログ (随時更新中!?)

PTA活動に関わりを持ってみる皆さん・・好きな方も嫌いな方も・・お父さんもお母さんも・・ちょっとPTA談義しませんか?

100601 縁とタイミング・・・・・いろんな出逢い!?いろんな活動!?いろんな関わり!?

2010-06-01 06:09:27 | PTA談義(全般)
『いつでも人生の一年生』

入学式、入社式・・・。
緊張と不安の交った喜びの日を忘れるから、
少しのことで挫けてしまう。
常に謙虚に、フレッシュな感覚を磨こう。


今月の言葉は、あえてこの言葉を選びました。
常に謙虚に、フレッシュな感覚を磨こう!って思い・・・・

ブログという一方通行の世界は、どうしてもこの感覚が飛んで行きそうな??
そんな感覚が・・・・
そういう意味では、頂いているコメントが外界との接点!?(笑)
どの言葉も真摯に受け止めています。
(ただし、ここに掲載するかどうか、あるいは削除するケースもこれは自身の判断で)

最近頂いたコメントを2件

PTAブログ (FLORA)
私のブログについて、ご報告。
「せっかく「地区子ども会」に特化したブログなので、PTAネタはやめたほうがいい。PTAについて書きたいなら、ほかのブログを立ち上げて書いてほしい。狭い地区内で、いろんな人がみるので、できれば、PTAネタは書かないでほしい。」という助言をされてしまいました。
学童保育公式ブログと子ども会ブログと自分のブログで手一杯で、とてももう一つ立ち上げる気力がないので、今後、アメブロではPTAネタなしです。過去記事は削除しないのですが。

まあ、時々、PTAに対する思いをぶちまけたくなるので。mixiあたりで、書こうかなとも思っているのですが。


まんちゃんのスタンスは (まんちゃん。)
僕のブログは、○○○小学校PTAのブログでも、△△△株式会社社長のブログでもなく、

まんちゃんのブログというポジションにしているので、会長や社長ぢゃなくなっても、今のスタンスでいきたいなって思っています。
数年後、もしかしたら、PTA名や企業名なども変わっているかもしれないし、、、

僕の書いていることが面白いって思う人は読むだろうし、嫌いな方は読まないだろうし、、ってスタンス。

フローラさんが書かれたようなことも、過去にはありましたが、上のようなことでお話しています。
写真載せるときは、子どもや親に直接許可もらったりしてます。



いつも、ありがとうございます。

ブログ上の注意点!?
ブログ上の苦悩!?(苦笑)
いろいろあるっていう部分のいろいろ・・・・

私も3つのブログを書いています。
以前は、今日の言葉も別物・・・
内容も別物・・・
まったく違うスタンスで・・・
まったく違う人物で(苦笑)

ただ、同じ人間・・・・
ちょっと無理が生じてきて
ブログの掲載できない日があったり(手が止まって(苦笑))
いまは・・・
開き直って・・・
同じ言葉を使って3つ(笑)

ブログも相互リンクを張りながら・・・
切り口?
基本のスタンス?の違いだけで取り組んでいます。
ただ、ここ以外の二つはお仕事モードです。
いい意味では絞りやすい!?

このブログは、いろいろなバックボーンを背負っているので(苦笑)
書きたいことを書き綴っているように見えますが・・・・
実は、自身の中では”規制”をかけているんです。(苦笑)

立ち位置は・・・・
PTA?って!?っていう部分がタイトルにあるとおり・・・
現在・・・・
そのPTAとの関わりが自身を基軸にしてではなく・・・
第3者的な目線での関わり!?がより強くなってきて・・・
PTAという枠にはまった?おさまった?活動から外れてくるときも!?(苦笑)

FLORAさんやまんちゃんさんの立場?(立ち位置!?)もわかるし・・・
いろいろ苦悩している方もわかるし・・・・
いろいろ楽しんでいる方もわかるし・・・・
といった状態が・・・・現状でしょうか???

ははは・・・・
結局また自分話に・・・・(苦笑)

PTA活動の部分・・・
PTAバザーに向けて実行委員会の開催やら正副副会長会議の開催やら
担当者レベルの個々の打ち合わせやらが・・・・
私は、自身に出来る後方支援を(笑)
この話は、また後日かな??

縁とタイミング・・・・
いろんな活動や行動には、出逢いや気づきやきっかけがたくさんありますね。・・・
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100531 一生勉強 一生青春... | トップ | 100602 携帯メール連絡網・... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
苦悩ってほどでも (まんちゃん。)
2010-06-01 10:39:59
ご紹介いただき、ありがとうございました。

ブログ書いていると、いろんなご縁があっていいですよね。

OYAJIさんのように、デイリーでは書いていないので、ブログ更新してないよって言われる時が、苦悩かも(笑)

今週末が、会長さんの方の運動会です。(次男の本村小は秋なんで)
これが終われば、少し楽になれるかも。。。(>_<)
返信する
私の立ち位置 (FLORA)
2010-06-01 21:13:22
元々、学童保育にどっぷりはまっています。で、自分の学童クラブだけでなく、区内の連絡協議会で公式ブログを担当し、東京都の連絡協議会にも出没。

で。縁あって(キャンプに行って)、地区子ども会のファンになり、特化ブログがないのが不満で、自分でファンブログを作ってしまったので。「特化ブログ」から脱線しているという指摘は「ごもっとも。道理。」なんです。

元来、広く浅く関わる体質なので。小Pから声がかかれば、ほいほい受けるし。中Pから声がかかっているので、ちょっと思案中だし。高Pは周年と企画をかけもち担当だし。

子どもに関わる団体・組織のために、いろいろ関わりたいから。
自分で「特化ブログ」を作ろうと思いながら、いろいろな思いをこめちゃううんです。所詮、個人ブログで、公式ブログじゃないし。で。納得しているんですが、もやもやもしている状態です。
返信する

コメントを投稿

PTA談義(全般)」カテゴリの最新記事