散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



お勧めのCDをひとつ。

平原綾香さんて、ちょっと不思議ちゃんぽくて好感もてます。
きちんと音楽やっていて、安心して聴いていられます。
とくに私が気持ちいいのは、「2拍3連音符」。
この狂いのない由緒正しい(と表現していいのかな)3連音符を聴くと
なんだかほっとすると言うか…。

このCDは私たちの年代感涙ものの懐かしい曲を
カバーした作品なのですが、
アレンジにもオリジナルにかかわった人が参加していて、
それでいて新しいアレンジなので、とても素敵。

もちろん 物まねのCDではないのですが、
平原さんの声が、それぞれの曲よって
彼女のユーミン 彼女の桑田さん・・・って感じで
聴いていて心地よいです。

眠る前のひとときに聴くと、 
とってもよく眠れます。
もちろんくつろぎのひと時にもお勧めですが。

From To

平原綾香




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日。

・豚肉チーズ巻きカツ
・おさかなソーセージ卵焼き
・生鮭のしょうゆ漬け焼き
・エリンギと糸こんにゃくの佃煮
・大根 はつか大根 きゅうりの浅漬け

生鮭は皮を取り除いて小さく切り落としたものが
1パック100円だったので、2回分キープ。

夕べは急だったけれど次男の友だちが二人お泊り。
なんでも今朝 トータルマラソン(なんじゃそれ?)の
ノルマが残っているので(要するにサボったんだね)
7時過ぎに学校へ行って走らなくてはならないので泊めてあげて
と言うことだったけど…(怪しい)。

でも私が帰ったのが8時過ぎだったので、
いまさら ということもあり許可してしまった。

おまけに夕べは夫が出張で突然帰宅。
お風呂に入ろうとがらっと戸を引いたら、
一人入っていた…夫も友達も超オドロキ、ごめん 気がつかなくて。

学ランで寝るわけにもいかないでしょうと
中学のときのジャージと長男の高校のジャージがあったので
それぞれ貸してあげたのですが、
胸には大きく「pot@son」のゼッケンが(笑)。

今朝彼らがぞろぞろ降りてきたとき「pot@son」がぞろぞろ・・・。
「pot@sonの増殖だ」。きもちわり~。
予定時間よりずいぶん遅く学校へいったし、
あんなよれよれじゃ マラソンなんて…絶対怪しい。



今年も始まりましたね 新たまねぎ。
オニオンスライスの日々が。
早速浜松産の新玉を見つけたので買ってきましたが、
またちょっと若い?はしりかな?
少し物足りない感じがしました。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




学食の日にてお弁当お休み。
エステ、3回目。効果はあるのだろうか?(笑)

さて 教室のブラジル人留学生さん。
脅威の学習意欲で、どんどんステップアップします。
しかし 文章は難しくなってしまうので、
(読めるけれど意味はわからない)
残りの数日間、せっかくだからカタカナと漢字をやってもらおうかと言うことになり、
先週はカタカナの教材を読んできてもらいました。

ひらがなとカタカナは表音文字(音だけ)漢字は表意文字(意味がある)
これを説明するのに四苦八苦。
最後はイラストを指差してわかってもらいました(涙)。

カタカナ教材は「冬」の様子を描いた詩だったので、
音読してもらった後、簡単に意味を説明しました。
コトコト とか ひゅーひゅーとか擬音で音遊びをした作品なので、
これをどう説明しよう・・・・うーん

で 思い出したのが「オノマトペ」という単語。

英語では onomatopoeia というらしい(後から調べた)が
オノマトペで彼女の表情がぱっと明るくなって
わかってくれたのがなんだか嬉しかったです。

この「オノマトペ」という言葉ですが、
なぜ これが「再会」につながるかと申しますと、
(ちょっと長くなりますが)

高校のころ、高校生による同人誌をつくろうって、
雑誌で呼びかけ、数人の仲間と「オノマトペ」という会報を立ち上げたことがあるのです。
そのときなぜオノマトペというタイトルを選んだかと言うと
ちょうどそのころ読んだ詩の本に、擬音を駆使した詩の解説があり、
「これは生活のオノマトペである」なんて評されていました。

おっ これ かっこいい
高校生くらいって ちょっと珍しい言葉を知ると使いたがるでしょ?
その感覚です。

でも実際使うことはない単語だったので、それっきりお目にかかることはなかったの。

昨日彼女に擬音を説明するときこの言葉を思い出し、
旧友にあったような懐かしさを感じたのはいうまでもありません(ちょっと大げさ?かも)。

あのころは今みたいにPCなかったので、ガリ版切ったり、
知り合いのところでコピー機借りたりして手書きの会報を作っていました。
真剣に「和文タイプ」を習おうかと思ったりしたのもこのころです。
今ではとうとう和文タイプは使われなくなったとか…。
う~ん なつかしい・・・。


よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




確信犯的に寝坊。
それでも結構時間だけはあるのですが、素材がなくて苦労しました。
ここのところ 本当に変わり映えのしないおかずばかりです。

それでも画像に残すのをやめてしまうと、
くじけてしまいそうなところもあり…。

・チキンカツ
・揚げサツマイモのはちみつがけ
 (これは何度も登場していますが、お弁当にはおすすめ
  しっとりした大学芋っていう感じで、食べやすいです)
・卵焼き
・きゅうりwithこりゃうまい
・ウインナーとピーマンの塩炒め

「大人買い」って言葉最近よく聞きます。
要するにひとつひとつしか買えない「子供買い」に対して、
大人はある程度お金が自由になるので、
シリーズものなどをまとめて買ったり、大量購入することが出来るというとこかな?

たまに漫画の本を読みたくなり、
なんとなく見ている「小早川伸木の恋」という本を探しに行ったのですが、
どうしても見つからず、
近くにあった「ピアノの森」という本を手にとってみたら
ちょっと食指が動いたので、とりあえず6巻まで「大人買い」してみました。

なかなか面白く、はじめは興味なさそうだった息子たちも
結局読んで(笑)続きを要求。
画風が少年まんがふうなので、入りやすかったみたいです。
次男は同じ作者の別の作品は知っていると言っていましたし。

「のだめカンタービレ」に続いて、ちょっと音楽ものブームです。

ピアノの森 (5)

講談社

このアイテムの詳細を見る


よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




冷めてしまった味付け肉って、あまり美味しくないだろうな と
思いつつ、入れてしまってます。
うちのランチジャーは、ご飯のみ保温なので。

昨日の。
・豚肉と野菜のスタミナ漬け
・ゆでたまご
・春雨サラダ
・海老とブロッコリのにんにく炒め
 (ネギとにんにくで炒めてウェイパーで味付けただけですが、
  結構美味しいです)。
ちょっと品数少なめですが・・・。

ちょっとお疲れモードでお弁当のひらめきがぜんぜん出てきません(笑)

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




本屋に行くついでにデパートの催事場をのぞいたら、
雑貨屋さんのバーゲン中。

イタリアンのお店などで、大皿風に盛り付けられているような
オーバルの少し深みのあるお皿が、399円。
ついつい 買ってしまいました。
それにあわせて、サラダボウルも…。

お昼は長男とふたりだったので、
次男はあまり好きでない、クリーム系パスタ。
というか、夕べ用意しておいた水炊き用の鶏が残っていたのと、
朝ご飯のほうれん草ソテーを、露骨に二人が残したので、
それを使って作りました。

たまねぎ薄切りとチキン細かく切ったものを、
バターでよく炒め、しんなりしたら小麦を直接入れちゃいます。
たまねぎとチキンに小麦粉がよくまぶったら、
牛乳とコンソメ、塩こしょうを加え、とろみが出たら、
生クリームを注いで終わり。
ちょっと濃厚にしたいときはこれにとろけるチーズを加えればOKという、
我が家の3分クッキングメニューでございます。

このお皿、結構たくさん盛り付けられるようです。
カレーにも使えそうだし、4枚買ったので、
おうちバイキング風にも使えそうです。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




週末はメールもわんさか、当然残業…。
ごめんね 次男(ひとりご飯)。
で 電車待ちの間にecuteで美味しいものを仕入れました。

フルローネというケーキ屋さんで、前から気になっていた
バラの形をしたモンブランを。
このお店のケーキはどれも名前のとおり花がモチーフになっていまして、
チョコレートを花びらに見立てたチューリップとか花束のようなタルトとかが
お花畑のように並んでいます。

甘みを抑えたマロンクリームは、甘くないからと油断をすると(笑)
結構ヘビーです。
タルトの上にバラ状のマロンクリーム、中味は甘くないマロングラッセです。
夜遅かったし、「豆狸」の、わさびいなりを食べた後だったので、
かなり重かった…。
最近、ちょっとこってり系に弱くなっているわたくし。
でも とっても濃厚なマロンクリームは、最近食べていない秀逸したお味でした。



辛党の次男のショートケーキは、無難な線だった模様。
でも、甘くて食べられない・・・とケーキを残す彼が、
全部食べていたので、やはり甘み控えめだったのでしょう。



チョコレート命の長男は何も言わず、うれしかー と食べていたので、
美味しかったのでしょう。

豆狸のおいなりさんは、おなかがすいていたところに
とっても美味しかったので、画像撮る暇ありませんでした。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨日の。
残り物オンパレード。

・作り置きカレーの肉を数枚キープ、エリンギを巻く
・さつまいものてんぷら煮
・前日の残り 薄切り肉に餃子の種を包んだもの
・卵焼き
・ほうれんそうといんげん、コーンのゆずゴマドレッシング
・隙間にキーウィ



冷蔵庫に素材空っぽ。
非常用の冷食が何点か…。
えーい使っちゃえ。

・豆腐ハンバーグ そのままでは気が引けたので 
 スライスチーズをのせて、ごまかす。
・卵焼き(味の薄いおかずが多いような気がして 甘めに)
・あおのりポテト(小ぶりのハッシュドポテト)
・きゅうりのきゅうちゃん
・インゲンとハムのバター炒め
・隙間にキーウィ
・ご飯はのり弁

とうとうお米もそこをつき、
このお弁当が最後の1合・・・。
買いに行かないと夜の分がないです。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




定例の舞の海先生詣で。
今日は放射線科の ケンちゃん先生にもお会いしてきました。

ゆっくり家を出たわりには文庫本の続きをちょうど読み終える位で
診察終了。
外科外来は2ヶ月後に、放射線は3ヵ月後。
外科も4月以降は半年に一回の血液検査と年一回のCTのみになるそうです。
薬だけはあと丸一年続けるようにとのことでしたが。

このお薬、一日3回飲まなくてはいけないのですが、
ついつい食事を摂れなかったり、出かけたときなど飲み忘れてしまいます。
(と これを書いているときに思い出して、あわてて飲む私)
もうすぐ1年近くになりますが、毎回次の診察日までの分を薬剤部で
いただいてきます。

…これが ちょこっと飲み忘れて…を何回も繰り返しているうちに、
1か月分以上(実は2か月分近くあった)残ってしまいました。
お値段も安くないので、おそるおそる舞の海先生に、

「あの~ ちょっと飲み忘れたりしていたものが、
一か月分くらいまだあるんですけど…」

と お願いして、今回は一か月分だけにしてもらいました。

こんなんだから だんだん相手にしてもらえなくなるのだよ(笑)。

放射線科のケンちゃん先生も、
「調子はどう?風邪ひかないでね」といたわっていただいたのに、
「この一年すごく元気で 風邪もひかなかったんですぅ」
なんて答えたら
「うん あなたはそういう印象がないね」
「…ははは」

もうすぐ術後一年になります。
元気なのは、(自分は病人かも)という意識がはたらいて、
無理をしないようにどこかでブレーキをかけられたから。
学習能力希薄なので、きっと元の木阿弥かもしれないけれど、
きっと私は大丈夫(笑)。







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日の。
長男と次男二人分。

・鶏のから揚げ
・スパゲティ
・カリフラワー酢漬け
・かに玉風卵焼き
・れんこんきんぴら
・からいウィンナー
・いんげんおかか和え

長男のはタッパーに入れたら、かなりたくさん入りました。
ランチジャーより入れやすいし、
見栄えもずいぶん違う。



今日の。
・フライドチキン(鶏がかぶってしまった)
・れんこんきんぴら
・カリフラワー酢漬け
・ブロッコリドレッシング和え
・おでんの残り(大根 ジャガイモ こんにゃく ちくわ)
・坦々チャーハン(いろいろ野菜入り)

実は確信犯的に寝坊。
起きたのは7時27分。
結構スピーディに作れたと思います(笑)

チャーハンは保温用の器に入れてみました。
たぶん冷たいよりは美味しいと思うので。

今日はバレンタインデーですが、
チョコ大好きの長男に対して、チョコのあまり好きでない次男。
心配するほどもらえないので、別にいいのですけれど。

いつだったかなぁ(たぶん中学のとき)
小さなタッパーに入った手作りチョコムースをいただいたことがありました。
で (関心ないもんね)を装った彼は、
一日かばんに入れっぱなしにしたの。
翌日出してきて、「これは今から食べても大丈夫か」とのたまった。
すでにムースと言うより、液状化していたので
お気持ちだけいただいて・・・になりましたが。

やはりバレンタインは乾きもののの方が無難かもしれません。
ごめんね どなたかわからないお嬢さん。
でも たしかお返しはしたのではないかと思います。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




少し前に、仕事している塾にブラジル人留学生が訪れたお話をしました。
彼女、とっても勉強熱心で、
こちらで用意したのは幼児向けの文字を覚えるファーストステップの教材で、
(これでいいのかなー)という思いはあるものの、
他に適当な教材がなかったのでおそるおそる渡してみたのですが、
50音はすべて読めるようになり、
意味はわからないというのものの、ちょっとした絵本の音読は
マスターしてしまいました。

書くこともやってみたいということで、
なぞりがきのテキストも渡してみたら、しっかり書いてあり、
余白にも自分で練習、ときどきポルトガル語?での
言い方なんぞもメモってあったりして、
頭が下がる思いです。

そんな彼女に
「くろい くるま」と「まっくろな くるま」は
どう違うのか と質問されました(英語です)。
日本語なら、「くろい」は単に色が黒であると言うことを
述べているけれど、
「まっくろな」はその黒色が濃い、とか
全体が黒に塗られているとか、黒いという事実を強調したいとか
まあ うんちくをいろいろ唱えることが出来ますが、
なにせ・・・説明するのは日本語通じないから・・・。

おばかさんな私は墓穴を掘ってしまい、
「おおきい くるま」と「おおきな くるま」というのもあるよ なんて
言ってしまい、
現時点ではどちらも同じ意味だということを説明しなくてはならなくなりました。

とても賢い彼女は、「きいろい くつ」と「きいろの ふく」の違いにも
気がついていしまい、
本来は微妙にニュアンスがちがうとは知りつつ、
後につく名詞に関係なく、(彼女は付設する名詞によって
使い方が違うのではないかと 思ったらしい)
同じ意味だと説明するのがやっと・・・。

本当は「きいろい くつ」は単にくつが黄色だと言いたいだけなんだけど
「きいろの ふく」は赤や黄色や緑もあって、その中で「黄色の」を
強調したいんだよなぁ・・・・と
ぼやきながらも、そこまで説明できなかった悲しい私。

おまけに日本語には「~は ~へ」という
変則読みもある。
でも 彼女、はじめは全部 ha と発音していた「は」を
ちょっと教えてあげたら、ちゃんと wa と発音するようになったのには
本当にびっくり。

こういう機会があると、日本語のちょっとしたニュアンスも
とても新鮮に見えます。
日々 なんでも勉強だなぁ と思う今日この頃。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




子供と大人で一年の長さが違って感じるのは
その人の生きてきた年数が違うから…というのを
少し前のトリビアかなにかでやっていましたが、
確かに。

6歳児の一年はその子にとって6分の1人生 であるのに対し、
60歳の人にとっては60分の1人生。
通分したら10倍の長さがあるわけです。

それにしても時の経つのは早く、今年も6分の1が過ぎようとしています。
昨日はお世話になったスポーツ少年団の代表が亡くなり、
お通夜があったので、職場から直行。
そのため、朝30分早く出社したので、お弁当の画像を撮るどころではなく、
次男をたたき起こして出かけるのが精一杯。

ぐったり疲れて帰ってきたら、留守電のランプ。
「今日の支部会はでられませんか?いまからでも
駆けつけてもらえないですか?来年の役員を決めているので
出来れば来て下さい」・・・。

きいてないよっ!!(高校の地区役員をしてます)。

着歴から折電したら、どうやら連絡網が届いていなかったもよう…。
知らないよっ。

おかげさまで今日はなんだか一日眠くて眠くて…。

話は戻りますが、先のお通夜では、
たくさんの卒団生も参列していて、さながら同窓会状態。
ちょっと寂しい同窓会ではありますが…。
おりしも公立高校の前期入試結果の発表日だったり、
私立大学の入試も本番という時期だったりで、
子供たちもそれぞれの試練を迎える時期でもありました。

去年は怒涛の冬の陣だったのがうそみたいです。
手帳には出願本番発表手続きのシールが目いっぱい貼られていて、
あれからもう一年も経ってしまったのね…。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おとといの。ペア弁です。

・まぐろの竜田揚げ
・チキンのハーブ揚げ
・卵焼き
・じゃがいもとピーマンのしゃきしゃき
・ほうれん草のおひたし

まぐろの竜田揚げはお刺身を取り分けて漬けておきます。
魚メニューはあまり好きでないようですが、
これはお肉感覚で大丈夫。
余裕があるとしそを巻いたりしますが、この日はパス。



昨日の。
・しゃぶしゃぶ用豚肉とピーマンのセイロン風炒め物
 (なんのこっちゃない、例のスリランカのカレー粉と
  しょうゆの味付け)
・卵焼き
・海老とスナップエンドウのあっさり煮
・きゅうりwithこりゃうまい
・さつまいものメープル煮

スリランカのカレー粉さまさまです。
実は職場の隣の駅ビルにこのカレー粉を置いてある、
スリランカカレーのお店を発見。
お昼にでも行きたいのですが、さすがにお昼から
カレーセットのランチも気が引けて まだ行ってません(小心者)。

さて、テレビでは皇室典範の問題で持ちきり。
聞いていて、なんだかちょっと目の前の問題ばかり気にして、
必死になっているような気がしてなりません。
コメンテーターも今こうだからということに固執して、
次にまた同じような事態になったとき、また蒸し返すのか?というようなことを
言っていましたが…。

それに加えて、すべて承知で皇室に入った同年代の女性たちの
心の中をいろいろ探ってみて、
納得してのこととはいえ、この人たちの人権ってなんなの?と
恐れ多くも心配してしまうわたくしでございます。

ちょっとレベルの低いお話で恐縮ですが、
時々取り上げられる「長男と次男」。
こちらのご家族でも、やはりご長男は長男、ご次男は次男…
もちろん育てられ方もまったく違ったであろうし、
ご本人たちの自覚もまったく違ったものであったとは思いますが、
それでも下々の家となんとなく共通点を感じてしまうのは、
わたくしだけでしょうか(笑)。

そして今日の朝刊一面のご家族写真を見ても、
おねえちゃんといもうと というのは
お顔の表情にも表れるものなんだと改めて感じてます。
(私が思うに『目』だね 『目』っ! 
うちもつくりが同じなのに、『目』がちがったもん)。
失礼いたしました。

世が世だったら、打ち首になりかねない今日の日記でした(笑)。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




暮れから始めたお仕事は
某企業のメール対応。
もともとメール部門での採用ではなかったのですが、
配属されたらこの部署でした。

ちょうど今は繁忙期なので、メールがじゃんじゃん来ます。
それに対してメールで返信したり、
最終的に電話の確認を取ったり、という仕事です。

私が入ってからも人の出入りが何度もあり、
今日行ったら若い人たちが増えていました。
やはり若い方たちは仕事の覚えも早いなぁ…
お子様たち相手のお仕事ではさほど感じていないけれど、
こうやってテンポよくこなすことを要求される仕事だと、
年齢的なギャップも感じてしまいます(笑)。

自分が20代前半のころ、
かつて師匠だった先生と「同僚」になったことがありました。
師匠として尊敬していた方でしたが、
一方ではやはり「勢い」「常に新しいものへの取り組み」が
要求される分野だったこともあり、
相対する立場におかれたこともありました。

あのころ自分よりずっと年長だった「同僚」を見ていた私の視線。
「おばさん」と呼んでいた年代の女性を見る視線。

今、新しい「同僚」とつきあっていくのに
そういった視線を思い出そうとしています。
今の自分が、彼女たちにどんな風に写っているのか、
「おばさん」に埋もれてしまわないように、冷静に自分を見つめなおしてみたいと
ちょっと思っています。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




・ささみのペッパーソテー
・卵焼き
・もやしとパプリカの炒め物
・ひじきの煮物
・海老棒餃子の揚げたの
・杏の砂糖煮

お弁当を作るとき、包丁を使わないと
なんとなく得した気分になります。
また板も汚れないし。

完璧に使わないためには
常備菜を作っておくとか、前夜に下準備をするなどすればいいのですが、
そこまでしなくても まあ何とかなることもあります。

今日はなんにも考えていなくて、
行き当たりばったりのお弁当でした。
起きるなり昨日のひじきのサラダの残りのひじきで
煮物を作ろう なんて思って、にんじんを鬼のように刻み始めた割には
刻み油揚げが冷凍庫にいてくれたり、
もやしを炒め始めたときに、ふと刻みパプリカを冷凍してあったのを
思い出したり、
杏の存在に気づいたり(笑)して、
無事にお弁当箱は埋まりました。

ただ・・・
前回↓のお弁当が、緑緑していたのに対して、
今日のはレッドレッド・・・。
キャッシングのCMではありませんが、
バランス感覚に欠けるわたくし。

よろしかったらワンクリック…レシピブログ 参加しております。




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ