散歩写真をBGP(Back ground Photo)に
日々の徒然、主にたべもの。
わたしの居場所~M's Lunch Boxes



ちょっと前の 自分の。

・てんぷら
・かぼちゃの煮物
・五目豆

自分のとなるとほんとに残り物を詰めるだけだ。

このお弁当箱 かれこれ20年近く前の
「はいせんす絵本」で買ったもの。
知ってる人いる(笑)
今はfellisimoという通販だけど 昔はこう言ったのさ。

大きさが半端なので
おつうたちには使えなかったけど
自分用に時々使っていました。
当初は ポッキーの形をしたお箸もついていたんだけど
いつの間にか?

さて 仕事でDTPソフトをつかわなくてはならなくなり
それもマックでやらなくちゃないので
(我が家の初代はマックだったけれど
もうかれこれ15年ちかく マックにご縁がなかった)
ここのところ 仕事と言えば
Indesignの攻略本を読んでは 実習の毎日。
この年になって新しいことを覚えるのは結構大変だと痛感。
何か辛いかって 目です、目が。

**********************************************

明日から大阪行ってきますので
ちょっとPCのことは忘れて また写真いっぱい撮ってきまーす。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




想像してみてください。
朝のキッチン 突然pmが大声で
「なんじゃーこれは~~」と叫ぶ姿。
めいっぱい松田優作ふうにやっている姿を想像してください・


ええと就職活動しない宣言をした長男なのですが、
一応今度4年だし、一度企業フェアなるものを見てきたら?ということで
無理やり行かせました。
行っても無駄だったようですが。

今回は会場が有楽町だったので交通の便もいいじゃない?と勧めたのですが
「イトシア」があるじゃん と言い出したのは長男。
それまでイトシアのことなど思いつかなかったのに ぴぴっと思い出したのが
Krispy Kremeのドーナツ!
「ドーナツ買ってきて」
「あ それ食ったことある すっげーうまいの。」
「えー母より先に食べてるのか 絶対企業フェアに行って買ってこい!」
(完全本末転倒の母)


その日はバイトの長男は律儀にも大きな箱を有楽町から運んでくれて
自分は食べもせずそのままバイトに行ったらしい。
私も仕事で夜が遅かったので家に帰ると
まったく手をつけていないKrispy Kremeの大箱!
(おつうも律儀に手をつけなかったらしい)

あけてびっくり なんとドーナツ12個。
3人で食べたらひとりノルマ4個かい?

長男はちょっとこういうとき計算ができない奴で
京都に行けば生八つ橋を(生ですよ)を3箱とか
浜松に行けばうなぎパイを3箱
小田原に行けば太い豪華なかまぼこ2本とか
買ってきちゃう子なんです。
(旅に出るとなんか気が大きくなるらしい)。

またその調子でドーナツ12個だ と思って聞くと
平日なのに行列しないと買えないドーナツで、
箱入りのものは並ばないで店頭ですぐ買えるので
本当は2ダースの方がお得だったが 多すぎると思い
1ダースにしたそうな・・・。


長男が返ってくる前におつうと1個ずつ試食。
ソフトなドーナツ。アイシングが全面にかかっているけど
それほど甘くありません が 
ちょっとおいしい普通のドーナツじゃん。

と思っていると
夜中に帰宅の長男
「これ レンジであっためるとめちゃくちゃうまいんだ」と
手も洗わずレンジで温め始めました。
さすがに夜中の2時近かったので私はパスしましたが
おつうとふたりで夜中のドーナツを堪能していたようです。


翌朝、楽しみにしていた私も早速コーヒーをいれて
ドーナツを加熱。
アイシングがとけちゃうのではないかしらと思ったけれど
見た目はそのままですが
一口食べて

(文頭にもどる)


シンジラレナイショクカン!
ヒョウゲンデキナイショクカン
コレガドーナツカ?


…というほど 美味しいの。
これがドーナツ?違う違う。
なんじゃーこれーっ って。

12個のドーナツ 24時間もしないうちに
3人で完食しました。





コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




「一瞬の風に…」がドラマ化されちゃいましたね。
キャスティングはちょっと微妙かも。
というか この作品に関しては この人!というイメージがなかったので。
でも いまひとつしっくりこないかも。

…というものの予告編なんかみてしまうと
おつうとリンクしちゃいそうでこっそり見るかも(笑)
このドラマのロケで使われたという競技場は
このブログでもときどき「北の方の競技場」「駅から遠い競技場」として
ご紹介したことのある場所です。
(って しっかりメイキングを見てるではないか)。

おつうの巣立ちももうすぐ。
可愛がっていただいた皆様にも一度お目見え…などと思っていたのですが
加工した画像、あまり好きではないので
この際思いっきりアートに加工したおつうを…。

おそらくこの春から家をでるおつう。
(自宅から通える学校の繰り上げを少し期待しているが)。
お弁当どころか日々のごはんも別々になるんだなぁ と思うと
ちょっと(いえうんと)さびしかったりします。

それより彼はごはんを作れるのだろうか。
一応「料理検定3級」持ってるんだけど(笑)。



コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




おつうの視力がかなり落ちたようで
ゲーム三昧の日々もだんだんメガネ着用時間が増加。
新しいメガネがほしいというのでお気に入りのメガネ屋さんまでサイクリング。

私が行かなくては買えないもののトップがメガネ。
家族みんな一応眼鏡に関しては私のアドバイスを取り入れます
(と勝手に私がおもってるだけだけど)。
結構私の選メガネ眼は、的確なのよ。
今日も最終的にはさりげなく私の一押しのものに決定~。

メガネ屋さん 大好き~。メガネ男子も大好きだもん。
今回のは より私好みのメガネでとっても嬉しいわ。
お見せしたいけど、メガネの写真に目線を入れるわけにはいかないので残念。
(私もまた一本欲しくなってしまったけれど
今日のところはがまんの子で帰ってまいりました)。

画像は先日ビレッジバンガードで衝動買いした
メモホルダー(実はメモホルダーコレクターだったりもする)。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




お弁当すっかりご無沙汰ですが
久しぶりに自分用をつくってみた(笑)
というか 彼らのお昼ごはんの残りを詰めただけだけど。

・豚肉のポテト巻き
・カジキのつけ焼き
・卵焼き
・ウィンナーとカラーピーマンの炒め物
・ホウレンソウの海苔和え
・ご飯はなぜかJAさが「炭火で焼いた焼き鳥ごはん」

こうしてみると お弁当って結構構えて作っていたなぁと思います。
普段のごはんでなくてお弁当って言うだけで
なぜかお弁当全盛期のおかずが登場してる。
野菜を入れようと気をつけるのもお弁当ならではかも。
(いったいいつものごはんはどうしてるんだ)。

でもやっぱり買い弁より美味しいなぁ。
なにより節約感が好きだわ(笑)。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




2003年に購入したdynabook、
ACアダプタ部分に不具合がありおつうに譲り
自分はBIBLOに乗り換えていまた。
おつうはipod用に使っているので多少電源が落ちてもいいやということで。

でも 3日ほど前、そろそろレポートを書いたりするのに
シャットダウンはつらかろうということで
中古のPCなどをちょっと当たっていました。
その前にituneのデータをバックアップしとこうとだましだましPCをいじっていたら
ピーピー泣き出して、



恐怖のブルースクリーン。
UMOUTABLE_BOOT_VOLUMEというメッセージが出るばかり。

ノートを二台並べて 検索しながら復旧を図れどもだめ。
かろうじて数日前に おつうの音楽データだけはメモリスティックに落としてあったので
もうリカバリしちゃえと夜遅くから始めました。

ちなみにXPも2003年出荷の サービスパックも入ってないやつ。
リカバリソフトでリカバリしても 
更新内容が5年分にもなるので 時間がかかるわかかるわ。
おまけにサービスパック2(すでにサポート期間終了)が
入っていないので ituneがインストールできないときてた。
リカバリしたのに 起動が重いこと重いこと
(おそらくHDDにもなにか病気を抱えているのかも)。

2日かがりで(単に私がへたくそだっただけでは?という声あり)
終わった復旧作業。
とりあえず復旧したituneで 今おつうは必死になって
バックアップ用にアーティスト別CDを作成中。

画像は地元のお煎餅屋さんのバレンタイン用お煎餅とか。
イチゴ味や抹茶、梅などのアイシングがかかってます。
ちょっとかわいかったので会社で食べる前に撮影。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ロー研3回目です。

粉は薄力粉ですが、ちょっとしたバリエーションで片栗粉も使います。
片栗粉を使うと ふわっとはするのですが、なんというのかな?
ほろほろ感のあるケーキになります。

卵3個は前回と同じですが、粉の3分の1を片栗粉に変えてふるうこと
それから 前回は卵白を泡立てた中に直接卵黄を落としましたが、
今回は卵白は3分の1量の砂糖でメレンゲを作り 
別なボールで卵黄と残りの砂糖をしっかり混ぜてから卵白を入れる
いわゆる別立てで作りました。
生地の具合はこんなふう。


前回のはあんみつ姫から さらっとしてる とコメントがありましたが、
こちらはそれに比べると ぽってりしてます。
天板に広げる時も ちょっと厚みにむらができてしまうのは
そのせいかと思います。

このレシピで作ると 比較的かっちりしたスポンジなので
今はやりの ふわふわスポンジにたっぷりクリームのロールケーキだと
なんとなく負けてしまうので
ジャムとかマーマレードが合うと思います。

というか ジャムロールを食べたいときは
このレシピをあえて選んで作ってます。

今日はネーブルのマーマレードというのがあったので
ロールしてみました。
このネーブルのマーマレード、
薄切りの皮が混じってるマーマレードではなく
ごろごろ角切りのネーブルが入っているので
皮のの食感も楽しめて、なかなか美味しかったです。
うちのジャムロールの定番は ボンママンのラズベリーかな?

ロールケーキ部にも参加してます。こちらから

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




○リンパスのCMで「妻の内視鏡」というバージョンがあります。
これを見るたび、真田さんも同じ年代だし、
そうだよなぁ なんて思ってます。
実は先日この内視鏡のお世話になってきました。
先日と言ってもずいぶん前のことなんですが。

10月末日が期限の市の大腸検診。
忘れていて10月31日の6時過ぎに 通勤途中の胃腸クリニックへ立ち寄りました。
受付の看護婦さんが
「うーん 検体を今日までに出してもらわないと…」
「今夜と明日の朝で出せる?」
物理的にちょっと無理なので(笑)
「じゃあ いいです 今年はあきらめますから~」
「ちょっと待って あなた●才でしょ?そろそろ危ないから
なんとかしてあげるから受けた方がいいわ」

ということになり、
11月1日 2日に頑張って検体をとり、2日朝いちばんで提出すれば
なんとかしてあげるわ ということになりました。

で 検体を提出し、もう検査は終わった気になって忘れていたら
2週間くらいして留守電が入っておりまして
「検査結果を聞きに来るように」。

友達と都内に遊びに行ってケーキとか買い込んだ荷物を持って
クリニックに行くと いきなり先生が
「pさん 陽性だよ がんかもしれないよ」といきなりのたもう。
「まあ たいていは 病だれに寺 なんだけど」とのことですが。

で この先生、内視鏡のエキスパートで
このクリニックの100m先にある総合病院から独立して
内視鏡の専門クリニックを作った方なのです。
「さあpさん 内視鏡の予約をしていってください
今とっても混んでいるから 12月18か19しかないよ」
考える余裕もなく 内視鏡の予約をして 採血して
(内視鏡でポリープなどが見つかると その場で切除手術になるので
血液検査と手術の承諾書を書いておかなくてはならない)
噂には聞いていた「2リットルの下剤」とその使用法の説明。

いやーん 3年前の悪夢がよぎる。
ちょうどあのときも 長男次男のダブル受験の真っ最中に
似たような状況だったのでございます。

「なに 既往症があるの?お父さんも? それは危険だ」
とさんざん脅かされて1か月。

で いよいよ前日。
7時以降絶食、9時には下剤服用ということで
教室をちょっと早引けさせてもらい、7時過ぎていたけれど
ちょっとだけうどんをすすり、9時には薬を飲む。
明け方には効果が出るとのことで ドキドキしながら早めに床に就くけれど
結局この下剤はまったく作用しませんでした。

翌朝から2リットルの下剤のもくもくと、
飲んでは通い、飲んでは通い、通い、通い…。

検査の前にはもうおなかも落ち着いて
クリニックまではチャリは危険だということで歩いて。

さすがに内視鏡には絶対の自信がある先生なので
もののサイトによると(当日は暇だったので
下剤を飲みながら 内視鏡の経験談をネットで読みまくっていた)
麻酔を使用するとか 痛くて痛くて騒いで先生に叱られたとか
二度と受けたくないという経験談におびえながらも
「内視鏡は先生の腕次第」を信じてまな板の鯉。

補助の看護師さんもとっても上手な方だったので
最初はかなり緊張で敏感になっていましたが
だんだん慣れてくると 画面で現在地も確認できるしで
思っていたほどつらくはなかったですよ。

でも 「あったー」と先生が嬉しそうにポリープを発見し、
結局切除に切り替わったので かなり無理な体勢と
暖房のない部屋でとても冷えてしまいました。

そうそう 「痛ーい」と騒ぐと看護師さんが
「あなたお産したことある?お産は長かった?」と聞いてくる。
不思議なもんで お産のことを思い出すと
それほど痛くないような気がしてくるのが自分でも可笑しかったです。

切り取ったポリープは2このうち1こは途中で紛失してしまい
1こだけ病理にかけてもらいました。
その時に腸の動きをいっとき止めるため、ブスコパンという薬を使うのですが
これが要するにおなかにどんどんガスがたまってしまうの。

検査が終わって着替える時 なんとスカートのジッパーがまったくしまらないくらい。
これはびっくりです。
まっすぐに座れないし、まっすぐ歩けないんですよ。

1時間くらい安静にしてから帰るのですが
(どうやって歩いて帰ろう)と心配でした。
安静にしている間に ガスはどんどん放出されて(いやすごい)
普通に歩けるくらいにはなったのですけれど。

この時期は市の検診で引っかかった人たちの2次検診で
クリニックは大繁盛のようすでした。

年あけて また検査結果。
病理は大丈夫で おしまい だったのですが
私は忘れていはいない 落っことしたもう1このポリープのこと。
「なくしちゃったポリープは検査できなかったわけですけど
たとえば断端陽性とかだったらどうするんですか?」

私的には全然自然な質問のつもりだったのですけれど
とたんに先生の眼の色が変わり、
「もしかして医療従事者?」

「以前術後の病理で 断端陽性だったもので 
いろいろ調べたんです」
「普通 そんなことを言うのは医療従事者か学生くらいなもんで…」

今回の私の場合は形や大きさからいって十分取りきれており、
心配はないだろう…で終わったのですが
やっぱりとれるものはとって ちゃんと検査してもらった方が
安心は安心ですね。

このときに 更なる安心のために 胃カメラを薦められて
今は鼻から挿入するので ほとんど負担はないと言われたものの
即決はできずに帰ってきました。
その時 いろいろな内視鏡関係の実物を見せてもらったりしたけど
やっぱり ○リンパスのものが性能もいいそうです。

(あーやっと話の落ちがついた)。

で最初の画像は全く関係ないKIHACHIのケーキ各種。
これは久しぶりに美味しいと思ったケーキです。
「甘くないケーキ」は物足りないことが多いですが、
これは甘くなくて満足できる数少ないケーキだと思いました。

もう少し関連のあるお話をしないとだめですね(笑)
ここまで読んでくださって ありがとう(^_^;)

あ そうそう みなさん機会があったら内視鏡、
受けておくといいみたいですよ。
ケーキを美味しいと食べられるように。
これが言いたかった。




コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




周りでは昨日あたりから入試も本番のようですが
おつうは一足先に試験は終了。
5日連ちゃんだったので、かなりグロッキーでした。
そのうち4日間は片道2時間半くらいかかる遠方で
試験時間より移動時間のほうがかかってます。

とりあえず あとは結果待ちとなりました。
すでに完全お遊びモードです。

さて 入試の時のお昼ごはん。
おつうは受験科目が少ないので
お昼を挟まないとばかり思っていた私。
初日は陸上部の友達と一緒ということもあり、
いってらっしゃ~い と送り出しました。

翌日からは一人での旅となり、
複雑な会社線に乗り換えての行程に私も気を取られて
乗り換え案内ばかり検索していました。
「終わるの3時だけど おなかすかない?」と聞いたら
「コンビニで何か買って昼に食べる時間があるから。
昨日もそうしたし」。

え?

あわてて入試時間割を見ると一時間空き時間があるではないの…

お弁当要ったんだ…

「何か作ろうか?」と言っても
コンビニで買うからいいとのこと。
そういえば 長男も入試にお弁当なんて絶対いらない って
もっていかなかったような。

まあ あれこれ入れてもそれほど食欲もないだろうから
軽くコンビニのおにぎりの方が 食べる方も気楽なんでしょうね。

いよいよこれでお弁当を作る機会はなくなりました。
ん~ちょっとさびしいかも。


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




スポンジシーが焼きあがったらよくよくさまします。
サイズがあればポリ袋がいいと思いますが
なかったのでラップでもOK。
ただし ぴったりくっつけるとあとではがれちゃいますから
ふわっとふわっとね。

卵の泡立ては1980円の電動ミキサーです。
結婚した時に北九州で購入したものをずっと使っていましたが
パワー不足なのと やっぱり○〇年でずいぶん汚れてきたので
先日また安いのを買いました。
ブラウンとかクイジナート社のものとか パワーがちがうわよ と
パン教室の先生にはずいぶん言われましたが、
うちはこれで充分かな?

生クリームはこのミキサーを使うこともありますが、
義母がテレビショッピングで買ったけど 使わないからと言って
譲ってくれたバーミックスで泡立てます。
空気の抱き込みが少ない分 きっちりしたクリームになるので
個人的に好きです。
お砂糖はトライフルにするときは一切いれませんが
ショートケーキやロールのときは200ccに対して小さじ1杯くらい入れます。
バニラよりラム酒のほうが好きなので 
買い置きがあるときは入れます。なければバニラを。


さて 敷紙をとったスポンジ、まずはクリームを塗ります。
Tipはありません。
塗り終わったら 芯になる方に3センチくらいの幅で2.3本
ナイフでうっすら切り込みを入れます。切り落としちゃだめです。
あとは3~4センチ幅で 外側だけに切り込みをうっすらと。
(これをすると巻きやすくなります)。
もうひとつ、巻き終わり側は斜めにカットして
きれいにしておくと段がつかなくていいです。
(が そのかげんが難しくて いつも適当です)。


切り込みが入ったら 小さく刻んだいちごをまきます。

・・・本当は巻くところの画像がほしかったのですが
物理的に無理だったのでごめんなさい。


で 巻き終わったところ。

敷紙にくるんで(今回は大きさが半端だったので
ラップも登場 今度はぴっちり包みます。)・
出来たてより時間がたった方がしっとり馴染みます。

ちなみにショートケーキの時はシロップとかラム酒を塗りますが
ロールケーキはイチゴの水気が出ることも考慮して
私は塗っていませんが、巻くものによっては塗ったほうがいいかもです。

家でショートケーキやロールケーキ作るときは
出来たても香ばしくて美味しいですが、
翌日のしっとりして クリームにイチゴがしみこんじゃったようなのが
これまた好きです。


そしてカット。
まあるくきれいにいくにはどうしたらいいんでしょうね?

ちなみに 昨日デパ地下でロールケーキ中心にながめましたが、
節分ということで「恵方ロールケーキ」なるものが
あちこちにありました。
周囲をチョココーティングしたものとか
抹茶ものあんこものなどいろいろ。

また巻き方も ゆるゆるロールケーキなるものだったり
(見方によっては 私たちの失敗作みたいなのも)
でも それなりにいい素材 こだわりの素材と
それを生かした巻き方なんだろうな となっとくしてみたり(笑)

今回は食べる機会を逸しそうだったので
3切れほどカットした物をラップでくるんで冷凍してみました。
おそらく自然解凍でOKだと思います。

と 定番のものはこんな感じです。
さあ 荒探し 開始~!





コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )