Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

ガングリオンその後

2012-06-17 23:46:11 | その他のカラダのこと
去年の7月に突然私の右手首に現れたガングリオン、その後、そこにそんなものがあったことも忘れていたぐらい、快調でした。
・・・が、二、三週間ぐらい前からどうにもこうにも右手が痛い。
ほんとに、包丁を握ってニンジンを切る程度でも「イテテテ」っていうぐらいに、いや、お皿を持つだけでも下手すると痛みが出るぐらいに悪化してしまいました。
以前はガングリオンそのものがどうこうってのはなかったんだけど、今回はガングリオンの存在が神経を刺激してる感も明らかにある。(ちなみに、大きさには変化なし)

本気で悩んで、これは摘出しかないのかも・・・って思いが脳裏をかすめました。

で、ネットで調べてみる(及び私の過去の記事を読んでみたら^-^;)と、摘出の前に注射器で中の液体を吸い出す方法があることを思い出し、でも、それが再発の可能性が高いことや、痛そうなこと、そしてとんでもない傷跡が残ってる摘出手術後の写真を見てしまったりして、なんとか痛い思いをせずに、なるべく優しい方法で解決できないかと調べていたら、低出力レーザーも効果があるって言葉に光を見出す・・・も、それがどのぐらい効果があるのかとか、どこで治療を受けられるかとか、笑っちゃうほどに情報が無くて、で、ガングリオンに効果がある体操だかを解説したDVDを1万ナンボかで売ってる整体院のサイトも見つけたけど、ほんと、見るからに胡散臭くて、ダンナに「どう思う?」って聞いてみたら「やめとけ」って言うから素直に撤収。

お先真っ暗になってしまいました。
解決策が見つからなくて。
どうしていいかわからない。

そんな時、ふと、痛くなかった時期のことを考えてみました。
なんで痛くなかったんだろう、あのころは・・・って。

特に冬場は、そういえば、寝るときに100均で買ったリストウォーマーをしてたっけ。
会社でも制服のブラウスの下にSujuのリストバンドをつけてたっけ。
そして、5月になって、だいぶ暖かくなってきたので、手編みのアームウォーマー(ザックリ編んでるので手首の保温力はあまりない)に切り替えたんだった。
会社でのリストバンドも、ロゴが見えるのが恥ずかしくて止めたんだった。
そして現在に至るまでの日々、季節の変わり目で暖かい日と寒い日とが交互にやってきています。
ストーブをつけたいぐらい、まるで冬に逆戻りしたかのような日さえ。

「冷えだ!」

それに気づいて、寝るときのリストウォーマーを復活させました。
そしてそれからほんの2、3日で効果が現れ、一週間後の今、痛みが出る前と同じに回復しました。
(もちろん、90度にして手を着いたりは相変わらずできないけど)

今後のことはわからないけど、ひとまずホッ。

冷えって怖いなぁって、改めて思いました。
そして、自分で対処法を見つけられないままにステレオタイプにしか対処してくれない整形外科に行ってたとしたら、間違いなく、しなくてもいい痛い思いをしてたんだろうと思うと、クワバラクワバラ・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サニー 永遠の仲間たち」 | トップ | 「テルマエ・ロマエ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他のカラダのこと」カテゴリの最新記事