デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

楠公さん

2024年05月17日 | 寺社 仏閣
湊川神社の主祭神は南北朝時代の名将楠木正成。後醍醐天皇につかえて足利尊氏と戦い、ここ湊川の戦いに破れ、殉節を遂げたそうです。そして没後500年、その忠義心、勤皇が称えられ、明治になってからここに神社ができました。



ここが殉節地







ここが墓所
嗚呼忠臣楠子之墓



大河ドラマ署名活動実施中



そしてこの千本鳥居が



楠木ならぬ楠本稲荷
実は本社より旧い



神の使い おキツネ様



正成とは関係ないようです
朱が眩しい





道真を祀った天満神社



南朝を正統とした水戸光圀



日本最古のオリーブの樹など
見どころ盛りだくさん



室町時代には朝敵とされた正成も、正親町天皇から勅免が出され、江戸時代になって水戸光圀公に崇められ、幕末には維新の志士たちの理想となりました。地元の人たちは親しみ込めて楠公さんと呼ぶそうです。

西門を出ると



楠公会館







最新の画像もっと見る

コメントを投稿