ペトロとカタリナの旅を重ねて

あの日、あの時、あの場所で
カタリナと歩いた街、優しい人たちとの折々の出会い・・・
それは、想い出という名の心の糧 

野暮

2017年09月24日 | 日記

 今朝方、正しくは昨日(9/23)の早朝か、NHKの “ マイあさラジオ ” という番組、新聞の活字を追いながら聴いていたら、“ 落合恵子の絵本の時間 ” になったらしく彼女の声が。

 そこで彼女、「今日はお彼岸の中日、春はぼた餅、秋はおはぎ、今頃、作っておられる方も多いと思います」と話すのを聞いて、「おっ、そうだ。そうなんだよなあ」と思った、という他愛もない話。

 外国語のことは知らない、が、まったく同じものでも季節に応じて使い分ける多様さ、感性の豊かさ、日本語の美しさに感じ入る。

 春は牡丹、秋は萩の花に掛けた、のはいうまでもないが、こんな風にわざわざ解くのを野暮天と言うのだろうなあ。

 ちなみに、“ 小豆には邪気を払う効果があると信じられていたために、先祖の供養の際にお供えをしたのが始まりとされた ” と、薀蓄本にある。

 彼女、洗礼を受けてからも、この時季になると小豆をコトコトと煮ていたのを思い出した。
 尤も、左党の酔狂、鰥夫(やもめ)になって両方ともとんと無縁だが。

 余談だが一昨日の<レジオマリエ>の集会で、先輩諸兄姉に 「おはぎ、お供えまで・・・はしなくとも、食べますよね?」と訊こうと思ってみたものの、多分、向けられるであろう冷ややかな視線に怖じ気ついて聞きそびれた。

 それはとも角、「萩」は盛りだが、一方は夏から秋まで息長く咲く 「野牡丹」、紫色がきれいで牡丹のように美しいのでこの名になったとか、「ちっとも牡丹に似てないよ」なんて野暮なことは言うまいて。
 Peter & Catherine’s Travel. Tour No.1386


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いくらなんでも | トップ | ジェローム 「アレオパゴス会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事